5歳ひまわり組2017年度8月の保育日誌

ひまわり組(5歳児) 平成29年8月3日(木) 田中

商店街で毎年開催される「こどもたちの七夕飾り」に出展した作品をみんなで見に行った。作品作りのためにすずらんテープでの三つ編みや、透明パネルへお絵描きしたことを思い出しながら、「あった! あれボクが作った飾りだ」と興奮していた。

ひまわり組(5歳児) 平成29年8月10日(木) 田中

カブトムシとクワガタがさらに増え、クラス全員の子どもが手に触れて喜んでいた。紙粘土を出すとピザやケーキ作りとともに、カブトムシやクワガタを一心に作り始める子も数名。「すっごく強そうなクワガタが出来たよ」と自慢し合う姿が見られた。

ひまわり組(5歳児) 平成29年8月15日(火) 田中

ゆり組との合同保育。病院ごっこのために薬を手作りしたり、絵具で果物や野菜イラストの塗り絵をしたり、異年齢であそぶ姿も見られた。ホールでジャンケン列車をしたあと給食、おやつも合同で食べた。「これ知ってる?」など異年齢同士の会話もはずんでいたようだ。

ひまわり組(5歳児) 平成29年8月23日(水) 田中

もらったザリガニに煮干しをあげると「これ食べたことあるよ」と、ザリガニと同じものを食べたことを驚く子もいた。ホールでリズム運動の糸車を子どもたちだけでやってみると、担任が加わるよりも大声で歌い上手だった。子どもの力を信じる大切さを学んだ。

育児あれこれ