健康
・手足口病・溶連菌などの感染症で欠席する子が数名いた。
・咳・鼻水が出ている子が増えてきている。
・食事では白米や果物をよく食べ、おかわりする子・量が増えてきている。
人間関係
・小さい子がいると玩具を譲ってあげたり、手をつないで一緒に歩いたりお世話をしてみようとする。
・特定の子とイメージを共有して遊びを楽しんでいる。
環境
・バス遠足のシーパラダイスを楽しみにしていて、魚の図鑑やDVD映像を見てイメージを膨らませていた。また、初めての家から持っていくお弁当を楽しみにしていた。
・少しずつ寒くなってきたため、自分で長袖や上着の着用をし調整しようとする子が多くいた。
言葉
・自分の名前や友だちの名前を書いてみようとする子が増えてきた。
・カルタやクイズなど簡単な問題を自分で作り、友だち同士で楽しむ様子が見られる。
表現
・ハサミを使った制作や室内遊びをおこなう。2枚合わせた状態の画用紙を自分で切り進めることができる。また、ケーキやピザの形のプリントを
1ピースずつに切ってままごと遊びに使用した。
・楽器に興味を持ち、リズム打ちを楽しんでいた。