健康
・気温が下がり、鼻水がでている姿があった。また、後半、嘔吐で体調を崩す子どもが多くいた。手洗い、うがいの仕方を再度伝えて丁寧にできるようにする。寒い日は上着を着る。危険につながらないように、ファスナーはしっかりしめて遊ぶように伝えていきたい。
・昼食では副菜をバイキング形式にする。初めは喜んでたくさんよそっていたが、だんだん自分の好みや食べられる量がわかってきて、考えながらお皿に入れるようになる。野菜が苦手な子どもは、口にしない姿が多かったが、自分で盛ることで、少しは食べてみようとする姿がある。
人間関係
・好きな遊びを通して、いろいろな友だちとかかわりをもちながら遊んでいる。友だちとのトラブルでは「わたしは〇〇ちゃんをなぐさめるから、〇〇ちゃんは〇〇ちゃんをなぐさめてね」など、子ども同士のかかわりの中で、解決しようとする姿がある。解決が難しいときは橋渡しをしていくようにする。
環境
・散歩先で落ち葉、枝などの自然物を集めることを楽しんでいた。水たまりを見つけ、落ち葉を魚に見立てたり、石をザリガニに見立てたりして釣りごっこをして盛り上がっていた。共感し、満足できるまで楽しめるようにしていきたい。また、寒い日には霜柱を見つけて観察して「つめたいね」「こおりみたいだね」と、伝え合って楽しんでいた。
・かぶの水やりをお当番さんが頑張っている。葉っぱの成長を「おおきくなったよ」と、報告してくれる。共感しながら一緒に観察していきたい。
・年長児の真似をして掃除を手伝いたいと、窓拭き、掃除機、モップ拭きなどをやってくれている。子どもたちの思いを大切に、できるお手伝いをお願いしていきたいと思う。
言葉
・子ども同士で簡単なカルタを楽しんでいる。文字を読める子どもが読み札を読んでいる。また、文字が読めなくても絵札から場面を想像して読み、工夫しながら楽しむ姿がある。
・あわてんぼうのサンタクロースの歌詞、1番から5番までを覚えて口ずさんで、クリスマス気分を堪能していた。
表現
・劇ごっこの台詞や歌を覚えて、あそぼう会をクラス全員で参加することができた。緊張したり恥ずかしがったりする姿が見られたが、自分なりにやりきった表情が見られ「たのしかったね」と、伝え合っていた。よい経験ができたと思う。
・ラキューでは年長児の作品に刺激を受けてケーキ、冠、花、人形などを作っている。人形ではごっこ遊びに発展させて楽しむ姿がある。