4歳きりん組2022年度10月のまとめ

健康

・発熱、咳、鼻水などで体調を崩す姿が、見られた。手洗い、うがいなど子どもと確認して、ていねいにおこなうようにする。寒暖の差があったので、衣服の調節も自ら気付けるような声かけを心掛けた。自ら調節をする姿が見られるようになっている。
・食事では「はしで、たべたい」と、子どもからの要望があり、箸とフォークを用意している。「つかめるようになったよ」と、うれしそうに報告してくれる姿が増えている。できたことを認めると、満足そうな顔で食べ進めている。

人間関係

・友だちとのかかわりが、さらに活発になり、誘い合いながら遊んでいる。室内ではブロック、かるた、トランプ、ごっこ遊びを楽しんでいる。戸外では、しっぽ取り、鬼ごっこなどクラスの友だちだけではなく年長児と一緒に元気に走りまわっている。かかわりが活発になり、トラブルも見られるが、自分たちで解決をしようとする姿も見られる。暖かく見守り、解決できないときは、仲介役になっていくようにしたい。

環境

・公園に行くと、どんぐりが落ちており、「どんぐりだ」「ぼうしがついているよ」と、喜んでどんぐり拾いに夢中になっていた。たくさん袋に集めて大事に持ち帰っていた。
また、年長児の真似をしてどんぐり飛ばしをやり、友だちと競う姿があった。
・幼児3クラスで八景島シーパラダイスにバス遠足にでかける。図鑑を用意すると、お気に入りの魚を見つけて「すいぞくかんに、いるかな?」と、期待を膨らませていた。当日はお家の人に作ってもらったお弁当をとても楽しみにして待ちきれない姿がみられた。お弁当箱を開けるとても幸せそうな顔が印象的であった。

言葉

・水族館への遠足に期待をもち、魚の図鑑にとても興味をもつ。友だちと一緒に見ながら自分の知っている魚を伝え合い、楽しんでいた。遠足当日は、知っている魚を見つけると「さめいたよ」「ぺんぎんいたよ」と声にして大興奮であった。
・友だちとのおしゃべりがますます活発になり言葉でのやり取りを楽しめるようになってきている。トラブルや誤解なども自分はこうしようとしたと自分の思いをはっきり相手に伝えている姿がある。相手の思いにも気づけるような言葉がけをしていきたいと思う。

表現

・うんどう会にはクラス全員で参加することができた。楽しく参加できたことで、自信につながり、友だちとのかかわりが深まり「〇〇をしよう」と、誘い合っている。また、年長児に刺激を受け、前回り、逆上がりに果敢に挑戦している。
・ハロウィンの帽子作りでは「やりたい」と、積極的に取り組んでいった。ハサミで切る作業が多かったが、根気よくやり完成させて満足顔であった。
・八景島シーパラダイスの遠足後は、折り紙でイルカを作り「みて、みて!!」と、イルカショーを友だちと再現して楽しんでいた。

 

 

育児あれこれ