2歳こぐま組2025年度4月のまとめ

食事

・給食で魚が出ると「これなあに?」と保育者に質問してくる。魚の種類に興味を示している。
・4月の2週目からはエプロンを使わずに食べている。少しずつではあるがこぼす量が減っている。食事を楽しみながら椅子の座り方や姿勢などのマナーを丁寧に伝えていきたい。

睡眠

・すぐに入眠する子や絵本を見てから入眠する子がいる。自分のタイミングで入眠出来ている。
・環境が新しくなったので落ち着いて入眠できる環境作りを心がけた。

排泄

・紙パンツが汚れている事を教えてくれる子や「トイレに行く」と便座に座り排泄する姿もあった。
・2階のトイレの便器に座ることやトイレに行くことに少しずつ慣れてきたので今後も様子を見ていく。

健康

・鼻水が出ている子が多かった。出ると保育者に伝えティッシュペーパーを取って拭こうとする姿も見られた。手に取りやすい位置にティッシュペーパーを設置し自ら拭けるようにしていく。
・気温が高い日も増えてきたので適度に休息し水分補給を行っていく。

身体発達

・フープに興味を持ちだしている。回そうとしてチャレンジする子が増えた。
・帽子、衣服の着脱を出来る所は自分で行おうとしている。出来る所は見守り達成感へとつながるように気持ちに寄り添う。

情緒面

・新しい環境に緊張している様子が見られたので、好きな遊びを提供し、その都度環境を整え遊び込めるように心がけた。
・不安な気持ちを受けとめ一人一人に丁寧に関わり信頼関係を築けるようにした。

言語

・動物の絵本を見て動物の名前を言い合い、クイズを出して楽しむ場面が増えている。
・絵本の内容を覚えている。言葉や文字に関する興味が高くなっている。
・自分の気持ちを言葉で伝えることも多くなった。状況に応じて保育者が仲立ちし気持ちを代弁して言葉の獲得へと繋げる。

育児あれこれ