0歳りす組2018年度9月のまとめ

食事

・現在完了食4名、後期食2名。全員椅子に座り、テーブルで食べるようになる。

・手づかみ食べや、スプーンを使って自ら意欲的に食べ進めている子が多い。

・固いものは以前より噛んでから呑み込むようになってきているが、詰め込み過ぎたりや噛まずにすぐに呑み込んでしまったりする子もいるので、よく噛んで食べるよう引き続き促していきたい。

睡眠

・引き続き、登園時間が早い子や保育時間の長い子はその日の様子を見ながら、午前寝や夕方寝に誘っている。

・食後は歩けるようになった子は一緒に布団まで歩いていき、横になるように誘っている。

排泄

・オムツ交換の誘いに、気をひきたくて逃げていく子もいるが、近くに行って誘ってみるとスムーズに交換できる。

・上旬、ゆるい便が続く子が数名いた。

健康

・ヘルパンギーナ3名・手足口病1名発症。その他、熱で欠席する子がいた。

・残暑の厳しい日は戸外遊びの後、体拭きなどを行う。園庭や散歩に出て遊ぶことが増え、探索や砂遊びに集中したり、異年齢児の遊びや動きを真似たりしている。

身体発達

・歩ける5名は歩行での移動することを楽しんでいるが、まだ安定していない子は転びやすいので、気を付けて見守っていきたい。1名は立ち上がる姿が安定し、数歩、歩けるようになる。

・シール貼りでは、援助は必要だが、指先でシートからはがし、紙に貼ることにも慣れてきた。集中して何枚も貼っていたので、今後また遊びに取り入れていきたい。

情緒面

・友だちとの関わりで声を出し合ったり、笑顔を見せたりしているが、玩具の取り合いをする姿も見られるようになっている。

・全体的に甘えや自己主張も強くなってきているので、一人一人の気持ちや要求をしっかりと受け止め安定して過ごせるよう対応していきたい。

言語

・高月齢児は保育者の発した言葉をオウム返ししたり、やりとりに必要な言葉の「かして」など、身振りを付けながら言ったりする姿が見られている。

・全体的に片言・喃語・声上げ・指さしなどで気づきや気持ちなどを伝えてくることが増えた。

・手遊びでは振りを全部覚えたり、一緒に言葉を発しながら歌ったりすることを楽しんでいる。

育児あれこれ