食事
・中期食(1名)・後期食(1名)・完了食(1名)へ移行する。全体的に食に対して意欲的だが、噛まずに呑みこんでいる子もいるので、「モグモグね」など声掛けをし、よく噛むよう促している。
・手づかみ食べも盛んだが、食材をのせておくことによりスプーンを手に持ち口へ運ぶ子が増えている。食材を自らスプーンですくおうとする子も見られるようになっているので使い方を援助していきたい。
・コップやお椀から水分の摂取や連続飲みをする姿があるので、コップの持ち方などを一緒に支えるなどして援助していきたい。
睡眠
・引き続き一人一人の生活リズムや発達に合わせて午前寝や、保育時間の長い子は様子を見て夕方寝をするようにしている。早く目覚めてしまうこともあるが、全体的に午睡でまとめて睡眠がとれるようになってきている。
排泄
・快、不快が感じられるように「きれいにしようね」「きれいになってスッキリしたね」など声掛けをしながらオムツ交換を行った。
健康
・アデノウイルス1名発症。発熱や咳・鼻水で欠席する子がいた。
・先月に引き続き咳・鼻水の症状を繰り返している子が多い。症状が見られた時は早めに対応できるよう、園での様子を保護者にまめに伝えるようにした。
身体発達
・3名は歩く練習や、バランスをとりながら前へ歩き進めたりする姿が見られている。
・全体的にハイハイでの移動も盛んになる。テーブルにつかまり立ちをしてバランスを崩したり、手をつきそこねて転倒したりする姿が見られるので、気をつけて見守っていきたい。
・室内で過ごすことが多い日は廊下を利用し体を動かせるよう工夫したり、高月齢の子は階段をハイハイで登ったりした。
情緒面
・安心感や保育者(担任)に慣れもあるのか、以前より甘えで抱っこなどを求めてくるようになる。
・人見知りが強くなり、担任以外に人見知りをしたり、担任の後追いをしたりする子も見られた。
・手遊びや触れ合い遊びで保育者と関わることを楽しみ、しぐさでやって欲しい手遊びを求めてくる子や、他児がやっていると自分もやってほしくて寄ってくる姿があった。
言語
・子どもたちの発する声や喃語、言葉に応えて返事をすることにより笑顔を見せてくる。
・散歩で興味を示したものや、絵本の絵を指さし保育者に知らせてくる。
・歩く姿を大人に見てほしくて、声をあげてアピールする姿があった。
・高月齢の子は「おはよ」「ワンワン」など発する言葉が増えてきている。
・全体的に歌を好み、手拍子や体でリズムをとったり、笑顔を見せたりしている。