4歳きりん組2025年度8月の保育日誌

● 8月5日(火) 晴れ
室内ではにじみ絵の技法でアイスクリーム制作をおこなった。ティッシュで作ったてるてる坊主に水性ペンで自由に描き、霧吹きで水をかけてにじませた。すべての工程を自分でできることが楽しいようで、何回も繰り返し作っていた。最初は紙コップに入れて完成させる予定だったが、子どもたちから画用紙を切ってコーンにしたいという要望があったため、工程を変更した。今後も子どもたちの反応を見ながら製作や活動を進めていく。

● 8月8日(金) 晴れ
ちょうちん作りをする。ハサミで一回切りをしたり、バブルアートをして模様をつけたりした。バブルアートでは、絵具を5種類用意して最初は一色ずつ付けていたが、次第に混ぜて楽しんでいた。色水遊びで混色を楽しむ機会が増えていたので、混ぜると何色になるのか気になったのだと思える。一つの活動がさまざまな活動に派生していくのを感じた。

● 8月19日(火) 晴れ
スライム作りをおこなった。前日より知らせていたため、とても楽しみにしている様子がみられた。作り方を説明されると真剣に見つめる様子があった。好きな色の絵具を入れ、自分のスライムが出来上がる過程をじっくりと楽しむことができた。

● 8月28日(木) 晴れ
比較的涼しかったため、久しぶりに園庭に出ることができた。園庭に出られることを知らせるととても喜び、張り切って室内の片付けをする様子が見られる。園庭では、ヒマワリの種取り、朝顔の色水遊び、土の中の虫探しなど自然と触れ合うことができた。今後も涼しい時には水分補給をしっかりした上で戸外に出られるようにしていく。

育児あれこれ