5歳ぞう組保育日誌バックナンバー

5歳ぞう組2019年度6月の保育日誌

6月3日(月) 晴れ  齋藤

新しい玩具を保育室に設定すると、どの子も興味を持って遊ぶ姿が見られる。使い方が分からない子たちには、分かる子たちが教えながら以前よりも想像力を膨らませて遊んでいた。片付けも、自らおこなう子が多く、玩具を大切に扱っていた。

 

6月10日(月) 雨  齋藤

食育に興味をもち、参加する姿が見られたが、きぬさやのすじを取ることが難しく、一人一人にやり方をていねいに教えながら進めた。以前そらまめの皮むきをしたことを覚えており、皮の薄さや、豆の大きさなど違いに気付き楽しんでいた。

 

6月14日(金) 晴れ 齋藤

昨日片付けについてクラスで話し合ったことを覚えている子が多く、進んで玩具を片付けていた。散歩へ行く前に背の順並びをする。数名並び方にこだわりがあったが、最後は上手に並べていた。「しょうがっこうみたい」と嬉しそうに話す姿も見られた。

 

6月18日(火) 晴れ  齋藤

朝からどろんこ遊びを楽しみにしており、身支度もスムーズにできていた。どの子も戸惑うことなく参加し、全身が泥だらけになりながら楽しんでいた。遊んだ後には、衣服の汚れに気が付き、「きたない」「着替えたい」と身体をきれいに洗っていた。…

5歳ぞう組2019年度5月の保育日誌

5月7日(火) 晴れ  齋藤

大型連休が終わり、久しぶりの保育園であったが、どの子も登園を楽しみにしており、機嫌良く過ごすことができていた。図鑑をもって散歩に行くと、鳥や草花を見つけ、写真と照らし合わせて観察をしていた。時折「ねむい」と話す子もいたため、個々のペースで過ごせるよう配慮した。少しずつ園生活のリズムを取り戻せるといいと感じた。

 

5月10日(金) 晴れ  齋藤

今年度初めて田島ふれあい公園へ散歩に行く。歩道橋を渡ると、上からの景色を楽しむ姿が見られた。公園では、遊具や草花探しを楽しんでいた。以前描いた桜の花の絵を眺めながらホールで給食を食べ、お花見の雰囲気を楽しんでいた。

 

5月13日(月) 晴れ 齋藤

道具箱の掃除をする。どの子もやり方をよく聞きながら、整理をしていた。片づけが終わると、ドアや棚を拭き、自ら保育室の掃除をし始める子もいた。園庭では新しい玩具に興味をもち、集中して遊ぶ。年齢の低い友だちに使い方を教えたり、玩具を貸したりする姿があった。

 

5月17日(金) 晴れ  齋藤

早めに園庭に出て戸外遊びを楽しむ。日差しが強い日であったが、早い時間帯であったため気温が低く、過ごしやすい。散歩では、子どもたちが車が来ていないか確認したり、歩き方を気をつけたりと、安全に気を配る姿がみられた。…

5歳ぞう組2019年度4月の保育日誌

4月5日(金) 晴れ  齋藤

進級を祝う会に参加する。前日に今日の予定を伝えていたこともあり、どの子もはりきって参加していた。皆の前に出ると、マイクを使って堂々と名前を言うことができる。一人一人の自信につながったように感じる。

 

4月11日(木) 晴れ  齋藤

今年度初めてのリズム遊びに参加する。年長児としてやる気をもっている子が多く、積極的に参加していた。他クラスがおこなっているときに集中力が切れてしまうことがあるため、相手を応援する気持ちを育てていきたい。

 

4月15日(月) 晴れ 齋藤

散歩に行くことを伝えると、自分から片づけを始められる子が多い。帰り道、気持ちが乱れることがあるため、消防署を通って帰ることを伝え、目的をもって歩けるように配慮した。

 

4月26日(金) 晴れ  齋藤

子どもの日集会では、各クラスの作ったこいのぼりを興味深く見ていた。集会の後には皆で桜の絵を描く。前日から、制作のことを伝えており、楽しみに登園する子が多い。やり方を良く聞くことができ、楽しんで参加していた。…

5歳ぞう組2018年度3月の保育日誌

●  3月8日(金) 晴れ 山添

田島ふれあい公園にお別れ遠足に行った。写真撮影の為、年長児は先に行く。天候もよく、満開の菜の花の前や滑り台の上で写真を撮る。後から合流した3,4歳児とかくれんぼや追いかけっこをして遊んだ。昼食は園で作ったお弁当をみんなで食べ、おかわりもたくさんしていた。

 

●  3月15日(金) 晴れ  山添

全クラスがホールに集まりぞう組のおわかれ会をしてくれた。各クラスの子どもたちが手遊びや歌、ダンスを披露してくれた。あそぼう会で合奏をした「夢をかなえてドラえもん」を4歳児と一緒に歌った。手作りのプレゼントもたくさんもらって嬉しそうだった。

 

●  3月20日(水) 晴れ  山添

卒園を祝う会の練習をした。回を重ねるうちに少しずつ動きがスムーズになってきた。午後のおやつに食育でパン作りをおこなった。小麦粉やバターを混ぜて発酵したパン生地を好きな形に丸めた。「お団子のかたち!」「ミッキーさん」「ベトベトになっちゃったー」と楽しんでいた。焼きあがるのを待って自分で作ったパンを食べた。「おいしいね」と満足そうだった。

 

●  3月23日(土) 小雨 山添

子どもたちは緊張していたが、ステキなスーツやワンピースを着て、おうちの方が参加してくれてとても嬉しそうだった。言葉や歌、動きも練習のときよりもスムーズだった。終了後は祝う会を終えた達成感でステキな笑顔の写真撮影ができた。…

5歳ぞう組2018年度2月の保育日誌

健康

・就学に向けて体調をみながら午睡をなくしていった。月末には全員午睡をしないで過ごすようになった。

・今月から「給食全部食べたよシール表」を作って全部食べたらシールを貼ることにした。苦手 な物は食べられる量に減らす。それがほんの一口でもよい。そしてどうしても食べられないものは残してよいことにした。子どもたちは、皿がきれいに完食できることに達成感を感じたようで思いがけず完食する子が多くなった。

 人間関係

・0、1、2歳児との交流では、始めはどう関わってよいかわからない様子の子どもたちだった。散歩に行くと、転ばないようにゆっくり歩く様子や、優しく腰をかがめて話しかける様子をみせていた。部屋に戻って感想を聞くと「可愛かった」「手が小さくてぷにぷにしてた」「なにもしゃべらないんだ」「転びそうでびっくりした」と言いながら、緊張したようで「疲れた」と座り込んでいた。

 環境

・今月から今まで4歳児と一緒に食べていた給食や、おやつを別にクラスで食べるようにした。子どもたちは落ち着いて食べられるようになった。

・午睡がなくなりその時間を空き箱制作など、はさみやセロテープ、紙を使って楽しんでいる。テレビ、パソコン、自動販売機など楽しい作品ができた。

・給食の時間が少し遅くなったので年長児だけで園庭を使えるようになった。ドッチボール、大縄跳び、宝探しゲームなど楽しめている。

 言葉

・卒園を祝う会に向けて卒園の言葉や歌の練習を始めた。子どもたちの思いが伝わるようなものを選び歌詞を一つ一つ説明していった。まわりの人に感謝の気持ちが持てたようで

「いい歌だね~」と感想をもらしていた。

表現

・トイレットペーパーの芯を利用しておひなさまを作る。和柄の折り紙を半分ジャバラ織りにして貼り付ける。顔を描き、しゃくとひおうぎも切り取り糊付けした。「いつ、おうちに持って帰るの?」と楽しみにしていた。

・卒園制作を子どもたちと相談しながら作り始めた。みんなの顔を貼ること、桜の木にすることを決めて、子どもたちが下絵を描いた。紙をちぎって一つ一つ糊でつけ数日かけて完成した。園長先生に見せに行くときはみんなで作った喜びと達成感でいい笑顔だった。

 …

5歳ぞう組2018年度1月の保育日誌

1月7日(月) 晴れ 山添

冬休み中の様子を前に出て一人ずつ話した。おいしいものを食べたこと、お年玉を4個もらったことなど嬉しそうに話していた。その後は七草粥の話を聞き七草を一つ一つ手にして友だちとおしゃべりしながら観察していた。

 

1月11日(金) 晴れ  山添

いつも顔だけや、小さく描いていた自分の全身を大きく描いてみた。

頭、お腹、手と足、また首や肩もあることを伝え、自分の体を確認しながら描いた。

それぞれ自分に似た躍動感ある絵が完成した。給食はホールでバイキングを行った。コロッケが大人気で慣れた手つきで自分のお皿にのせていた。

 

1月15日(火) 晴れ  山添

好きな色の色画用紙を選んで鬼のお面を制作する。角やキバをのり付けして毛糸で髪の毛を、お花紙で眉毛と鼻を付けた。角を1本にする子や髭を毛糸で作る子など、それぞれ工夫して強そうな鬼ができた。

 

1月16日(水) 晴れ  山添

地域の方々をご招待して新年を祝う会を行った。歌を歌ったり、駒回しやかるた、あやとりやお手玉で遊んだりした。おしゃべりをしながら給食も一緒に食べた。楽しかったようで「おやつも一緒に食べていく?」と声をかけていた。

 

 

 …

5歳ぞう組2018年度12月の保育日誌

12月8日(土) 晴れ 山添

あそぼう会で歌や合奏を行った。緊張はしていたが子どもたちは嬉しそうだった。「はじめのことば」や「おわりのことば」も友だち同士協力しながら言えることができた。発表後はおうちの方とクリスマスリースの制作をして持ち帰った。

 

12月13日(木) 晴れ  山添

田島小学校の学校探検に行く。上履きを履いて順に見学する。小学生が授業をしている教室を廊下から見学、トイレも興味津々な様子で覗き込んでいた。音楽室は中に入って楽器を触らせてもらった。嬉しそうだった。

 

12月19日(水) 晴れ  山添

保健指導を行う。手洗いやうがい、咳をするときのエチケットについて保育者が「良い子」「悪い子」を演じ、子どもたちにわかりやすく伝えることができた。手洗い検査を一人ずつ行い、「いや~!バイキンが残ってるね」とびっくりしていた。

 

12月25日(火) 晴れ  山添

先日行ったあそぼう会の歌や合奏を乳児クラスに観てもらう。あまり緊張もなく楽しめていた。4歳児クラスのマジックを順にやらせてもらって喜んでいた。給食は幼児クラス一緒にホールでバイキングを行う。初めてだったが落ち着いて食べていた。他クラスの友だちとおしゃべりを楽しみながら、から揚げやポテト、スープをおかわりしていた。

 …

5歳ぞう組2018年度11月の保育日誌

11月6日(火) 曇りのち雨  山添

川崎市保育まつりに参加した。年長児を対称にカルッツかわさき大ホールでおんがくえほん「まこちゃんのドロップス」を観る。その後「一年生になったら」「ともだちさんか」をみんなで歌い楽しく過ごした。帰りは雨だったが、頑張って30分歩いて園に戻った。

 

11月13日(火) 晴れ  山添

「あそぼう会」のリハーサルを行う。ぱんだ組やきりん組の演技も見ることができた。「はじめのことば」や「おわりのことば」の並び方や、楽屋から出てくるところなど実際の流れや動きを経験することができた。これからも少しずつ練習を重ねていきたい。

 

11月19日(月) 晴れ  山添

避難訓練を行った。保育園からの出火を想定、園庭から近くの田島公園に避難する。「保育園が火事になった時の練習だよ」と伝え、決して戻らないことを確認した。

その後はそのまま公園で遊んだ。

 

11月21日(水) 晴れ  山添

渡田新町公園で行った年長交流会に参加した。6園、82名が集まり、各保育園紹介の後、「エビカニクス」を踊り、「猛獣狩りゲーム」をした。ゲームで組んだグループで名前や就学予定小学校など自己紹介をした。その後そのグループ対抗でドッチボールをした。少人数のかわさきベアーズメンバーは少々緊張していたが同じ小学校に通う友だちとも会えて楽しんでいた。

 

 …

5歳ぞう組2018年度10月の保育日誌

10月18日(木) 晴れ  山添

遠足のお菓子を準備する。「これ好きなんだ。」「おいしいよね。」と言いながら自分のビニール袋に入れる。

その後は「えいごで遊ぼう」に参加する。さいころを転がして「ワン、ツー、スリー」と読み上げたり、カードに描かれた絵と同じように体を動かしたりして楽しんだ。

 

10月19日(金) 曇り  山添

幼児クラスでバス遠足に行く。バスの座席は友だち同士で座り景色を見ながらおしゃべりを楽しんでいた。水族館は混んでいたがイルカのショーや海のトンネルでたくさんの魚やアザラシをまじかに見ることができた。出口前の水槽には大きなサメがいて近寄ってくると、「うわ~!」とびっくりしていた。おうちの方に作っていただいたお弁当も「おいしい。」と完食。午後は遊びの広場で遊ぶこともでき大満足の一日だった。

 

10月29日(月) 晴れ  山添

水族館で見た生き物を紙粘土で作った。乾いたものから絵の具で色を塗る。ピンクのアザラシや、カラフルなクラゲ、水色のイルカなど子どもたちは遠足を思い出しながら嬉しそうに作っていた。玄関に『川崎ベアーズ水族館コーナー』を作って飾った。

登降園時におうちの方と楽しそうに話しながらみていた。

 

10月30日(火) 晴れ 山添

食育で凍り豆腐を水につけて戻す調理の下準備を行った。まだコチコチの凍り豆腐が水を含んでみるみる大きくなっていくと、「やわらかくなったぁ~」「なんかおもしろい」と興味をもって触っていた。昼食で凍り豆腐が出ると「さっきの凍り豆腐と同じだ」「食べてみるね」といつもよりよく食べていた。

 …

5歳ぞう組2018年度9月の保育日誌

9月5日(水) 晴れ  山添

「夏遊び閉まい」を行う。ホールに集まり、絵カードを見ながら、夏遊びの約束が守れたか確認する。園庭に出て安全に過ごせたことを喜び合いながらかき氷を食べる。「冷たくておいしい!」とうれしそうに食べていた。その後は思い切り水をかけ合い、最後の水遊びを楽しんだ。

 

9月12日(水) 曇り  山添

「月とうさぎ」の制作をする。始めに折り紙でうさぎを作る。保育者の大きな紙の見本を見ながら、ひとつひとつていねいに指でアイロンをかけるように折っていく。「先生、こう?」「わからないよ…」と声をかける子には個別に対応する。月や草を切り取り、黒い画用紙に貼り完成した。壁面に貼ると「○○ちゃんのうさぎかわいいね」と友だち同士仲良く見ていた。

 

9月19日(水) 晴れ  山添

ホールで「おまつりごっこ」を行う。「いらっしゃい、いらっしゃい。」と大きな声を出しお店屋さんになる。買いにきた小さい子にやさしく手渡している姿も見られ、年長児の自覚を持ち、意欲的に取り組んでいた。午後はお神輿を担いだり、「ドラえもん音頭」を踊ったりして一日楽しんだ。

 

9月27日(木) 雨 山添

ホールでリズムあそびを行う。始めに年長児が床の雑巾掛けをする。「どんぐり」「つばめ」「時計」「糸車」「とんぼ」を楽しむ。今まで照れて参加できなかった子も少しずつ前に出て、友だちと一緒に楽しめるようになってきた。

午後のおやつはラップにのせた味付けご飯を自分で握り、おにぎりを作る。「丸くなったよ。」「見て見て、大きいでしょう。」「もうひとつ作っていい?」と言いながらうれしそうに食べていた。…