3歳ぱんだ組月のまとめバックナンバー

3歳ぱんだ組2019年度1月のまとめ

健康

・衣服の汚れに気が付き、保育者が援助しなくとも、自分で着替えることができる。脱いだ衣服は、たたんでしまうことができる。

・公園の遊具で遊ぶことを楽しむ。安全な遊び方を理解し遊んでいる。

・午睡は、保育者に見守られ、安心して入眠できるようになった。

人間関係

・泣いている友だちに気づき、優しく声をかけたり、保育者に知らせたりする。

・ごっこ遊びを楽しみ、子ども同士で役割を決めたり、役になりきったりして遊ぶ。

・子どもたちで約束事を決め、簡単なルールのある遊びを楽しむ。

環境

・地域の方に教えてもらい昔遊びを繰り返し楽しむ。

・気温にあわせて、自分で衣服の調整をしようとする。

・異年齢で散歩に行くことを喜び、安全に気をつけて過ごす。

言葉

・ごっこ遊びは役になりきり楽しんでいる。保育者が間に入らなくても会話が成り立ち、遊びを楽しんでいる。

・思い通りにいかないと、友だちへの口調が強くなりトラブルになることがある。

表現

・制作に興味を持ち細かい作業も集中して取り組む。

・自由画は「○○○描いた」と言いながら描くようになった。

・覚えた歌を遊びの中で歌う。…

3歳ぱんだ組2019年度12月のまとめ

健康

・日によって気温差があり、鼻水・咳の出ている子が多い。保育者が言葉をかけ、こまめに鼻を拭けるようにする。

・排泄を知らせ、自分からトイレに行くようになった。トイレでの排便が習慣づいてきた子がいる。

・なわとびに興味を示し、大なわをとびたがる子が増えた。

人間関係

・友だちの遊びに「いれて」と参加する姿がある。相手とルールを決めて遊んでいる。

・友だちの様子をよく見ていて、困っている子がいると「大丈夫?」と声をかけた後、保育者に知らせにくる。

環境

・落ち葉を集め、葉っぱの色や大きさを比べて遊ぶ。

・「あたたかい」「さむい」と気温の変化を感じている。気温に合わせジャンバーを着たり、走ったりして、体をあたためている。

言葉

・劇のセリフを覚え、友だちのセリフを言ったり、知らせたりやりとりを楽しんでいる。

・「〇〇〇がやりたい」と自分の思いを言葉で、伝えようとする子が増えている。

表現

・好きな曲に合わせて、身体を動かすことを楽しむ。振り付けも良く覚えている。

・クリスマス制作は丸をつなげてリースの形をつくることができた。…

3歳ぱんだ組2019年度11月のまとめ

健康

・トイレに行きたくなると、「おしっこ、うんちがでる」と保育者に知らせ、自分から行ける子が増える。

・午睡は保育者に見守られながら、1人で入眠することができるようになった。

・手洗いは見本を見ながらていねいに洗っている。

・食事は友だちとおしゃべりしながら楽しんで食べている。

人間関係

・友だちが困っていると、すぐに声をかけたり保育者に知らせたりする。

・友だちのごっこ遊びに「いれて」と言って、仲間に入りたがるようになった。遊びのルールを決めて楽しんでいる。

環境

・おやつの後の食器を自分で片付けようとする姿が多くなった。

・「むっくりくまさん」「オオカミとうさぎ」など集団あそびをやりたがり楽しんでいる。

言葉

・劇のセリフを覚え、大きな声で言うことができる。

・文字に興味を持つ子が増え、自分で絵本を読もうとする。

・「どうして〇〇〇」と疑問に思ったことを尋ねるようになる。

表現

・手話をして、歌うことを楽しんでいる。覚えた曲は遊びの中でも口ずさんでいる。

・粘土は、丸めたりのばしたりちぎったりしながら、好きな形を作ろうとする姿がみられる。…

3歳ぱんだ組2019年度10月のまとめ

健康

・友だちと手をつなぎ、安全に歩くことができる。

・尿意を知らせ自分からトイレに行くようになった。

・外から戻ったら手洗いうがいを意識しておこなっている。

・うんどう会でぶたの丸焼きができるようになってから、園庭に行くと鉄棒で遊ぶことが多くなった。

人間関係

・簡単なルールのある遊びを喜び、子ども同士誘い合って遊ぶ姿が見られる。

・ごっこ遊びを楽しみ、自分たちで役を決め、その役になりきって遊んでいる。

 環境

・衣服を着替えた後ていねいにたたんで片づけている。

・ブロックで車や飛行機を組み立て、それを使って遊んだ後、すぐ壊さずそのままの形で

残しておき、同じ遊びを続けたがるようになった。

言葉

・ごっこ遊びでは「いらっしゃいませ」「なにがいいですか?」など会話を楽しんでいる。

・友だちと会話が成立し自分の気持ちを伝えようとしている。

表現

・歌を歌うことを楽しみ、しっかり歌っている。遊びの中でもよく口ずさんでいる姿がみられる。

・のりの使い方が上手になり制作でのりを使うときは、保育者が説明しなくても自分たちでのりづけすることができるようになった。…

3歳ぱんだ組2019年度8月のまとめ

健康

・水遊び後室内の温度を調節し、体を休めるように心がけた。

・衣服の汚れがわかり、自分から着替えようとする。

・ズボン、パンツが立ったまま履けるようになってきた。

・咳、鼻水が出ている子がいた。水分をこまめに摂り、体調の変化に注意した。

人間関係

・泣いている子がいると「どうしたの」と言葉をかけたり、保育者に知らせたりするようになった。

・ブロックで1つのものを作ったり、1冊の本を2、3人で見たり友だちを誘って遊ぶようになった。

環境

・水、泥水、絵の具の感触を楽しみながら、夏遊びができた。

・お医者さんごっこは「おねつがあります!」「おくすりのんでください」など経験したことを、再現して遊んでいる。

・気温の変化に気づき、「あつい」「さむい」と友だちと話している。

・水遊びは、「おみずつめたくてきもちがいい」と言いながら水に触れている。

言葉

・自分の思いを少しずつ言葉で、保育者に伝えようとしている。

・絵本の言葉を遊びの中にとり入れ、友だちと一緒に繰り返しやりとりを楽しんでいる。

表現

・ボディーペインティングは、色を重ねて塗ると変化することに気づき、色の変化に興味を示していた。

・ピアノに合わせて歌を歌うことを喜び、大きな口を開けて歌っている。…

3歳ぱんだ組2019年度7月のまとめ

健康

・気温の変化があり熱で欠席する子がいたので、こまめに水分をとり、体調の変化に注意をした。

・汗をかいたとき、自分で衣服を着替えている。

・食事は友だちと会話を楽しみながら食べている。

人間関係

・友だち同士誘い合い、保育者が仲立ちしなくてもごっこ遊びを楽しみ、遊びが広がっている。

・友だちと一緒に同じ絵本を見たり、ブロックで1つのものをつくったりすることを楽しむ姿が多くなった。

環境

・水や泥の感触を楽しみ、夏遊びに興味を示している。

・夏野菜の成長を観察し、積極的に水をあげている。

言葉

・友だち同士声をかけあい、会話をしながらごっこ遊びを楽しんでいる。

・保育者の真似をして人形や友だちに絵本の読み聞かせをして遊んでいる。

・友だちのトラブルを保育者に知らせてくる。

表現

・ピアノにあわせて歌ったり、友だちと口ずさんだりみんなで歌うことを喜んでいる。

・お絵かきやぬり絵はいろいろな色を選んで描いてたりぬったりしている。

・ブロックは重ねたり組み合わせたり工夫しながら大きな形をつくるようになった。…

3歳ぱんだ組2019年度6月のまとめ

健康

・汗をかいたときや洋服が汚れたときは自分で気づき、衣服を着替えようとする。

・子どもの体調変化に気づいたときは体温を測り、水分補給をしっかり摂るようにした。

・苦手な野菜を友だちがおいしそうに食べていると、それをまねて食べ始め「おいしいね」と言いながら食べている。

人間関係

・友だちが困っていると「どうしたの」と声をかけ、保育者に知らせてくれることができる。

・同じ本を一緒に見ながら「これ○○だよ」「みたことある」「○○なの」と友だちとの関わりが増えてきた。

・玩具の貸し借りがうまく言えず、保育者が仲立ちとなることがある。

環境

・あじさい制作後から花に興味を示し始め、散歩で見つけると知らせたり触れたりして喜んでいる。

・友だちと一緒に砂を掘って楽しみながら、「あり」「だんご虫」を夢中になって探している。

・次に何をするか伝えると、保育者が声をかけなくても自分たちで行動しようとする。

言葉

・絵本に出てくる言葉を会話の中に取り入れ、やりとりをしている。

・保育者の言葉をまねて友だちに声をかけたり、絵本を読むまねをしたり、ごっご遊びをする姿がみられるようになった。

表現

・野菜スタンプは好きな色の画用紙を選び、紙いっぱいに押しながら、できた形や絵の具の混ざった色を不思議そうに見ていた。

・どろんこ遊びはどろの感触を嫌がることもなく、おだんごやケーキ作りを楽しんだり、カップで水をすくって流したり、ビショビショになって遊んでいた。

・ひもにビーズを通し、頭につけたり肩から下げたりして仕上がったものをつけてごっこ遊びを楽しんでいる。…

3歳ぱんだ組2019年度5月のまとめ

健康

・戸外でかけっこや鉄棒など、体を動かすことを楽しむ。

・排泄を知らせ自分からトイレに行くようになった。又排便後の始末も自分でできる子が増えてきた。

・衣服の汚れに気づき着替えをする。脱いだ服の裏返しを直そうとするができないときは保育者に「やって」と知らせる。

人間関係

・ブロックやピタゴラスを組み立て友だちと一緒にひとつのものをつくりあげることを楽しんでいる。

・友だちが作っているものを見て、「まぜて」と言って仲間に入れてもらいたがる。

・「〇〇〇ちゃん遊ぼう」と声をかけあい友だち同士遊ぶことを楽しむ。

環境

・散歩に行くときは保育者が声をかけなくても子どもたち同士で声をかけあい、手をつなぐようになった。手をつなぎ楽しそうに歩いている。

・ピーマンの苗の水やりを喜び、変化する様子を嬉しそうに観察している。

言葉

・家庭や園でのできごとを思い出し言葉で伝えようとする。

・保育者の話を理解しまねて話し、友だちに伝えようとしている。

・絵本や紙芝居に興味を示し、長い話しでも集中して見たり聞いたりしている。内容をまねて話すことがある。

表現

・制作は「今日何やる?」と楽しみにしながらやり始めている。できあがりは嬉しそうに友だちに見せている。

・お絵かきは少しずつ形になってきて「〇〇〇」と言いながら描いている。

・覚えた歌を遊びの中で歌い楽しんでいる。…

3歳ぱんだ組2019年度4月のまとめ

健康

・服が汚れたら自分で気づき、着替えようとする。

・排泄を知らせトイレに行くことができ、排泄後の手洗いをすることができる。

・苦手な野菜やおかずを残すことがあるが、友たちが褒めてもらうのを聞いてたべてみようと一口口に入れ味がわかると食べる事ができる。

・園庭遊びや散歩を喜び身体を動かすことを楽しんでいる。

 人間関係

・新しい担任や新入園児にすぐにうちとけることができ、楽しい雰囲気の中で関わることができた。

・友だちと一緒に好きな遊びを楽しみ名前を呼びながら声をかけ合い遊んでいる。

環境

・窓から空を見て「空が暗いね」「雨が降ってるね」「空が青いね」など天気を知らせている。

・散歩は好きな友だちに声をかけ手をつなぎ上手に歩いている。途中花が咲いていると「○○色の花が咲いている」など嬉しそうに言う。

言葉

・絵本を見ながら「○○だね」と友だちと一緒に楽しそうに見ている。

・絵本や紙芝居で興味のある話は長いものでも真剣な表情で集中して見ている。

・言葉のやりとりを楽しみながら遊んでいる。

表現

・こいのぼり制作は個人用ののりを使うことが嬉しくて、折り紙1つ1つにていねいにのりをつけて貼っていた。

・ピアノにあわせ歌を歌ったり、リズム遊びをしたり楽しんでいる。…

3歳ぱんだ組2018年度3月のまとめ

健康

・気温が高い日が続き、自分で衣服の調節をしながら快適に過ごす。

・体力がつき、午睡の時間が短くなっている。

・給食を自分でよそう。少しずつ量を調節できるようになり、食べる意欲にもつながっている。

 人間関係

・子ども同士でルールを決め、ごっこ遊びを楽しむ。

・友だちの良いところや、成長に気が付き共に喜び合う。

・進級に期待をもち、年上の子たちの姿を真似る。

・自分たちより年齢の低い子に興味を持ち、優しく接することができる。

 環境

・数に興味を持ち、給食のときには友だちとおかわりの数を確認し合う。

・鳥や草花に興味をもち、色や形を伝え合う。

・活動の切り替えのときには、時計を見て、「○○時になったよ」と知らせることがある。

言葉

・ひらがなに興味を持ち、保育者に「○○かいて」と自分の名前を書いてもらうことを楽しむ。

・簡単な絵本の文字を読み、内容を理解できることがある。

・ごっこ遊びなどでは、役割に応じて話し方を変えることができる。

表現

・友だちの顔を見ながら、描くことを楽しむ。

・好きな曲に合わせて身体を動かすことを楽しむ。踊りを覚え、保育者の手本を見なくとも、堂々と踊ることができる。

・パネルシアターや、エプロンシアターに興味を持ち、長い話も集中して見ている。…