健康
・手足口病が流行し、欠席者が多い日が続いた。
・登園後や戸外から帰ってきたあとの手洗いが習慣づいてきている。
・園庭や公園などの戸外活動の際に水分補給をする大切さを知らせたことで意識してこまめに麦茶を飲んでいた。
・汗や食事の食べこぼしなどの衣服の汚れに自ら気づき、着替えをして清潔に過ごすことができた。
・食育では、タケノコの皮むきやそら豆の房外しを体験する。興味を持ち、自らやってみたいと参加する様子があった。
人間関係
・「ありがとう」「どういたしまして」などのやり取りが子どもたちの中で自然に発生している。
・散歩の際にはクラスごとにつなぐことが多かったが、子どもたちから「ぞうさんと一緒につないでみたい」という話があり、異年齢で手をつなぐことが増えてきた。
・部屋にあるカードゲームに興味を持ち、他児を誘って一遊ぶようになってきた。勝ち負けがはっきり分かれる遊びなので、悔しい、うれしいなどの気持ちを感じることもある。気持ちを切り替えて一緒に遊ぶことを楽しんでいる。
環境
・夏野菜と花の栽培活動が始まった。「芽出てきたね」「いつカボチャできるの?」と興味を示し、お世話をすることを楽しんでいる。
・公園ではダンゴ虫やアリを捕まえている。「何を食べているのかな?」「お家どこかな?」と想像している。
言葉
・文字への興味が強くなってきている。あいうえお表を持ってきてなぞり書きをしてみたり、自分の名前の文字を探したりしている。
・朝の会では子どもたちが当番に対して質問を考え、それに答えるという機会を設けるとやり取りを楽しんでいる。
表現
・塗り絵の集中力が高まってきている。細かいところをはみ出さずに塗り、最後までていねいに完成させている。。
・夏野菜と花を植えた日に成長の予想を描きたいという子がいたので、画用紙を用意し、自由に描けるようにした。一人がやっていると他児も興味を示すようになり、全員が描いて楽しんだ。