食事
・配膳の準備が整ったことに気づくと、お腹を空かせて「いただきます」の挨拶を何度も言い、食べたいことをアピールする姿が見られている。
・「もういらない」「ご馳走さま」と手を合わせて言ったり、自らエプロンをはずして、食事の終わりを知らせてきたりしている。
睡眠
・食後、自ら布団に入ることが定着しているが、落ち着いて寝つけない姿も見られる為安心して眠れるように保育者が傍につき、環境の工夫をした。目覚めると布団で横になったまま、しばらくまどろんでいる。
排泄 ・オムツ交換時、トイレに興味のある子や、「トイレに行く」と自ら言う子は便座に座っている。おしっこが出るとうれしそうに「出た~!」と報告や、出なくても自分で後始末をする姿が見られている。
健康
・下旬、全体的に咳・鼻水が出ている子が多かったが、大きく体調を崩すことなく登園できていた。
・手洗いでは泡や水遊びになってしまうこともあるが、水道に向かうと袖が濡れないようにまくることが定着しつつある。
身体発達
・かくれんぼでは「みいつけた!」や「1・2・3~」と数字を数え、保育者や友だちとのやり取りや草むらに隠れることを楽しんでいる。
・保育者がリズムの歌を口ずさむと、うさぎになってジャンプしたり、アヒル歩きをしたりして体を動かすことを楽しむ姿が見られ、「〇〇やりたい!」と子どもたちからやりたい動きをリクエストしてきていた。
情緒面
・友達との関わりを喜んでいるが、やり取りのなかで自己主張が強くなっている姿も見られるので、様子を見守るようにしている。その反面他児のことを心配して「○○くんだいじょうぶ?」と声をかけたり、世話をやいたりするなかで、簡単な会話やコミュニケーションをとる姿が見られている。
言語
・“ごきげんのわるいコックさん”の紙芝居では、「コックさ~ん」と言いながらコックさんを探したり、最後アメを食べる真似やアメの色を「赤」「青」と言ったりして楽しんでいる。
・歌が好きでまだ発音が不鮮明な子もいるが、みんなで“いないいないばあ”の手遊びを歌いながら顔を両手で隠し、「ばぁ~!」と出てくることを楽しんでいた。