3歳ぱんだ組2022年度6月のまとめ

健康

・尿意を感じると、保育者に「トイレに行ってくる」と伝え、「自分で」と1人でトイレに行く姿が多くなった。しかし、「一緒に来て」と言うときもあるので子どもたちが安心して排泄していけるように見守っていく。

人間関係

・一緒の玩具、場所を共有し合い、友だち同士で遊ぶ姿が多くなってきた。しかし、まだ自分の思い通りにいかない場面では泣いたり、友だちに嫌なことをしてしまうため、保育者が間に入ったり、見守ったりしながら、声をかけていく。また、嫌な言葉をかけてしまった子に対しても気持ちを受け止めたりフォローしたりしながらその場面で必要な言葉を一緒に見つけていく。

環境

・散歩先の公園では生き物に興味をもち、友だちが手に持っていると「どこにいたの?」「触らせて」と自分から関わろうとする姿が見られている。虫や草花を介して友だちとの関わりを築いていけるように保育者が間に入りながらつなげていく。

言葉

・朝の会や午睡前に絵本を読んでいると、興味をもって聞く姿が多くなった。室内遊びのときには子ども同士で普段からおこなっている手遊びから絵本を開いて読んでいく、といった保育者の真似をして楽しんでいる。今の子どもたちに合った絵本を選んで読み聞かせながら言葉の楽しさ、おもしろさを伝えていく。

表現

・七夕制作では織り姫、彦星の顔を描いた。目や口の色や表情も好きなように描いていいことを伝えると、さまざまな色の顔ができた。クレヨンは力強く握って描ける子、筆圧の弱い子といて一人一人、個性豊かな七夕制作ができあがった。

育児あれこれ