2歳こぐま組2021年度7月のまとめ

食事

「今日のフルーツは何かな?」と話し、給食を楽しみにする姿がある。スプーンの握り方の説明で「バキューンの手できる?」と声を掛けると周りにいる子も興味を持ち真似をし合う。意欲的に食べる姿が見られ、完食する子もいる。

睡眠

以前は安心して入眠できるよう、音楽を流し保育者が体をさすっていたが最近では食後に自分から布団に入り眠る姿もみられる。個人差はあるが起床までしっかりと眠ることができ、目が覚めても静かに布団の上で体を休めていることが多い。

排泄

トイレトレーニングを始めた子どもが増え、布パンツに対する憧れが出てきている。水遊びのときにはほとんどの子が布パンツをはいて参加している。
遊びの最中に尿意を訴える子がいる場合には、すぐにトイレへ行けるようにしている。午睡中も布パンツで過ごす子もいるので成功した際には大いに褒め自信に繋げていきたい。

健康

登園時や戸外から帰ってくると自分から手を洗い、綺麗になった手を保育者に自慢気に見せる。鼻水や咳をする子が多く見られたため体温を測るなどして体調の変化に気がつけるようにした。衣類の着脱では自分でやりたがる子が増えてきており、その様子を見守っていきたい。

身体発達

巧技台を用意すると楽しそうに飛び何度も繰り返し遊ぶ。巧技台を片付け、マットのみの状態ではリズム遊びでゴロゴロと転がったり、重ねたマットの上ではトランポリンのように飛び跳ねたりして遊ぶ。ダンスは保育者の動きを見て体を動かし楽しむ。

情緒面

ピタゴラスをひとり占めするのではなく、友だちと一緒に組み立て遊ぶ姿が見られる。使いたい玩具が重なってしまった際には取り合う姿もあるため「友だちが使っているよ、終わったら借りようね」など声をかけると同時に「遊んでいるときに取られたら悲しいよ」と相手の気持ちにも気づけるようにする。

言語

保育者を介さず、友だち同士で「貸して」「いいよ」などのやり取りが見られるようになった。貸してあげた子は「○○ちゃんに貸してあげたんだ」と得意げに保育者に知らせる。また休みの日の体験やできごとを嬉しそうに話す。

育児あれこれ