1歳うさぎ組2019年度1月のまとめ

食事

食べこぼしが減り、スプーンですくって上手に食べることができるようになった。野菜が苦手な子が多く、みそ汁の具を残す子も多い。

友だちが食べていると、自分も食べてみようとする子が増え、最近は苦手な食材も食べることができるようになった。

睡眠

入眠するときは、側に付かず1人で寝る子が多い。布団に横になり毛布を掛けてもらうと短時間で入眠している。

また、目覚めてからも布団の上で横になったまま、みんなが起きるまで静かにしている。

排泄

今までは個別に誘っていたが、最近は必ず活動の切り換え時にクラス全体に「パンツを持って、トイレに行こう」と声をかける。みんな友だちが行くのを見て行くようになっている。ズボンやパンツを脱いでみたり、便座に座ってみたり少しずつ1人でできることが増えている。

健康

散歩や戸外遊びから帰っての手洗いが、身に付いてきた。「バイキンいるから洗おうね」と声をかけると、自分で袖まくりをしておこなっている。ペープサートや紙芝居を観て、『バイキン』に興味や関心を持っているようだ。

また鼻水が出ると「鼻出た」と伝えに来て、自分でティッシュを取り拭いている。拭き終わるとゴミ箱に捨てることができる子もいる。

身体発達

散歩車を使用せず全員歩いて散歩ができるようになった。友だちや保育者と手を繋ぎ消防署の前を通り、田島公園まで歩くことができる。歌を歌ったり、犬や猫を見つけたり、近隣の方々に挨拶しながら楽しんでいる。また段差を上がったり下りたり、低い所から足を揃えてジャンプしたり、フープを並べた上を歩いたり、いろいろなことができるようになった。走ることも速くなり友だち同士の追いかけっこを楽しんでいる。

情緒面

年末年始の長期休暇を終えても、すぐに園生活のリズムを取り戻し、安心して保育者に甘え、活動に参加して楽しむことができている。

子どもたち同士でお店屋さんごっこや、ポポちゃん、ぬいぐるみを使ってままごとなど、見立て遊びを楽しんでいる。

言語

高月齢児は友だち同士の会話が活発になり「いらっしゃいませ~」「これ、どうぞ」「せっかくあげようと思ったのに」などスムーズに会話を楽しんでいる。また、転んだ友だちに「だいじょうぶ?」と言ったり、自我を通す子に「いやだ、いやだばっかり言ってると、もう遊べないよ」と自分の思いを言葉で伝えたりができるようになってきた。低月齢児は言葉の数が増え「せんせー」と保育者に話しかけることが嬉しいようで、やり取りを楽しんでいる。

育児あれこれ