12月3日(水)
職員が3名体制で余裕があったため、「宮本公園」へ初めて散歩に行った。距離は多少あったが、特に疲れを見せる様子もなく、会話を楽しみながら歩いていた。途中、神田明神に寄ると、馬がいるのを発見し、様子をみんなで観察した。坂道が多い公園だが怪我をする子どももいなく、アスレチック遊具に意欲的に挑戦して体を動かして楽しんでいた。
12月6日(金)
ぱんだ組と初めてのバス散歩に行った。バスに乗って公園に行くことを理解している子どももいれば、あまり理解していない子もいたが、園を出てバスが停まっているのを発見すると嬉しそうな表情を見せていた。公園では、大型遊具で存分に楽しんで過ごしていた。
12月23日(月)
ぱんだ組と一緒に丸の内周辺へ散歩に行った。職員が4名体制だったため、余裕をもって活動を進めることができた。有名なキャラクターのオブジェクトが設置してあるのを知り、そこを目指して歩いた。到着すると「やったー!」と嬉しそうな様子を見せ、オブジェクトを観察していた。その後は「和田倉噴水公園」に出向き、探索遊びをして過ごしていた。
12月25日(水)
幼児クラスにカプラが届き、その遊び方の説明会があったため一緒に参加をした。講師が上手にカプラを積み上げていく様子をじーっと観察しており、実際遊び始めると集中して遊びに取り組む子どもが多かった。保育士に「一緒にやろう!」と誘いかけたり、幼児クラスの友だちと高く積み上げたりと思い思いに遊んでいた。