5歳たいようぐみ保育日誌バックナンバー

5歳たいようぐみ2022年度7月の保育日誌

7月29日(水)

夏まつりに向けて準備している製作物を一つ一つ紹介し「遊びに来ていいよ!」と他クラスの子ども達を誘い、お客さんが楽しみにしている様子がよくわかった。全体的に気持ちの切り替え等も早くなってきたように感じた。…

5歳たいようぐみ2022年度6月の保育日誌

6月21日(火)

園で栽培している茄子の収獲を行う。みんなで調理室に「お料理してください。」と持っていく。給食の時間に栄養士がピーマンとツナの炒め物にして持ってくると「ぼく、ピーマン苦手だけど食べてみる。」と食しているN。「せんせい食べたよ。美味しかった。」と満足気な笑顔が印象的であった。

 …

5歳たいようぐみ2022年度5月の保育日誌

5月19日(木)

おにぎり散歩 登園してすぐに「せんせい!おにぎりをお母さんとにぎってきたの!」「おにぎりの中身はさけなんだよ!」などど楽しみにする姿がある。いつも行く公園だが、おにぎり一つ持っていくだけで子どもたちの世界が変わるものなのだなと実感する。…

5歳たいようぐみ2022年度4月の保育日誌

4月11日(月)

メダカの水槽を観察している姿が増えた。

メダカの水槽にエビも仲間入りすると、「かわいいね」「名前を付けてあげようよ」などと仲間と会話が弾む。また、1歳児に「ほら見て」と優しく教える姿もあった。

 …

5歳たいよう組2021年度3月の保育日誌

3月11日(金)
全員、元気に登園し、落ち着いた様子だった。式への参加も適度な緊張感を持ち、しっかりと参加できていた。保育士のサポートも必要なく、無駄なおしゃべりをすることもなく、セリフもしっかり言っていた。やる時はやるという彼らの実力を改めて見ることができた。…

5歳たいよう組2021年度2月の保育日誌

2月21日(月)
1か月ぶりに全員出席となった。久しぶりに会った友達に嬉しそうに関わりを求める姿が見られた。式の練習としては、週明けということもあり、疲れが見られ、気持ちが乗らないようだったので、短時間で切り上げた。…

5歳たいよう組2021年度1月の保育日誌

1月18日(火)
ホールで相撲が始まる。自分たちで土俵を決め、ここから出たら負けと対戦し盛り上がっていた。園庭では、忍者ごっこをしたり、マルチパーツでバスを作ったりして楽しむ姿が見られた。…

5歳たいよう組2021年度12月の保育日誌

12月24日(金)
大掃除では、個人のロッカーとおもちゃ棚や絵本棚の掃除を行った。雑巾を用意すると、各自できれいにしていた。雑巾の絞り方、ほうきやちりとりの扱い方がとても上手だった。…

5歳たいよう組2021年度11月の保育日誌

11月18日(木)
マルチパーツでサーキットを作っておくと、繰り返し楽しむ。遊んでいるうちにアイデアが浮かび、子どもたちなりにアレンジしていた。また、新しい砂場遊具のアイス型が入ったことで、アイスクリーム屋さんが開店されていた。…

5歳たいよう組2021年度10月の保育日誌

10月15日(金)
タイヤを一列に並べて置いたことが、きっかけで遊びが広がっていった。他クラスとの関わりのきっかけにもなっていた。鉄棒に興味のなかった子が、意欲的になり、出来なかった技に挑戦して出来るようになる姿が見られた。…