3歳にじ組2024年度4月の保育日誌
4月26日(金)晴れ
かぜ組に手を繋いでもらい井草八幡宮まで行く。合同の散歩で列は長くなるが、前を空けないよう気にしながら歩く姿もありスムーズだった。遊びの中でも自然と関わり、虫探しなどを楽しんだ。回数を重ねて異年齢の育ち合いに繋げていきたい。…
電話でのお問い合わせはこちらから
TEL:03-3399-7267
4月26日(金)晴れ
かぜ組に手を繋いでもらい井草八幡宮まで行く。合同の散歩で列は長くなるが、前を空けないよう気にしながら歩く姿もありスムーズだった。遊びの中でも自然と関わり、虫探しなどを楽しんだ。回数を重ねて異年齢の育ち合いに繋げていきたい。…
3月11日(月)
朝の会をゆっくり行い遅めに園庭へ出て遊ぶ。マルチパーツや氷おになど協調して遊ぶ姿があった。ほしぐみのお友だちを部屋まで連れて行って靴を脱がせてあげるなど、年上の意識を感じる場面が見られた。…
2月20日(火)晴れ
にじ組だけで切り通し公園へ散歩にいく。にじ組だけで行けることに成長を実感し、子どもたちも嬉しい様子であった。みんな前のお友だちを意識して歩くことができていた。公園のロープが張ってある山型の遊具ではほとんどの子が渡り切れていた。…
1月 19日 (金)
たいようぐみと一丁目公園へ散歩に行く。異年齢で鬼ごっこやかくれんぼなどを楽しんでいた。バイキング給食が予定されていたためいつもより早めの片付けや支度の変更などがあったが、保育者の話をよく聞いて動いていた。バイキングではたいようぐみに教えてもらいながら自分たちで配膳し、異年齢グループで楽しんで食べていた。…
12月14日(木)はれ
少し早めに朝の会を行い、たいよう組と善福寺公園まで散歩に行く。
銀杏の黄色い絨毯が色鮮やかで、沢山の葉っぱで楽しく遊ぶ。季節を感じられる散歩であった。…
11月8日(水) にじぐみ
『えいごであそぼう』ではカレンダー活動で行っている天気の英語を教えてもらい興味をもって楽しく参加していた。園庭ではタイヤとバスマットのトンネルをくぐって遊んでいたが、昨日のおばけやしきを思い出しバスマットで周りを囲み暗くしておばけやしきごっこを始めていた。…
10月17日(火)
たいようぐみと、はらっぱ公園へ散歩に行く。
年上のクラスと手を繋ぐことが嬉しい様子。
疲れたと休憩する子も何名かいたが、虫探しをしたり、大繩でヘビ跳びに挑戦し上手にとんだりして楽しんでいた。…
9月11日(月) 曇り
クラス合同のリズム運動では、運動会で行うクラス混合のグループに分かれて、「いとぐるま」を行う。お兄さんお姉さんにリードされながら、いつも以上に上手に行えていた。そして、運動会の全体ダンスをみんなで踊った後、園庭遊びをする。鬼ごっこなど、ルールのある遊びを子どもたちだけで楽しんでいる姿が見られるようになってきた。最後はたいよう組のかけっこに混ぜてもらい、楽しんで走っている姿もあっ…
8月25日金曜日 晴れ
夏祭りのチケットを入れる財布を作った。先日ポスターやチケットをもらい楽しみにしている様子があり、財布作りは意欲的に取り組んでいた。簡単な制作だったので一斉に行ってみた。始めに手順や手本、注意点などを伝えたところよく理解しスムーズに始められていた。クーピーや折り紙などを使いイメージを表現することができていた。…
7月 21日 (金)
園庭で泥んこ遊びをする。久しぶりの園庭遊びで楽しい様子。自分たちで穴を掘って水を流し、足を入れてダイナミックに遊んでいた。セミの抜け殻や、カマキリなど
園庭では珍しい虫に出会うことができた。…