3歳ぺんぎん組2020年度10月のまとめ

健康

朝夕と日中で気温差が大きくなり、鼻水が出る子が増えたが大きく体調を崩すことはなく過ごす。活動後の手洗いは、自ら行うことができるようになってきているが、うがいはまだ習慣になっていないので、保育者も見本を見せながら自分でできるようにしていきたい。食事では、栄養についても知らせながら健康な身体作りに繋げていく。

人間関係

ハロウィンの衣装作りや運動あそびでの各クラスの発表を見せ合ったり異年令児との交流が深まり、名前を呼び合ったり触れ合いが見られるようになった。気の合う友だちと誘い合って、ぬり絵や折り紙、ブロックや積み木、ミニカーなど好きな遊びをじっくりと楽しむ姿が多く見られた。保育者も遊びに加わったり必要に応じて気持ちを代弁したりしながら、関わりが深まるようにしていった。

環境

秋の自然に気付き、花を見つけると名前を保育者に聞いたり、匂いをかいだりしている。落ち葉やどんぐりを集めていたため、遊びに取り入れる工夫をした。イコット広場では虫の探索、観察を楽しんでいる。保育者が片付けの声を掛け、一緒に行う事で、自分の使ったものは籠に入れようとしたり、落ちている物を拾ったりする姿が増えた。遊びに夢中になり時折玩具を投げる様子もある為、発散出来る遊びを用意し、物を大切にすることを伝えていきたい。

言葉

子ども同士、会話を楽しみながら遊んでいるが、思い通りにならないと口調がきつくなったり、大声で怒ったり、自己主張し口げんかになる事もある。保育者が仲立ちをし落ち着いていくと状況を伝えたり、その時の自分の思いを伝えることができるようになった。お互いの気持ちを受け止め、相手はどういう気持ちになるか、気付いていけるように仲立ちしたり、言葉で気持ちが伝わる事の嬉しさを味わえるように関わっていった。

表現

異年齢交流をする中で廃材や自然物、シール折り紙、段ボール等様々な素材で自由に制作をした。初めて使う素材には興味津々でいくつも使い自分なりに作りたいものを表現していた。年上の児の作り方やハサミ・セロハンテープなどの使い方を見て、また、教えてもらいながら取り組んでいた。運動あそび発表会で踊ったダンスが好きで、歌も口ずさんでいた。他クラスに披露することでやる気にもなり体全身で楽しんだ。

育児あれこれ