2歳うさぎ組2023年度9月のまとめ

食事

ご飯に主菜を乗せて食べる子が多く、自分で皿を持ち移す。よく食べ、好みの味であると何度も「おかわりください!」と伝え、よく食べる。沢山遊んだ後は疲れから食事があまり進まず、布団に向かう子が多い。自分で食べ進められ、同じテーブルの子と会話を楽しみながら食事をしたり、食育の食材に触れたりしている。他の事にも意識が行くようになり、膝を立てたり横を向いて食べたりする子どもが多くなった。前を向いて食べ進められるように椅子との間隔を調整したり声掛けを行い、食事のマナーも伝えていけるようにしている。食べこぼしが少なくなり、着用しているエプロンにもこぼさずに食べられるようになってきた。自信につながる声掛けを行い、食べる事の楽しさを感じていけるように引き続き環境を整えていく。

睡眠

食後は、自分から布団に横になる子が殆どである。なかなか寝付けない子は、布団の上で静かに絵本を読んだりした後、眠っていた。夏の疲れが出やすい時期なので、個々の体調を把握し十分に休息が取れるように保育者は配慮をしていった。引き続き、各々のタイミングに合わせ、空調やCO₂濃度測定器も利用し、快適に身体を休める環境をつくっていく。

排泄

トイレに行かなかった子が、トイレに行く姿が増えてきた。行きたいという気持ちに寄り添いながら、声をかけていく。
尿意を伝え、自らトイレに向かう子も少しずつ増えている。布パンツを進めている途中でも紙オムツがいいと言う場合には無理せず、気持ちを尊重する。家庭と連携し、個々のペースに合わせながら、成功した時には大いに褒め、自信に繋げるようにする。

健康

水遊びやシャワーで着替える回数が多かった事もあり、自分で着脱できる子が増えた。出来ずとも挑戦する姿はあり、「やめて」と保育者の援助を断る子や「出来ない」と援助を求める子がいる。見守ると時間が掛かっても自分で出来、「出来たよ!」と達成感を味わう姿があった。
室内や戸外に関わらず、水分補給をこまめに摂っていった。熱中症や脱水症状にならないように子どもたちに声を掛け1口だけでも飲めるように努めた。

身体発達

涼しくなり、戸外への散歩が増える。友だち同士で手を繋ぎ、会話や風景を楽しみながら歩く。段差や階段も上手く足を運び、転ばずに進めるようになる。
室内では巧技台や平均台でよじ登ってジャンプをしたり、両手を広げてバランスを取ったりしながら身体を動かした。リズム遊びではピアノや音楽をよく聞き、動物になりきっていた。子どもたちから「〇〇になる!」と提案が出る事もあった。

情緒

好きな遊びに集中する事が増え、遊び込むようになる。言葉が多く出る様になり、自分の気持ちをはっきりと相手に伝えたりして落ち着いて過ごせるようになった。その反面喧嘩をして泣いたり保育者に気持ちをぶつけ甘えたりする事も増えた。
夕方になると迎えの保護者を見て寂しさを感じたりするようで、保育者の膝に座ったり抱っこを求めたりすることが多くなる。

言葉

会話でのやり取りが増えた。単語でのやり取りが少なくなり、3語文以上で話す。まだ発達に個人差があり、上手く伝わらず、もどかしさを感じている子どももいる為、寄り添い代弁していく。
また、乱暴な単語を話す事が増え「やめて」と喧嘩になる事もある。優しく丁寧な言葉かけを行い、楽しく会話を行えるようにしていきたい。

育児あれこれ