2歳うさぎ組2021年度5月のまとめ

食事

新しい部屋や担任に慣れて、うさぎ組の1日の流れが身についたためか、食事中も会話が増えて楽しい雰囲気で食べている。食事の姿勢によって食べこぼしが多いように見受けられるので、椅子の位置などを調整しながら様子を見守っている。食べる事を無理強いするのではなく、食べたい気持ちになるような言葉掛けを工夫している。

睡眠

食事から睡眠までの流れが身につき、声を掛ける事ですすんで布団に入る姿がみられる。

新入園児もほとんど泣くことがなくなり、他児と同じ時間に眠ることができるようになってきた。

睡眠時間が短め、なかなか寝付けない等の子には、個々に合わせて違う場所で遊んでから布団に入るなどの対応をした。それにより、全体的に落ち着いた雰囲気で眠れるようになってきた。

排泄

生活習慣の一部として、トイレを利用するようにした。便座での排尿は、個々の膀胱の発達に合わせながら、様子を見ている。便座に座るのを嫌がる時は無理強いせずに、トイレが嫌な場所にならないよう気をつけている。

健康

全体的に元気に登園している。

鼻水が出ている子にティッシュを渡すと、自分で鼻を拭える子もいる。鼻水が出たことに気付き、自ら知らせる子が増えている。手洗いは、保育者が手を貸さなくてもほとんどの子が自分で蛇口をひねり、手を洗うことができている。保育者は手を出しすぎず、水や泡を出す量について教えながら見守るよう心掛けている。

身体発達

巧技台や平均台など室内での運動あそびを取り入れていき、保育者の手を借りず平均台を渡ったりする姿が見られるようになった。動きがどんどん活発になってきているので、ぶつかったり、転んだりして怪我しないように心掛けている。

手先も器用になり、制作の細かい部分も集中して楽しむ姿が多い。

 情緒

部屋にも慣れ、お気に入りの玩具やあそびを見つけ、穏やかに過ごすことができてきた。

玩具の取り合いなど、友だち同士でトラブルになることもあるが、保育者が個々の気持ちを代弁することで気持ちを切り替えることができ、また仲良くあそぶことができている。

新入園児は園生活にも慣れ、母子分離も泣かずにできるようになり、また保育者が近くにいなくても落ち着いて過ごし、友だちと一緒に笑い合って遊ぶ姿も見られるようになった。

 言葉

絵本や手遊び、歌が人気で、一緒に歌って楽しんでいる。危険な場面で理由を伝えると、内容を理解できている様子が多い。

遊びや生活の中で、保育者や友だちとの会話を楽しむ子が多い。文章では話せない子も、物を指差し、知っている単語を口にしてみたり、保育者の言葉を真似たりして、自分の気持ちを伝えようとする姿が増えている。個々の段階に合わせて言葉を選びながら会話をするようにした。

 

育児あれこれ