2歳うさぎ組2019年度3月のまとめ

食事

苦手な野菜も「たべた!」「ぴかぴか!」と自ら進んで食べようとし、完食した際には友だち同士で褒め合う姿が見られる。食後のうがいも習慣化し、上手にできている。食べ方も上手になり、こぼしもへり、3月後半にはエプロンなしで食べている。今後も、子どもたちの意欲的な姿勢を見守りながら、必要に応じて援助していきたい。

睡眠

寒さも和らいだことで長距離の散歩に行く機会が増え、身体を十分に動かした日は布団に入るとすぐに入眠する子が多い。十分な時間で休憩がとれている。

排泄

遊びの途中でも尿意便意を感じると保育者に知らせ、トイレに向かう子が増える。排尿間隔も長くなり、成功する子が増えている。排泄後には手洗いの習慣も身についてきた。布パンツに対する意欲も増えた。「はきたい!」と言い喜びながら履いている姿が見られた。

健康

寒暖差で体調を崩し、発熱や鼻水が出る子が多かった。他のクラスで感染症の子もいたので換気や加湿、部屋や玩具の消毒など衛生面も気を配った。また、こまめに検温するなど体調の変化に気をつけ、その都度保護者に伝えていった。戸外遊び後は石鹸で手を洗い、うがいをするという習慣が身についてきている。忘れしまう子には保育者が声を掛けることで行っている。保育者が一緒に行ったり、声掛けしたりしながら感染予防ができるようにしていきたい。

身体発達

ピタゴラスやブロックを高く積み上げ家や城、立体駐車場などを作ったり、指先にのりをつけて貼ったり、はさみの1回切りをするなど手指を上手に使って遊ぶことや制作に取り組んだ。色んな経験の中で手指の発達へと進めることができた。戸外では、伝承遊びや追いかけっこをして走り回ったり、山のコルクから山のコルクへと飛び移ったり、揺れる遊具に乗りバランスを取ったり、木登りに挑戦するなど十分に身体を動かして遊んでいる。これからも戸外遊びが充実できるようにしていきたい。

情緒

仲良しの友だちができ散歩時、手を繋いだり、食事の時に隣りに座って食べたりしている。また一緒に同じ遊びをしたり、ごっこ遊びをしたり姿が多く見られる。「見ててね」「自分でやったよ」と自分でできることが増え自信に満ちた顔や「ごめんね」「ありがとう」など人を思いやる気持ちも見られる。言葉で伝えられることでトラブルが減っている。

言葉

友だちや保育者と会話を楽しみながら遊ぶことで更に遊びや会話が広がっている。家庭での様子や休日での様子に何をしたのかを教えてくれるようになり、その会話を楽しんでいる。文字や数字に興味を持ち、「すうじのうた」を歌ったり、散歩時に数字を探して保育者に伝えている。また絵本や積み木の文字を覚え、読んだりしている。幼児組のお楽しみ会での出し物の曲に興味を持ち、歌いながら踊って楽しんでいる。会話や歌を楽しみながら言葉の取得ができるようにしていきたい。

育児あれこれ