1歳あひる組2023年度4月のまとめ

食事

全体的に完食をする子が多く、良く食べていておかわりも多くしていた。手づかみで食べる子、食具を使う子と個人差はあるが、意欲的に食べている。空腹を感じ、落ち着いた雰囲気の中で食事ができるようにし、必要に応じて介助しながら食べる楽しさを味わえるように心掛けていく。

睡眠

進級園児は、保育者にトントンしてもらい安心して入眠している。新入園児は当初、布団に横になると、ママを思い出し泣く子もいたが、徐々に泣かないで入眠できるようになっていった。しかし、ちょっとした物音で起きてしまう子が多くいるため、午睡後に疲れが残っていないか注意して見ていく。睡眠時間に個人差はあるが、気持ちよく目覚められるように環境を整えていく。

排泄

オムツが濡れていると気付く子は、保育者に知らせたり自分でオムツを取ってきたりする姿が見られる。オムツ替えの時は、自分の手足を使って脱ぎ履きできるように援助し、保育者と一緒にズボンを履きながら自分で出来たという自信が持てるように心掛けをしている。こまめに排泄がないか確認して、気持ちよく過ごせるように心掛けた。

健康

新しい環境や季節の変わり目で、鼻水や咳が出ている子が多かったが、大きく体調を崩すことなく元気に過ごしている。気温が高い日には、水分補給をこまめに行ったり、一人ひとりの健康状態や天候を把握しながら、薄手の服に着替えたり、上着を着たり配慮していく。

身体発達

歩きたい気持ちもあり、保育者と手を繋いで歩くことを楽しむ。ハイハイや伝い歩きをしている子も、立ち上がり視野が広がることを喜んでいる。天気の良い日は積極的に戸外へ行き、ボール遊びや追いかけっこをして、身体をたくさん動かす活動をし、室内でもホールや廊下を使って、楽しく身体を動かせるようにしていった。

情緒面

新入園児は、初めての環境に泣いている子が多かったが、1週間ほど経つと落ち着いて過ごす事が出来る子が増えていった。好きな遊びを楽しみ、笑顔も多く見られた。引き続き、不安な様子がないか注意して見ていく。進級園児は、新しい環境に不安を感じ、特定の保育者から離れないことがあった。遊びから他の保育者と関わりを持つことで、笑顔も多く見られるようになった。

言葉

名前を呼ばれたことに反応し、笑顔を見せている。散歩時、電車や車などを指差し、「電車!」「バイバイ。」と手を振り、喃語ではあるが、自分の思いを声に出し保育者へ伝えようとする姿が見られる。一人ひとりの子どもたちの思いを受け止めながら、保育者が言葉を代弁し丁寧に関わっていく。

育児あれこれ