健康
鼻水が出ている子が多く、なかなか良くならなかったり、発熱で欠席する子もいたが、感染症にかかる子はいなかった。11月後半には欠席する子は少なくなり元気に過ごすことができた。室内の湿度が低く乾燥することが多くなったので、加湿器の他に濡れタオルを干しておくなどして、湿度にも気を付けて、肌が乾燥した時にはワセリンを塗るなど対策していった。寒暖差も激しかったので体調管理にも気を付けていった。
環境
11月になっても比較的暖かい日が多かったので、お散歩に行ったり、園庭で遊んだり、戸外で過ごすことができた。紅葉を見たり、落ち葉の上をカシャカシャと歩いて音や感触を楽しんだり、枯れ葉を雨のように降らしたりして遊んだ。大きなクリスマスツリーも飾ってあったのでみんなで見に行った。
言葉
単語がどんどん増えてきて、言葉のやり取りもできる子がいる。「かして」と身振りもしながら伝えるとおもちゃを貸してくれて相手にちゃんと伝わっている。絵本を読んだり、歌を歌うと保育者の言葉を聞いて真似しようと言葉を発する子もいる。まだ喃語の子もいるので気持ちを汲み取り、言葉にしてあげるようにして発語につなげていった。
人間関係
だんだん自我が強くなり自分の思いを相手に出すようになった。物の取り合いをしたり、場所の取り合いをしたりして、手が出たり口が出たりすることが増えてきたので、お友だちとの距離が近い時には気を付けて見守るようにした。手が出してしまった時には「優しくね」というと相手によしよししたり優しく接する姿も見られて、優しい気持ちも育っている。帰る時には、お友だちにタッチをしてニコニコの笑顔で帰っていく姿は微笑ましい。
表現
体操の曲や好きな曲をかけて欲しいとリクエストしてくる。曲を流すと一人ひとり表現の仕方は違うがみんなが体を動かしたり真似して楽しむ姿がある。動物の真似も上手になってきてパオーンやピョンピョン、ガオーなどできるようになってきた子もいる。
クリスマスツリーの飾りをシールを貼って作った。何回もやっているうちにだんだん上手になってきて指先が器用になってきた。
食育
離乳食は、後期食3名、完了食1名、乳児食5名で、ミルクは3名飲んでいて、6名が朝おやつを食べている。食欲は旺盛でよくお替りをして食べているが、だんだん好みが出てきて、野菜を残したりするが、少し食べてみるとおいしさが分かり食べることもある。好きなものは何回もお替りをして食事を楽しんでいる。スプーンを使って食べられるように介助したり、できた時にはたくさん褒めて自信につながるようにした。