0歳ひよこ組2022年度1月のまとめ

食事

後期食1名、完了食8名。食べたい子から〔手洗い→自分のエプロンを選ぶ→好きな椅子に座る〕という流れで給食が始まる。教えたわけでなく、水道とテーブルの間にエプロンを並べたら自分で探して保育者に「付けて」と持ってきて付けてもらうと座り、自然と流れができた。

気温が低く、白飯が冷めて固まりやすいので、子どもがスプーンですくいやすいように調理を工夫してもらっている。手先が器用になってきて、食具を上手に使えたり、スプーンを握ったまま麦茶や汁物を飲んだりする姿が見られる。「もっとお野菜」と言う子、欲しい物のお皿を掲げる子など、おかわりしたい物を伝えよそってもらい満足している。牛乳や麦茶を飲む量が以前より増えている。運動量も増し、空気が乾燥しているのでこまめな水分補給を心掛けていきたい。

情緒

初めてのことに対し、興味はあるけど…、いざ行うと「嫌だー」と怒ってしまう子や、嫌だなと言いつつもやってみると楽しんでいる子など様々。絵の具を指で触れなくても絵筆を使えばやり始め、結果的に手に絵の具が付いても気にせず遊べていた。そうやって保育者の工夫や、手を添えることで苦手なことをやってみようという勇気を持つようになった。「できた」を一緒に喜び自信に繋げて行きたいと思う。

他児との関わりが多くなった分トラブルもあるが、コミュニケーションが増えていて一緒に遊ぶ姿がよく見られる。手を繋いだり、降園する友だちに「ばいばい」と手を振ったりして心を通わせている。

5歳児クラスと交流していく中で、積極的に遊んでもらおうとする子や、世話をしてもらうのを嫌がる子、甘えている子など、担任に向ける態度とは違う一面を見せる子など様々だった。

身体発達

「バスいた」「〇〇ちょうだい」と2語文や、「ママは?」と質問する子もいる。言葉を言えない子も、言葉の頭文字を言い、成長を感じる。鼻歌を歌う子、歌詞を口ずさんで歌う子、歌や音楽が好きでみんなでダンスを踊る時間を楽しんでいる。

月齢差はあるが歩行が安定し、散歩の時は公園まで順番に歩いている。凧を持って走る、麦茶が入ったコップを持って歩くなど二つの動作を一緒にできるようになってきた。

手先が器用になってきて、小さなシールを貼ることができたり、ブロックをつなげるのが速くなったりして遊び込めている。ズボンや靴下を脱ぐのもできる子が増えている。いろんなことができるようになってきているので玩具を入れ替え興味ある遊びを準備していきたい

育児あれこれ