4歳ぱんだ組保育日誌バックナンバー

4歳ぱんだ組2024年度10月の保育日誌

10月2日(水)晴れ 久住
ホールで乳児(ひよこ組あひる組)に向けてパラバルーンを披露する。ぺんぎん組の忍者ダンスやきりん組のソーラン節と運動遊びは乳児同様に見学した。乳児の先生たちに「おー!」と歓声や拍手をもらったりして嬉しそうな表情を見せたりもしていた。その後園庭に出て遊ぶ。前に出て遊んでいたうさぎ組の泥遊びの水溜まりを保育者と一緒に埋めた。ぺんぎん組にやり方を教えてあげたり、保育者と会話を楽しみながら行った。

10月7日(月)晴れ 久住
ぺんぎん組と合同で岩間町公園に遊びに向かう。公園では鬼ごっこをしたり、ドングリや虫探しをしてそれぞれ過ごした。保育者と鬼ごっこをしているぺんぎん組を見て、「先生役」と「子ども役」になり、真似て鬼ごっこをするぱんだ組もいた。遊び出す前に帰る時間を伝えていたのを覚えていて、帰る5分前になるとぺんぎん組を連れて集まる事が出来た。スムーズに集まったり話を聞けたりする子が増え、活動に取り組める時間が増えてきている。

10月17日(木)曇り 久住
あひる組と合同で宮田町公園まで遊びに向った。あひる組の靴が履けた子たちを見つけカラー帽をかぶせてあげたり手を繋ぎやすいように背を合わせたりと優しい一面が見られた。「靴を履かせたい」と4歳は名乗り出ていたが自分で履きたい1歳児が多く、「最初は見守ってあげて出来なかったら手伝おう」と伝えると辛抱強く待ってあげられていた。

10月18日(金)曇り 久住
朝の会後園庭遊び17名と室内遊び5名で分かれて過ごす。園庭では氷鬼や増え鬼を大人数で楽しめることが多くなってきた。11時前に室内に戻り、クッキングの用意を自分たちで行う。調理の話を聞き作業を行うもスイートポテトを形成する子の他粘土の様に遊びはじめてしまう子もいた。感触が楽しくなってしまう子もいたが、見守り楽しめるような声掛けを行っていった。…

4歳ぱんだ組2024年度9月の保育日誌

9月2日(月)晴れ 小田桐
紙吹雪とうちわで遊ぶ。みんなで協力し合い紙吹雪の山をパタパタ仰ぎ空中に舞い上がる様子に大喜びした。床の下で仰ぐと飛んで広がっていくのや頭の上に舞い上がらせてお誕生日会遊びに発展していた。子どもたちが一斉に仰ぎ床の下で飛んで広がる様子を観察していた。他クラスでも同じ遊びを行ったが、遊びの違い・発展の違いを感じた。その後室内遊びと水遊びに分かれて遊ぶ。

9月3日(水)雨 久住
室内でゆっくりと過ごす。朝の会で担任が声を出ないと伝えると、子どもたち同士伝言してくれたり静かに話を聞いてくれていた。ホールを使用出来る時間になり珍しく全員でホールに行きパラバルーンを行う。パラバルーンは子どもたち中心に技を決めていて、出来るようになるのがすごく早かった。子どもたちも運動遊び当日を楽しみにしている様子が伺えた。

9月24日(火)晴れ 久住
ホールにて運動遊びで披露するソーラン節(5歳)とパラバルーン(4歳)の見せ合いを行った。自分たちが運動遊びをする時は集中しつつ、やりながらお友だちに声を掛けたりして真剣さが伝わってきた。見学をしている時は「すごっ!」と5歳児のソーラン節に圧倒している姿と共に、憧れの表情を垣間見る事が出来た。運動遊び当日に向けて、良い刺激となった。

9月25日(水)曇り 久住
前日の帰りの会で子どもたちと決めていた「天王町北公園」に遊びに行く。遊具よりもどんぐり拾いに夢中になっていた子どもたちであった。遊び始める前に帰る時間と集まる時間を子どもたちと決めていたのもあり、時計を気にしながらも思い切り遊び、保育者からの声掛けの前に手を繋いで集まる事が出来た。少しづつであるが年長クラスへの意識や成長を感じる事が増えてきている。良い部分を促していける様にしていきたい。…

4歳ぱんだ組2024年度8月の保育日誌

8月2日(金)晴れ 久住
昨日の帰りの会で次の日の朝の会の時間を子どもたちと一緒に決めた。(ホワイトボードにも記入)担任の出勤9時半にクラスに入ると片付けをしている子ども達の姿があり、9時半過ぎには朝の会が出来る様になっていた。特定の子どもたちだけではなくクラス全員が声掛けをしながら片付けを行っていて、自分たちで決めた事はしっかりと覚えて動けていた。

8月5日(月)晴れ 村田
8名の子がテラスで水遊び、6名の子が(部屋)ホールで遊ぶ。前のクラスが残していった絵の具に気付き「色水遊びがしたい」と保育者に思いを伝える。色水を混ぜて遊び、ジュース屋さん・お店屋さんごっこなど会話を弾ませ楽しんでいた。子どもたち主導でリクエストに応じながら必要な物を追加する事で楽しい遊びが展開していた。

8月15日(木)晴れ 久住
お盆休みで登園人数も少ない為、11時からの水遊びを5歳児と合同で過ごす。
室内とホール2か所に分かれてゆっくりと過ごす事が出来ていた。室内ではスライム作りや図鑑観察など自分の好きな遊びを見つけて楽しみ、じっくりと集中して遊び込む事が出来ていた。水遊びでは保育参加の5歳児父親と水を掛けあい、楽しんだ。

8月23日(金)晴れ 久住
9時半から乳児クラスに向けて夏祭りでお店屋さんを行った。初めの予定では2チームに分かれて行う予定であったが色んな事が重なり全員で会場のホールに向かう。始め15分程は「いらっしゃいませ」と元気よく声を出していたが、乳児クラスがワニワニパニックで遊ぶ様子を見て飽きてきた子達が遊び始めてしまう。そのまま幼児クラスの時間になると買い物袋に買った物を入れ楽しんでいた。今年度は乳児クラスが長時間いた事もあり、1時間売り子は長かったかなと感じた。

 …

4歳ぱんだ組2024年度7月の保育日誌

7月1日(月)雨 久住
先週製作で作った「かき氷」の入れ物の絵具で塗る。他の製作の「水笛」も一緒に塗ろうと声を掛けると柄を考えながら製作を行う姿があった。その他には保育者はあまり声掛けをせず見守ると自分たちで話し合いながら片づけたり遊びを展開する様子があった。

7月16日(火)雨 久住
雨の為、室内にて自分たちが作った夏祭りグッズで夏祭りを行った。事前に2チームに分けて売るチーム買うチームでローテーション出来るようにしていたが、やり方が分からず全員売る人に回ってしまった。保育者が他クラスに連絡し、お客さんで来てもらうように連絡すると、順番に他クラスが来てくれ「いらっしゃいませ!」と声を挙げて呼び込む姿があった。年下の子たちには「何が欲しいですか?」と優しく聞く姿が沢山見られた。

7月23日(火)晴れ 久住
室内でもトラブルなく落ち着いて個々の遊びを楽しんでいた子どもたち。製作に参加したく無い子はピタゴラスでタワーを作ったり、ポケモン指人形の家を作ったりとする。製作に参加した子は夏祭りで使用する紙コップに色を塗ったり柄を付けたりする。率先して声を掛ける子がいるが、今日はその子が休みのため保育者が給食準備を始める為にテーブルを動かしたりしても気付く子が少なく、自分の遊びを楽しんでいる。少しづつ気付いていけるように成長を促していきたい。

7月26日(金)晴れ 久住
(保育参加有)
英語10時半から30分、水遊び11時半からのバタバタした1日であったが、子ども達は忙しそうにしながらも楽しそうにしていた。英語で動物カードゲームでは英語で発音したり講師に褒められると嬉しそうにしていた。水遊びでは、保育参加で来ていた保護者に水を掛けたりして盛り上がっていた。…

4歳ぱんだ組2024年度6月の保育日誌

健康

大きな疾患の流行りや病欠はないが、咳や鼻水が目立つなど体調が今一つの子が多かった。体の変化があると保育者に自分から伝えにきて布団で横になったり、室内で静かに過ごせるように留意した。食事は、相変わらず好きなものはよく食べている。フォークを使用する子と手づかみで食べる子がまだいる。食具を使って食べられるように見守っていく。おかわりを自分でよそうことに十分に慣れてきた。引き続き傍で見守っていく。睡眠は8名ほどが「寝たい」と保育者に伝えてきて自分で入眠している。シャワーを始めたが流れをきちんと把握し自分のペースでできている。

環境

公園でも園庭でも虫探しに夢中になっている。たくさん集めて持ち帰り虫かごに入れている。ダンゴムシ探しがいつも盛り上がっているが、最近はダンゴムシ以外の虫にも気付き興味を持ってきているようだ。持ち帰り世話をするというより観察や遊び中心なので、生き物を大切の扱うことができるように伝えていきたい。おもちゃが散らばっていると保育者がさりげなく片付けていると、「僕がやるよ」「私も!」と手伝って部屋をきれいにし、おもちゃを大切に扱う姿が見られる。

言葉

自分の思いを上手に言え、語彙も増えてきている。その中で良い言葉もあれば少し強い言葉も出てきているが、子どもたち同士で「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」で話し合っている。最近は、字に興味を持って来ている。七夕の短冊に自分で書いたり、友だち同士教えあったり、保育者の見本を真似て書く。ひらがなをかける子が増えてきた。字を読める子は、絵本を読めるようになりじっくり見て楽しんでいる。

人間関係

友だちと遊ぶことが多く、仲の良いグループが明確化してきている。自分の気持ちを言い合い仲直りはできている。遊びの中にある約束事を守りながら遊ぶことの大切さに少しずつ気が付いてきている。数少ないおもちゃや本・物等を順番に使えるようになってきている。まだ自分中心に持って行きがちだが相手の気持ちも多少考えられるようになってきているように感じる。保育者が間に入りながら関わり方や解決の仕方を知らせていきたい。

表現

ダンスを踊ることを好んでいる。女の子中心に楽しんでいたが、今まで踊らなかった子も踊る楽しさを感じたのか、次第に恥ずかしながらも踊るようになってきている。好きなyoutuberやアーティストの歌に合わせて楽しんでいる。製作の事を提案すると、子ども達から「○○もやりたい」と案が出てどのようにすれば出来るかを保育者や友だちと相談しながら取り組んでいる。

食育

クッキングには意欲的に取り組み、調理師の話をよく聞いて参加している。自分の一緒に作ったという感覚があると、興味も湧き会話をしながら味わう姿があった。給食時に食育で配られている野菜を初めは「なにこれ」と興味深く観察していたが慣れからか玩具感覚になってしまっていた。料理される前はどんな見た目なのか、感触なのかみてごらんと伝えると「これはどれかな・・・」と観察するようになる。

 …

4歳ぱんだ組2024年度5月の保育日誌

5月9日(木)曇り 久住
朝の会で園庭遊びと室内遊びの時間を子どもたちと決めて活動した。
園庭に出ると「まだ遊びたい!」と子どもたちから提案があり、午前の活動を園庭に変更した。自分たちで遊びを工夫してフラフープで縄跳びをしたり、砂場で大きな穴を掘ったり大きな山を作ったりと遊び込む時間が増えた。また片付けも早くなり、子どもたちで声を掛けながら協力しながら片付けを行った。

5月15日(水)晴れ 久住
以前蚊の多い公園で嫌な思いをしていた為「蚊のいない公園」で子どもたちと話し、天王北公園に遊びに行った。始め遊具で遊んでいた子どもたちだったが、途中から氷鬼や鬼ごっこを「やる人―‼」と自分たちで呼びかけ、それぞれの遊びに分かれていった。日陰を家に見立ててお家ごっこに発展し、電気を消したり寝たりする素振りをして楽しんだ。

5月20日(月)雨 村田
雨天の為、部屋をコーナー分けし広い所では先日も楽しんだ「椅子取りゲーム」を行った。子どもたちからのリクエスト曲をかけると踊りながら回り、参加していない子は1列になってノリノリでダンスを踊って楽しんだ。室内での適切な遊びを楽しむ子が殆どであったが、数人目が離せない状況が続いた。適切に遊んでいけるように声掛けを行っている。

5月24日(金) 晴れ 久住
待望の幼児遠足で新江ノ島水族館に向かった。子どもたちのワクワクした気持ちが登園時から伝わってきていたが、興奮のあまり落ち着かない様子も見られた。バスを降りると保育者の話を聞いて、2人1組で手を繋ぎ水族館内を見てまわった。イルカショーの所に着く頃には「お腹空いた」「お弁当食べるのいつ?」とお弁当が楽しみで何度も聞いてきた。保護者の作ったお弁当を「美味しい!」「これ大好きなやつ!」「全部食べられた!」と友だちや保育者と話しながら食べた。…

4歳ぱんだ組2024年度4月の保育日誌

4月4日(木) 曇り 久住
きりん組と合同で宮田町公園に遊びに向かった。公園では、きりん組の真似をして遊具の水(直前の雨)を拭く子が多く、刺激を受けている様子があった。また、学童で来ている小学生に虫を探してもらったりして紙コップの中に入れて観察をした。玩具の片付けや散歩の行き帰りの集まりも、子どもたちが率先して動いたり周囲を気にして自分たちで声を掛ける姿が多く見られた。

4月9日(火) 雨 久住
前日に子どもたちから提案があり、こいのぼり製作の続きで絵の具を行った。どのように製作を行うか聞くとやりたいと思う案が沢山出てきた。友だちと話し合いながら行う子や集中して黙々と行う子それぞれが楽しんで行っていた。製作等の集中する活動を好んでいる為、取り組める時間を増やしていきたい。

4月16日(火)晴れ 小田桐
新クラスになって初めて避難訓練を行った。「地震発生」の放送が聞こえるとすぐに机の下に入った。頭や身体を守るために机の下に待機することを理解していた。公園では、ドッジボールやだるまさんが転んだをきりん組と一緒に楽しむ姿が見られた。あおむしを見つけ「ママにあわせてあげようね」と枝や葉っぱを使って転がしたり乗せて草むらに返していた。きりん組と一緒に公園に行ったことで自然に交流が出来ていた。

4月22日(月)雨 久住
雨のため、室内で自由に過ごす。絵の具と大判の画用紙を出し、複数色の絵の具を出した。自由に描いていいよと伝えると、それぞれが自由に描く中で子どもたちから「赤と黄色でオレンジになった!」と声があがった。保育者が3原色のみと何も入っていない透明コップ、筆を渡すと、自分たちで色を作ったり、混ざりを楽しむ姿があった。…

4歳ぱんだ組2023年度3月の保育日誌

1日(金)天気…曇りのち晴れ 記録…大波
9:45~ひな祭り集会に参加した。ひな祭り用に作った衣装と制作を紹介したり、ひな祭りのクイズを楽しんだりと嬉しそうに参加出来ていた。終わった後は、ぺんぎん組と合同で運動遊びや制作・好きな遊びを楽しんだ。次々と遊びを変え飽きずに楽しめていた。数人が「眠い…」と言いあくびをしていたので早めに食事をし布団を敷いてゆったりとできるようにした。週末の疲れが見られるのでいつもより早めに対応した。今後も子どもたちの様子に合わせて活動を工夫したい。

8日(金)天気…雪・曇り 記録…大波
朝、habitを数人で踊りぺんぎん組うさぎ組に見せに行き他の子も踊りたくなり踊る子が増えて楽しんでいる姿が微笑ましかった。担任が声が出ないため字が読める子にホワイトボートで示し伝えてもらったり子どもたちが自発的に行動したりと頼もしかった。英語の後はお別れ会の話をしてお別れ会の飾りを作る事を楽しんだ。手本を参考にする子もいればオリジナリティあふれる物を作る子もいて楽しそうだった。

13日(水)天気…晴れ 記録…大波
朝登園した子からお別れ会の異年齢のグループの色のテープをつけていくと子どもたちが「○○ちゃんは?」「〇色ね!OK!!貼っておくよ!」と何だか楽しそうだった。お別れ会の流れを話すとすぐに理解し楽しみにしているようだった。各グループでゲームをしたり様々な好きな遊びを交流しながら楽しんだりしていた。食事もグループに分かれ交流しながら食べた。
保育者が行おうとしていることを察知し興味のあるものだと自発的に手伝い張り切っている姿があるので、意欲を延ばしていきたい。

25日(月)天気…雨 記録…大波
8:30~きりん組に移動した。「いつ行くの?」「何時に行く?」と楽しみにしているようだった。遊びたかった念願の玩具でじっくりと遊んでいたのでホールへ行きたがらずそのままきりんの部屋で好きな遊びを楽しんだ。朝の会でお別れ会の司会で言う言葉を皆で決め練習しはりきっていている姿が微笑ましい。ホールでぺんぎん組が遊んでおり一緒にhabitを踊った。きりん組に移行しまたグッと成長したように感じた。残り4日間成長を見届けたい。…

4歳ぱんだ組2023年度2月の保育日誌

2日(金)天気…晴れ 記録…大波
朝にあひる組の子たちが「鬼だぞ~」とおどかしに来たのを見て、「私たちもおどかしに行きたい!!」と言っていたので各クラスに回る事にした。各クラスに行き、嬉しそうに豆まきをしていた。その後豆入れの制作をして午後の節分集会を楽しみにしているようだった。自分なりの発想を表現し作り楽しい節分になったようだ。
制作後に園庭に行こうかと声を掛けると「行かない」とのことだったので室内でバランスストーンなどを使い運動遊びを楽しんだ。好きなように変化させ、独自のルールを作りながら楽しんでいた。

5日(月)天気…雨・雪 記録…大波
朝から雨が降っていたので室内で過ごす事にした。節分があったので、制作で恵方巻を作る子が何人かいた。経験したことを遊びに生かしている姿が微笑ましい。
朝の会の後、箸や滑り台・ゴム跳びを使いアスレチックを用意した。遊んでいく中で「3万円でーす!」とお金の支払いを担当する子や、「トンネル作りたい!」と提案する子等、遊びを広げていっており楽しそうだった。遊びの広げ方が上手で感心した。もうすぐ年長児なんだなと嬉しくなった。

22日(木)天気…雨 記録…村田
2歳児から親しんでいた魚釣りゲームの竿を持って来たことを伝えると、魚を作る工作が始まる。先日紙コップを使用した魚を多く作ったので今回は自分たちでカラーポリ袋を取り出して「切るなら俺に言って!」「1人一枚ずつね」「誰かこれいる?」と材料を仲良く分け合っていた。工作をしている間も各テーブルで会話が弾み楽しそうであった。ラッコやサメあさり金魚などバラエティーにとんだ生き物が出来上がっていた。
ホール遊びの後半にパラバルーンがやりたいという声が上がり、よく覚えていて子どもたち主導で色々な技を楽しんだ。

27日(火)天気…晴れ 記録…大波
朝はぺんぎん組と一緒に遊んでおり流れで椅子取りゲームを楽しんだ。思うように勝てずに落ち込む子が多かったがいい交流が出来て良かった。
公園は大新田公園に行って遊んだ。鬼ごっこは“増えおに”を楽しむ。ルールを守り楽しめていた。うんていが出来るようになり嬉しそうに出来る事を見せてくれた。帰園時は保育者が帰る準備をしているのを見て時計を確認し集まっていた。保育者や友だちの行動を見て気が付き、保育者が声を掛けなくても積極的に活動を進めている姿に成長を感じた。…

4歳ぱんだ組2023年度1月の保育日誌

5日(金)天気…晴れ 記録…大波
新年集会とても喜んで参加していた。昨日から凧あげ作りたいと声が出る。何で作るのか確認すると「ポリ袋!!」と言う。他にも使えそうなものを合わせて用意した。作り方はそれぞれ考えがあるようなので十分に見守った。どうやって作るんだろうと見ながら「戸外で飛ばしてみて上手くいかなかったらまた直せばいいんだもんね。」と言うと「そうだよ!子どもってそうだから!」と何人か言い、その後にある子が「失敗は成功の基だから!」と言っていた。失敗を恐れずにやりたいことやってみようという気持ち・失敗したらまた直せばいいんだという気持ちが育っているなと感じた。保育者はむやみに口出しせずに見守ることが大切だと思った。

12日(金)天気…晴れ 記録…村田
朝一にホールに行く。バスケットゴールへのシュートやボール投げ・フリスビーなど活発に遊ぶ。友だちと協力して大型ブロックの山車を作り順番に二人ずつ乗り力いっぱい押して動かして保育者の「パレードみたいだね」の声かけで「私はデイジー!」「私はミニー!」とパレードごっこになり周りの子に嬉しそうに手を振っていた。英語の前の時間は着席した子からしりとりが始まりジェスチャーゲームなどもして落ち着いてレッスン前まで大気ができていた。
ホールでの遊びに十分に満足して余裕を持って保育室に戻り英語の支度を整え、静の遊びをして待つことで落ち着いた様子で英語のレッスンに入ることが出来た。

15日(月)天気…晴れ 記録…大波
9:40~うさぎ組と合同で散歩へ行った。うさぎ組とはよく一緒に散歩に行くので手つなぎは慣れてきたようだった。
天王町北公園では、鬼ごっこやかくれんぼを4~6人位で楽しむ。また、段差に登ったり走り回ったり元気いっぱいだった。帰りは、うさぎ組がイヤイヤしているのを粘り強く説得している子がいた。年下に優しくするという所はしっかりと育って来ているなと感じた。

29日(月)天気…晴れ 記録…村田
幼児集会の後すぐに園庭に出る。小集団に分かれてそれぞれが好きな遊びを楽しんでいる。うさぎ組が出てくると徐々に数人の子がうさぎ組の子と関わり始め鬼ごっこや鉄棒ブランコなどを楽しんでいた。
時々相手の言い方がきついと訴えている子がいたので話を聞き、別の言い方を知らせるようにした。…