7月3日(木) 天気:晴れ
朝おやつを食べ終えたタイミングでキラキラのリボンテープをビニールプールの中に出して遊ぶ。混ぜたりヒラヒラ舞い散らせたり、引っ張ったり揺らしたりと様々な方法で触り動きを楽しんでいた。保育者に人形や自分の腕や足に巻いてもらい喜んでいる子もいた。
ホールで体を動かして遊んだ後は、部屋に戻ってスライム遊びと巧技台コーナーで分かれる。初めてのスライムに物怖じする子もいたが、伸びる柔らかい感触に夢中になっている子も多くいた。初めて使う素材が多かった1日で良い刺激になったと感じた。これからも様々な経験を楽しんでいきたい。
7月 7日( 月) 天気:晴れ
週初めで受け入れの際泣く子が何人かいたがどの子もすぐに気持ちを切り替えて過ごすことができていた。音楽に合わせてダンスをした後朝おやつを食べた。その後順番にホールへ移動して遊ぶ。ホールでは大型ブロックを作って滑り台や追いかけっこ、ボール遊びをして楽しそうに過ごしていた。週初めでも子どもたちはそれぞれ好きな遊びを見つけ室内にて快適に過ごせていた。
7月 10日( 木) 天気:晴れ
体調を見ながらやりたい子が水遊びを楽しみ、今までやったことない子も遊べてとても楽しそうであった。初めは足で水を踏み、慣れるとジョウロや水車に水を入れてじっくりと遊ぶ。真夏の暑さではなく過ごしやすかったが、水だと寒くなりそうな為途中から温水に変更して楽しんだ。部屋では小麦粉粘土、巧技台、車の玩具コーナーで分かれる。粘土を少し触って違うコーナーに行った子も2回目触れるとじっくりと遊んだり粘土の道具、器を使って遊びを広げていた。感触遊びを用意する際、机のコーナーうぃ広げたりすると子どもが一気に集まる為、机やいすが出ている環境に慣れる環境設定に工夫が必要であると感じた。
7月 15日(火 ) 天気:曇り
くもりであったため、気分転換に散歩へ行った。おやつ後絵本を見ながらゆっくり過ごした後順次散歩の支度を行う。バギー3台、4人歩きで向かった。公園前の広場で過ごし、風が強く、服度に「わあー」と言って喜んでいた子どもたちである。保育者と追い掛けっこをしたり虫探しをしたりとそれぞれ楽しんだ。急遽であったが散歩に向かい、子どもたちの様子をみて場所を決めた。それぞれ保育者が子どもたちにつき、一緒に遊んだり時に見守り子どもたちの遊びに共感していった。