3歳ぺんぎん組2021年度7月のまとめ

健康

・喉が渇くと自分から「お茶を飲みたい」と伝える子が増えた。何人かは声をかけ水分補給をするようにした。7月半ばにRSウイルスや風邪で休む子が多く手洗いやブクブクうがいを丁寧にするように声かけをするようにした。休みが多い時は無理が無いように室内等で過ごすようにして体調の変化もすぐに気が付けるようにした。

・食事もムラは見られるが好きな物はおかわりを良くして食べている。食材にも興味を持つようになってきていて何が入っているか等、子どもたちから声が上がるようになっている。

・午睡も落ち着き入眠出来ている。保育者が見守りながら入眠出来る子も増えてきている。

・排泄はまだパンツに移行できない子もいるが無理なくタイミングを見ながら進めていく。パンツで過ごしている子は失敗もなく進んでトイレに行けている。

・身の回りの事も進んで出来る子もいるがまだ声掛けや手伝いを必要とする子もいる。

人間関係

・友だちとの関わりが密になってきていて、夢中になって遊んでいる中で喧嘩になることが多く自分たちで解決できる時は見守り、どうしても無理な時は仲立ちをしながらお互いの気持ちを理解しながら解決するようにしている。興味のある事を、見つけると保育者や友だちを呼んで楽しみを共有しようとする姿も見られる。遊びが集中できない時もあり、ただ走り回っている時もある。声掛けや遊びの工夫をしながら楽しく過ごせるようにしていく。

・室内遊びなど集団で遊べる活動も取り入れてルールのある遊びもみんなで楽しんでいきたい。

環境

・生き物にとても興味を持ち、クラスにいるカタツムリやカブトムシを触ったり観察をしたりしている。触り方や観察の仕方等、声掛けをしていたのでどういう風に触ったらいいのかを理解して「今は疲れちゃっているから触るのを止めようね」など、子どもたちから声が上がるようになっている。小さな虫なども見つけると観察してどんな虫なのか話しをするようになる。

・戸外遊びや水遊びがとても好きなので、体調が良い時は進んで楽しめるようにした。遊びは仕掛けるが基本見守るようにして子ども主体で大切に保育を進めた。

言葉

・友だちや保育者との会話を楽しんでいる。昨日の事や周りのことの気が付き知らせたり友だちとの関わりでごっこ遊びの中でなりきってセリフを言ったりして遊ぶ姿が増えてきた。何か嫌なことが合った時等、落ち着くと何が嫌だったのかなどをしっかりと伝えられるようになっている。気持ちを受けとめることで、言葉で伝える大切さを知ってもらいたいと思う。

・手遊びや絵本、好きな物は繰り返し読み言葉遊びを楽しめるように幅を広げていく。

表現

・ホールで表現遊びを行うようにして、興味を持って参加する子が増えてきている。ピアノを聞いて知っている曲だと自分たちで動けるようになる。興味を持ってくれるのが第一なので無理なく参加を進めることはせずに声掛け程度にしていく。

・室内でも塗り絵や描画を楽しんでいる。いつでもできるように準備するようにしている。ハサミやのりもいつでも使えるようにして制作を楽しんでいる。折り紙などもいつでも使えるようにした。

・季節の歌やダンス、手遊びなども進んで活動に入れて楽しんでいる。好きな歌など遊んでいる時に口ずさむ姿も見られる。

育児あれこれ