環境
・クラスで栽培している野菜の水やりや収穫を当番が中心に日々行う事で、植物の生長への関心が高まっている。自分たちで収穫した野菜(トマト・ナス)を、クレヨンで描いてみることで楽しみながら観察出来るように工夫した。
人間関係
・異年齢の活動が始まり他クラスの友だちに興味はあるが、中々関われない姿が見られた。自分のグループに親しみを持っている様子なので、様々な活動を通して楽しく交流が出来るように、仲立ちや代弁をしていきたい。
健康
・蒸し暑い日が続いているのでこまめな水分補給や適宜休息をとりながら、どろんこ・プール・水遊び等夏の活動を目一杯楽しめるようにした。
・熱や咳等で欠席する子どもが数名いた。体調管理に気を付けて視診・触診を行い、こまめに検温したり休息をとったりして、活動内容も配慮していった。
表現
・泥んこ遊びを園庭で行った。始めは手や足だけで水や泥の感触を楽しんでいたが、徐々に川や水たまりを作り座ったり寝てみたりするなど、ダイナミックに全身で泥遊びを楽しむようになった。泥遊び用の玩具を用意し、今後も十分に活動を楽しめるような環境設定に配慮していく。
言葉
・文字や数字への関心が見られる。朝の集まりの時等にひらがなの表やカレンダーを見ながら話をする事で、更に関心が高まっているように感じた。
・子ども同士のやりとりの中から、相手の気持ちに気付ける姿が見られるようになってきた。子ども同士で話し合う姿を大切にしながら側で見守っていき、必要に応じて仲立ちをしていった。