5歳ひまわり組2018年度3月のまとめ

健康

基本的な生活習慣を見直す場を作り、話し合うことで健康についての意識を高め、手洗い・うがいの必要性について考えて丁寧に行おうとする。寒い日は、体も冷えて動きにくいことに気がつき、氷おにやマラソンをして温めたり、ドッジボールで指先を使う時には、準備運動をして怪我をしないようにしたりする。健康に過ごすだけでなく、慣れている場所、初めての場所へ行く時には、危険箇所がないか確認をして安全に過ごせるよう呼びかけ、気づいた時には、共有していく。

人間関係

近隣の小学校へ行き、学校探検をして小学生と交流をして学校のことを教えてもらい、就学を楽しみにする姿が見られたり、異年齢で遠足に行ったり、小さい友達と散歩へ行き、世話をして感謝される喜びを味わったり、おやつ交流で他クラスへ行き、遊んだり、保育者と話したりしながら、思い出を振り返り、共感できる場を作り、大きくなった喜びを感じながら就学を楽しみにできるようにする。

環境

近隣の公園の近くを通ると桜のつぼみに気がついて、近くで観察をする。桜が咲くことを楽しみにし、後日、見に行くことにする。暖かくなり、植物だけでなく、ダンゴムシやアリが見られるようになったことで春を感じる。発見したことや気づいたことを伝え合い、共感し合う場を大切にする。

言葉

卒園制作や園外活動で必要なものを買いに行き、お金に興味を持ち、自分たちで考えた金額を紙に書いて、お買物ごっこを楽しむ。必要なものの数や材料を話し合っていたこともあり、お買物ごっこでも「何個買いますか?」「おつりは、いりますか?」とやりとりを楽しむ。数や数量に親しみが持てるように遊びを共有したり、見守ったりする。

表現

廃材で作った船を見て「作ってみたい」と、友達が作ったものに興味を持ち作り方を教えてもらいながら、自分の考えも取り入れる。作ったものを用いて遊ぶ姿もあり、同じ物を作って共有しながら楽しむ。作りたいという意欲を受け止めながらイメージした物を形にすることが難しい時には、必要に応じてアイディアを出して思いを引き出せるようにする。

育児あれこれ