4歳あさがお組2021年度12月のまとめ

健康

咳や鼻水の出る子は数名いるが、大きく広がることなく元気に過ごす。感染症予防のために手洗い・うがいの大切さを伝えて、栄養表や絵本を通じてバランスよく何でも食べることが、健康につながることを知らせていく。寒くても積極的に戸外で身体を動かして遊ぶ。自分で気付いて衣服の調節ができるように声をかけていく。

 人間関係

ドッジボールや「だるまさんがころんだ」などの気に入った遊びに友達を誘い、集団を広げている。自分の考えや思いを伝えようとするもののうまく伝わらず、場を離れようとすることもある。子どもたち自身で解決できるよう見守り、必要な時には仲立ちをしていく。

 環境

冬らしい寒さを感じられるようになり、戸外遊びの中で日なたと日陰での温度差を感じ、園周辺の自然の変化に気付く。子どもたちの気付きを大切にしながら、更に深まっていく冬の自然現象に気付き、遊びに取り入れられるよう工夫する。

雑巾の絞り方を知り、自分のロッカーや保育室を掃除する。玩具の汚れに自分達で気付き積極的にきれいにしようとする。一緒に清掃しながらきれいになる事で得られる心地良さや、物を大切にすることを伝えていく。

言葉

好きな絵本をじっくりと読んでみたり、友達や保育者と一緒に読む中で、文字への興味が高まっている。また、友達やおうちの人に手紙を書いて思いを伝えようとする子も増えている。その中で分からない文字や書きにくい文字があると、友達や保育者に尋ねたり、五十音表を見て確かめたりしている。文字への関心が薄い子も保育者と一緒にカルタ遊びに参加して、文字に触れる機会を楽しんでいる。「読めるようになりたい」「書けるようになりたい」という欲求を大切にしつつ、無理なく興味を膨らませていけるよう配慮する。

表現

お楽しみ会の活動では物語の世界を一緒に演じたり、道具を作ったりして、友達とのイメージの共有を楽しむ。お楽しみ会終了後も引き続き楽しんでいるので、気持ちを持続させつつ更に活動が広がっていくよう援助していく。

折り紙遊びも活発になる。紙をテープでつなぎ合わせることから、保育者に教えてもらったり、折り方絵本を自分で見たりしながら折る姿が目立つ。紙を豊富に用意して子どもが存分に楽しめるようにし、楽しさや自信を感じられるようにする。

 

育児あれこれ