健康
寒暖差が大きくあったが、体調を崩す子はいない。戸外遊びでは季節を感じ木の実を拾ったり、ルールのある遊びをしたり元気に過ごす。手洗い、うがいをすることでインフルエンザなどの感染症予防や清潔な生活に繋がることを伝える。
人間関係
廃材遊びやゲームでは、子ども同士でアイディアを出して言葉のやり取りを楽しむ。また、衝突があった際、自分の思いを言葉で伝え解決策を見つける姿が見られる。子ども同士でのやり取りを見守り、必要に応じて仲立ちしていく。年長児が廃材で作ったものを見たり、聞いたりして年長児と関わる事が多くなる。
環境
散歩に出かけると木の実や落葉などを見つけて喜ぶ。日が暮れる時間が早くなり、午後の園庭遊びの入室が早まるので、部屋での遊びに変化を付けながら楽しく心の安定や喜びが味わえるようにする。サツマイモの収穫やどんぐり拾いをして大きさや数の比較にも関心をもつ。季節を感じながら、拾った木の実や紅葉など使った制作遊びをしていく。
言葉
友達との関わりの中で、自分の思いや考えを言葉で伝えながら、友達の思いに耳を傾けるようになる。思いを汲み取ることが難しいこともあるので、保育者が仲立ちし言葉を補いながら、相手の思いを理解、受け入れができるよう援助していく。
表現
廃材遊びや描画を通してイメージした物を描いたり、お楽しみ会に向け友達と共通のものを協力して作ったり自分たちで必要な小道具作りを楽しむ。また、劇遊びを通して、「海賊ごっこ」「オリンピックごっこ」「変身ごっこ」をして、劇遊びが展開していく。劇に必要な道具や衣装も子どもたちがイメージしたものを形にしていき、様々な素材、材料を準備していく。