4歳あさがお組2019年度12月のまとめ

健康

インフルエンザに罹患したり、発熱で欠席したりする子がいたが、拡がることはなかった。感染が流行る時季になるので手洗い、うがい、消毒を丁寧に行っていく。戸外では身体を動かして遊ぶ子が多い。上着で自ら体温調節が出来るようになるが、難しい子には気温や活動に合わせて助言をして快適に過ごせるようにする。

人間関係

お楽しみ会の活動では同じ役の友達と一緒に一体感をもって楽しむ。遊びの中では、それぞれの考えを伝え合いながらイメージを共有して遊びが広がっていくようになる。友達がコップを片付けるのを忘れていたりルールを守らなかったりした時には教える姿が多く見られる。口調が強くなりトラブルになることもあるのでどのように伝えたら互いに気持ち良く受け入れられるか、必要に応じて共に考え助言していく。

環境

カブト虫の幼虫の世話や給食の配膳など、日々の当番活動も習慣になってきている。散歩でクリスマスやお正月に関するものを探しに行くと、普段とは違う様子に気がつき、さまざまな発見をする。今後は冬ならではの身近な自然現象に触れたり試したりして遊ぶことで興味や関心を持ち発見を楽しんでいく。

言葉

好きな絵本をじっくり読んだり、友だちや保育者と一緒にカルタをしたり、カレンダーを見たりして、文字や数字への興味が高まってきている。友達やお家の人に手紙を書いて思いを伝えようとする子もいる。書けない字があると保育者や友達に聞く姿があるので、あいうえお表を用意するなどして興味が持てるようにする。

表現

お楽しみ会では、好きな役選びから始まり、お面や大道具作りを協力して行う。始めは恥ずかしそうにする子もいたが、役ならではの表現を自分たちで考え、劇ごっこの楽しさを味わっている。さまざまな素材を用意して子どもたちで考え、工夫して扱う姿を見守り、発想を大切にして自信へと繋げていく。

育児あれこれ