2歳すみれ組2018年度10月のまとめ

食事

食べられる量を保育者に伝えて調節する子もいるが、もっと食べたいとおかわりを求める子もいて、毎日給食を楽しみにしている。食べ終えるとお皿を、嬉しそうに保育者に見せる。自分から苦手な食べ物を食べてみようとしている時は、見守ったり励ましたりしながら、食べることを急がせないようにする。

睡眠

好きな玩具や人形と一緒にゆったりと身体を休める。一人一人が快適に過ごせるよう保護者と連携を取り、睡眠時間を調節するなど工夫する。気温によってタオルケットや掛け布団で調整する。

排泄

午睡時以外を布パンツで過ごす子が少し増え、自分から尿意を伝えトイレに行く子もいる。成功体験を増やし、移行していない子も保護者と相談し一人一人に合ったペースですすめていく。

健康

気温差の激しい日もあったが、大きく体調を崩すことなく過ごす。自分で鼻を拭いたり、友達の鼻が出ているのを保育者に教えたりする。かみ方を伝えるなどして、清潔に過ごせるようにする。

身体発達

運動会の活動を通して、音楽に合わせて踊ったりかけっこをしたりと身体を使った遊びに興味を持つようになる。自分の体の動きが少しずつコントロールできるようになってきて、転ぶことや怪我をする事が減ってくる。今後寒くなってくるが、積極的に体を動かせる遊びを用意したり、散歩の距離をのばしたりしていく。

情緒面

「自分で」との気持ちが強くなり援助を拒む一方で、片付けなどの呼び掛けには応じない事もある。気持ちを大切にしながら、保育者は離れて見守ったり、困った時にはさりげなく援助するなどして自分で達成できることを心掛ける。

言語

思い通りにいかない事を懸命に言葉で伝えようとする。子どもの言葉にゆっくりと耳を傾け、伝えたい気持ちに共感したり、一緒に遊びながら必要な時は仲立ちをしたり、代弁したりする。

育児あれこれ