1歳たんぽぽ組2019年度10月のまとめ

食事

スプーンを使ったり手掴みで最後まで食べようとする気持ちが出ている。「おいしいね」「この野菜きれいな色だね」と、声掛けすることで「たべてみよう」と、いう気持ちが芽生えている。落ち着いた雰囲気の中で楽しく食事ができるよう見守っていく。

睡眠

午前中の活動量が増え一定時間寝ている。睡眠時間に差があるので、個々のリズムに合わせて入眠時間を変えている。保育者が傍らで寄り添ったりからだをさすったり、心地いい睡眠がとれるよう環境を整える。

排泄

トイレに誘うと自分でおむつを脱ごうとしたり、かごからも行ってきたりする姿がみられる。保育者の声かけにより便座に座り排尿に成功することもある。家庭での生活経験に配慮し、無理のないよう進めていく。排尿の間隔が長くなりオムツが濡れていないこともあるので、タイミングをみて声をかけトイレで出来た時は一緒に喜びを共有していく。

健康

季節の変わり目で体調を崩す子も多く、視診をしっかりと行い一人一人の体調を把握する。鼻水が出た時には自分でティッシュを取りに行き拭いたり、言葉や仕草で保育者に知らせたりしている。感染症の予防につとめ、保育者と一緒に手洗いを丁寧にする。

身体発達

散歩などに出掛け坂道やでこぼこ道を転ばずに歩行ができるようになってきている。運動会の経験を通して直線を走ることを楽しんだり、音楽やリズムにあわせて体を動かしたりする事を楽しんでいる。子どもの興味、関心にあわせて楽しめるよう見守っていく。

情緒面

戸外に出る時に靴下を友だちに持っていったり、手伝ってあげたりする気持ちが出てきている。「あそぼう」と、声をかけ手を引いて友だちを遊びに誘うやさしさも見られる。同じ玩具を巡りトラブルになることがあるので個々の気持ちをしっかり受けとめる。

言葉

知っているものの名前を指して言葉で表現したりする。友だちの名前を覚え、「○○ちゃん」と、呼ぶ姿もみられる。絵本などに出てくる簡単な繰り返しの言葉を模倣したりして遊ぶ。生活や遊び中で個々の気持ちを丁寧に受けとめ、言葉で表現する楽しさを感じることの出来るようあたたかな気持ちで見守っていく。

育児あれこれ