1歳たんぽぽ組2018年度11月のまとめ

食事

野菜や魚など口の中に残りやすいものを苦手とする子がいるが、量を調節して完食できた喜びを味わえるようにする。高月齢の子には、スプーンやフォークの持ち方を少しずつ伝えていく。

睡眠

自ら布団に入ったり、保育者にさすられたりしながら安心して一定時間入眠する。エアコンや加湿器を活用し室温や湿度を調節しながら、快適に睡眠できるようにしていく。

排泄

排尿間隔が少しずつ長くなってきて、排尿した事を知らせる子やタイミングが合うとトイレで排尿する子がいる。「出た」と嬉しそうに伝えたり、自分のオムツを取りに行ったりする。トイレで排尿出来た時は喜びを共有して次への自信に繋げていく。

健康

咳や鼻水が多く出て受診後に登園する子もいるが元気に過ごす。朝晩の温度差を考慮し、衣服や室温、湿度の調節に気をつけ一人一人の体調を把握する。

身体発達

天気の良い日は、友達と手を繋いで散歩へ出掛ける。鉄棒にぶら下がったり、巧技台の上からジャンプしたりして遊ぶ。手先の動きではシール貼りや型はめパズルなどをする。動きには個人差があるので、怪我には十分気をつけながら様々な動きを経験できるように、用具や遊びの場を設定していく。

情緒面

衣服の着脱や口拭きなど自分でしてみたいと気持ちが強くなっている。友達と一緒に遊ぶ事を楽しんでいるが、時には玩具を取り合うこともある。自分でという気持ちを受けとめ、取り組む様子を見守ったり、応援したりして自分で取り組んでいる実感が持てるようにする。

言葉

友達や保育者の名前を呼び、言葉のやり取りを楽しむ。興味がある物を見つけると「これなに?」と聞き、伝えると繰り返す。言葉と物が一致するよう問い掛けなど丁寧に答え、言葉のやりとりを楽しめるようにゆったりと関わっていく。

育児あれこれ