5歳ひまわり組2023年度10月の保育日誌

10月6日(金)晴れ 五十嵐
明日の運動会に向けて、進んで園庭の小石を拾ったり、砂を集めたりする。運動会の話をすると、「緊張する」と話す子もいれば、「皆が来てくれるから、楽しみ」という子もおり、様々な思いを抱えている。一人一人の気持ちに寄り添い、運動会を楽しんでいけるようにしていく。その後、室内に入り、子どもたちに何して遊びたいか聞くと、先日行った新聞紙を使ったバランスゲームをやりたいと張り切る姿が見られる。先日は保育者がルールを伝えながら行ったバランスゲームも自分達で遊びを進めていけるようになる。子どもたちで、遊びを工夫できるように話し合う時間を大切にしていく。
10月12日(木)晴れ 五十嵐
お風呂マットを並べて、日向ぼっこをしながら、ごっご遊びをしている。倉庫の中から、こまを見つけて、自分で紐を巻いて遊び始める。回せるようになったことを嬉しそうに知らせたり、年下児のこまの紐を巻いてあげたりしている。久しぶりに登り棒をすると、以前より登れるようになっていることに、驚く子がいる。運動会へ向けての練習を通して、体をたくさん動かしていたので、出来るようになっていることが増えて、嬉しそうにする。遊具を準備すると、挑戦してみようとするが、自由遊びになると、のんびり過ごすことが多い。子どもたちの遊びの様子や成長発達に合わせて、様々な運動に挑戦していけるようにする。
10月19日(木)晴れ 五十嵐
園庭で自由遊びをしている時に、避難訓練の放送が入る。園舎のそばにいた職員が放送の内容を子どもたちに伝える。話を聞いて、すぐに集まりダンゴ虫のポーズをとる。その後、火災が起きたとのことで、西公園に避難する。公園に行く意味がわかり、静かに行動している。避難訓練終了後、第3小学校まで行き、大規模火災などの時の避難の仕方を確認する。放送や保育者の話を聞こうとする姿勢が取れるようになり、今までの避難訓練の内容を覚えていて、スムーズに避難できるようになる。その姿を褒めて、色々な災害などを想定して、どのように行動したらよいのか子どもたちと考えていく。
10月24日(火)晴れ 五十嵐
先日、保育園の畑でさつまいも掘りをした楽しい経験から、高校の畑でのさつまいも掘りを楽しみにしている。どのように調理して食べようか話しながら、畑に向かう。最初は、虫がいるかもしれないと及び腰だった子も、さつまいもが土から顔を出すと、一生懸命に掘っている。一人で、掘れない子も友達に手伝ってもらいながら、収穫する。大きなサイズのものやこぶりなもの、一つのツルにたくさんなっているものなど、色々な形があることに驚き、友達と見せ合ったり、比べたりしている。収穫体験することで、さつまいもの生り方や秋ならではの食べ物を知る機会となった。今後も、季節ならではのものに触れ、食べることの楽しさや食べ物の味に興味が持てるようにしていく。

育児あれこれ