3月3日(月)雨 五十嵐
今日がひな祭りということがわかり、集まることを楽しみにしている。ひな祭り会では、初めてお会いする音楽の先生が前に立つと、驚く様子も見られたが、きれいな歌声に聞き入っている。歌も初めて聞くような童謡もあったが、皆で一緒に歌うことで、雰囲気を楽しみながら参加している。今後も、みんなで歌を歌う時間を作り、童謡やわらべ歌に触れられるようにしていく。
3月11日(火)晴れ 五十嵐
英語で遊ぼうでは、「新しいゲームをするよ!」と英語の講師が話すと、嬉しそうにしている。2チームに分けて、一人ずつ皆の前に出てきて、色探しゲームをする。皆の前でも、進んで行動し、ゲームが楽しくて、「once more」とリクエストをしている。簡単なルールなので、迷うことなく行動し、勝ち負けを楽しむ姿も見られた。以前より講師の言葉を繰り返し、英語を話す子が増えて、英語の時間を楽しんでいる。園庭遊びでは、リレーをすると、自分達で順番を覚えようとしたり、チーム分けをしようとしたりする姿が見られるので、子どもたちが自分たちで遊びを進めている姿を見守り、様子を見ながら援助していく。
3月18日(火)晴れ 五十嵐
卒園式のリハーサルがあることを知らせると、「見に行く!」と言う子が多い。卒園児が入場する際は、拍手をしたり、一緒に歌を口ずさんだりして参加している。5歳児が、将来の夢を話す場面では、自分が大きくなったらなりたいものを口々に話し合っている。自然に拍手を始めたり、前をみてじっと参加したりして、卒園式の雰囲気を感じている様子が見られる。憧れのひまわり組の姿を見て、卒園児が歌う歌を口ずさむだけではなく、手話にも興味を持ち、一緒に手を動かしている。卒園まであと数週間だが、年長児との交流を持ち、卒園を祝う気持ちを持ちながら、進級を意識していけるようにする。
3月24日(月)くもり 岡田
5歳児と一緒に四ッ切り公園に散歩へ行く。5歳児がリードしてくれたことで、楽しく会話をしながら歩いている。公園に着くとゲーム「猛獣狩りにいこうよ」をする。5歳児が率先して行動し、グループを作ってくれたことで、3歳児もスムーズにゲームに参加することが出来る。自由遊びでは、ダンゴ虫やドングリを見つけたり、追いかけっこをしたりして遊ぶ。
散歩中、横断歩道を渡る時には手を上げ忘れたり、周りを見ずに渡ろうとしたりすることがあるので、左右見てから渡れるように繰り返し伝えていく。沢山体を動かして過ごしたので、その後の給食では、いつもより良く食べている姿が見られる。