5月2日(金) 雨 記録者:坂上
室内で遊ぶ。リトミックでは保育者の身体の動きを真似しながら、積極的に身体を動かして遊ぶ。以前よりも参加する児が増えて笑顔で楽しんでいる。保育士の踊っている姿を見て真似する姿が見られる。その後、マットを使って滑り台をして遊ぶ。繰り返し滑って遊んでたりマットの上を転がったり登ったり、下りたり全身を動かして活発に遊ぶ姿が見られる。リトミックでは、保育者と一緒に楽しい雰囲気を感じて身体表現を楽しむ様子が見られる。活動の幅が増えると動きも活発になってくるので安全に遊べるように気を付けていきたい。
5月7日(水) 晴れ 記録者:岡
バギー組と手つなぎ組に分かれて散歩に行く。バスや車をみて興奮したように「あ!」と声をあげる児や途中のお花屋さんの前で立ち止まりお花を「じ~っ」と眺めている児もいる。低月齢児はバギーで睡眠をとる児も数名いる。前よりもお友だちと手繋ぎ散歩でしっかりと歩けるようになった児もいるがゴールデンウイーク明けの疲れもあるからかすぐに手をはなしてしまう児がいた。手繋ぎ散歩はまだ難しい面もあるので臨機応変に対応していきたい。季節のお花や植物などにも沢山触れ合いながら今後も散歩に出掛け、個々にあったお散歩の楽しみ方ができるように見守っていきたい。
5月12日(月) 曇り 記録者:坂上
室内で遊ぶ。雨上がりでお散歩へ行けなかったため室内でボールやリズム遊びで身体を動かし楽しむことができた。カラーボールに驚く児もいたが保育者と転がしたり投げたりすることで慣れ笑顔が見られた。段ボール箱で玉入れをしたり、まと当てを作り当てて楽しんだり沢山のボールの中で寝転がったり個々で楽しんでいる姿が見られた。リトミックでは保育者の身体の動きを真似しながら音楽に合わせて手をたたいたり身体を揺らしたり自分でリズムをとって楽しんでいる姿が見られた。雨で園庭やお散歩に行けない日は室内で身体を動か子どもたちが安全に楽しく遊ぶことが出来るようにしていきたい。
5月21日(水) 晴れ 記録者:岡
朝おやつ後、身体測定を行った。嫌がる子どももいたが、「どれくらい大きくなったかな」と声掛けを行いながら体重、身長を測ることが出来た。四月に比べて体重や身長が大きくなっている児もいて成長を感じる。身体測定後、園庭へ出る。幼児クラスが遊んでいる所を興味深く見て近づいて行ったり、虫探しなどそれぞれ好きな場所へ行き楽しむ姿が見られ安心していると感じる。外があまりにも暑かった為、水分補給を行い早めに入室をした。これからどんどん日差しが強くなり暑くなってくるので園庭やお散歩に行く際はこまめに水分補給をとって熱中症などに気を付けていく。