園だよりおたよりバックナンバー

日野だより2007年度3月号

H20.3.6発行

(※園にて発行しているおたよりから一部を抜粋して掲載しています。)

3月3日(月)の「ひなまつり集会」では、年長さんが不織布(織っていない布で紙よりは丈夫な布)で作った着物の衣装を着て‘うれしいひなまつり’の曲に合わせて踊りました。着替えをしている時から「素敵でしょ」「かっこいいね」と嬉しそうでした。全クラスの参加で他のクラスの子ども達も年長さんの踊りをじーっと見ていました。また、「あじさいクラブ」さんは‘花笠音頭’を披露して下さり、まさに春が近づいてきたようでした。これから“三寒四温”で春を迎えますが、日々子ども達が元気に過ごしている様子を見ていると、一年間の一人ひとりの成長を感じ、就学や進級を迎えることを嬉しく思います。
今年度は移管の年であり、保護者の皆様には不安なこともたくさんあったことと存じます。懇談会やアンケートなどで様々なご意見やご要望を伺い、足りなかった部分の‘気づき’になり、また励ましのお言葉も頂きましてありがとうございました。出来るだけ保育に活かして参りましたが、まだまだ足りないことがあるかと思います。これからも子どもを中心に考えて、よりよい保育を目指していきたいと考えています。引き続きご意見・ご要望などありましたらお気軽にお知らせください。一年間ありがとうございました。

日野だより2007年度2月号

H20.2.4発行

(※園にて発行しているおたよりから一部を抜粋して掲載しています。)

1月中旬から厳しい寒さが続き、昨日の節分の日には雪が降るほどでした。保育園では1日(金)に「悪い鬼をやっつけよう!」と豆まきを行いました。中には涙が出たお子さんもいましたが、それぞれのクラスで作ったお面をかぶり張り切って豆をまいていました。インフルエンザにかかるお子さんも数人おりますが、これからも手洗いやうがいを慣行して体調管理に気をつけていきます。また、1月21日(月)から修了写真を撮影する予定でしたが、殆どのクラスは全員がそろわず撮影をしておりませんので、期限は決めずに随時行います。
1月15日(火)から『一時保育』を実施しておりますが、現在のところ利用者はありません。これから利用があった場合も在園児には、影響がないように配慮してまいります。
今年度もあと2ヶ月になり、子ども達の成長を感じる毎日です。年長さんは卒園に向けての活動が増えていきます。また、他のクラスでは少しずつ進級するクラスとの交流や活動をするなどしていきます。最後まで子ども達が健康で安全に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

日野だより2007年度1月号

H20.1.7発行

(※園にて発行しているおたよりから一部を抜粋して掲載しています。)

新年明けましておめでとうございます。昨年は移管の年でしたが、保育園へのご協力とご理解をいただきまして、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

今月は、中学校の総合的な学習の一環として『職業体験』の学生がたくさん訪れます。昨今は様々な事件や問題が起こっていますが、子ども達とのふれあいを通して、少しでもこれからの人生に役立つことが出来ればと願っています。また、子供達もいろいろな人と関わりを持つことで、よい経験になると思います。
そして新年を向かえ、卒園・進級まであと3ヶ月あまりとなりました。一人一人が健康で安全に、毎日を楽しく過ごしていけるように職員一同、精一杯頑張っていきたいと思っております。これからもお気づきの点やご不明な点がありましたらお気軽にお尋ね頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

日野だより2007年度12月号

H19.12.4発行

(※園にて発行しているおたよりから一部を抜粋して掲載しています。)

早いもので今年も残りわずかになりました。朝夕は冷え込みが厳しくなってきましたが、幼児クラスでは8時半から園庭に出て遊んでいます。始めは「さむ~い」と言っている子ども達も、ドッジボールやかけっこなどで体を動かしているうちに体が温まり、寒さを吹き飛ばしているようです。まだまだ寒くなりますが、朝から園庭に出て元気に1日をスタートしていきたいと思います。

11月中旬から開始した『冷暖房機器改修工事』が終了いたしました。各クラスに『ファンコンベクター』(60度のお湯を沸かして、38度の風を作りそれを機械から出している、安全性の高い装置で火傷の心配もないもの)を設置し”チャイルドロック”も作動しています。

乳児クラスでは少しずつ発熱のお子さんが増えてきました。ご家庭と連絡を密にとりながら、子ども達が元気に過ごせるようにしたいと思います。4月から9ヶ月が経ちますが、いろいろとご迷惑をおかけしてしまったり、足りなかった部分がたくさんありましたが、暖かく接してくださり、ご協力を頂きまして、ありがとうございます。職員一同心より感謝しています。これからも、頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。健康で新年を迎えることができますように。

日野だより2007年度11月号

H19.11.5発行

(※園にて発行しているおたよりから一部を抜粋して掲載しています。)

先日の運動会では、たくさんの方にご参加をいただきまして、ありがとうございました。子ども達がお友達やお家の方と一緒にたのしんでいる姿は、とても楽しそうでした。4月からの成長や、子ども達の素晴らしさを実感し、感動致しました。これからもご家庭と共に健やかな育ちを見守っていきたいと思います。

10月中旬には園庭に新しい遊具(のぼり棒と丸太小屋)を設置して、今までとはまた違った環境になりました。子ども達はひとつの遊具でもいろいろな遊び方をしています。その発想力には本当に驚きます。保育園では万が一に備えての安全対策を進めています。現在は地震の際の家具の転倒防止金具を取り付けました。また、のぼり棒や鉄棒などのしたにはマットを敷くようにしています。今後はドアに挟まった時にも(また挟まれないように)怪我をしないようにしていきます。しかし、何より職員が日々安全管理をしっかりと出来るようにしていくことが大切ですので、より一層気をつけていきたいと思っております。

日野だより2007年度10月号

つい先日までは、真夏のような暑さでしたが、急に秋が深まったような気候になりました。気温の急激な変化に体調を崩さないように、気をつけていきたいですね。

先日は園庭と室内とで運動会のリハーサルを行いました。また、ポスターや旗、立て看板、プログラムなど、多くの場面で子ども達が関わって作り、運動会へ向けて一段と運動会を楽しみにする気持ちが増したようです。当日は、保護者の皆様や地域の皆様と一緒に、子ども達の大きく成長した姿を温かく見守っていくと共に、安全には十分気をつけて、怪我のないように楽しい一日が過ごせるようにしていきたいです。…

日野だより2007年度9月号

今年の夏は、下旬からは涼しくなってきましたが、それ以前は暑い日が続き、プール遊びや水遊びをたくさん楽しみました。それぞれのご家庭でも夏を楽しく過ごされたことと思います。夏の疲れが出やすいので、ご家庭と保育園とで連絡を取り合い、元気に過ごせるように体調に気をつけていきたいですね。
先日お知らせ致しましたが、9月1日(土)に園庭のジャングルジム、すべり台、ブランコを撤去致しました。鉄棒はボルトが出ていた部分を修繕し、ペンキを塗り直しました。これから、徐々に別の固定遊具を設置していくと共に、可動遊具を増やして、子ども達が自分で考えて、好きな遊びが出来るような環境を整えていきたいと考えています。
10月には運動会があります。過ごしやすくなってくるこの季節、子ども達が元気に戸外で遊ぶ機会が多くなります。安全にはさらに気をつけていきます。これからも、ご不明な点や疑問に思われることがありましたら、お気軽にお尋ね下さい。よろしくお願い致します。…

日野だより2007年度8月号

ようやく梅雨が明け、いよいよ夏本番となり、暑い日が続くようになりました。7月の後半は雨の日も多く、外に出られないこともありましたが、最近では外遊びをしてからプールに入るクラスもあります。子ども達は『暑さなんてへっちゃら!』という感じで元気に遊んでいます。幼児では外に出ると畑に走り、野菜や花の様子を見に行く子どもも増えて、さくら組さんも「きゅうりあったよ」「トマト赤くなってるよ」「ひまわり大きくなったね」等いろいろ教えてくれます。たんぽぽ組さんも時々じょうろでお水をあげてくれます。また、夕方の外遊びではせみを探すことに夢中になっているひまわり組さんのお友達は、虫かごやあみを持ってあちこち探検しています。ちゅーりっぷ組さんも、あんよやベビーカーで園庭に出ては、大きいお友達と触れ合っています。これからも夏ならではの遊びを十分に楽しみ、水分補給や休憩をとって、健康で安全に夏を過ごしていきたいと思います。…

日野だより2007年度7月号

子ども達が楽しみにしていた「プール遊び」が始まりました。6月28日(木)の「プール開き」では大きいプール、小さいプール、たらいなどそれぞれのクラスで水遊びを楽しみ、子ども達のたくさんの歓声や笑顔があふれた時間を過ごすことができました。梅雨はまだこれから当分続きますが、天候に合わせてプールや水遊び、泥んこ遊びなどで楽しんでいきます。また、6月からは、園庭に可動遊具(古タイヤ・ふろマット・ふろ椅子・バケツ等)を増やして遊んでいます。子ども達が自由に考えて遊べるような環境を整えて行きたいと思います。これからも安全には十分に留意して保育していくことを心がけますので、よろしくお願い致します。

お知らせ

・6月中旬から、給食の主食を持参した時には、給食室の涼しい場所で主食を保管しています。

・夏休み中に港南区社会福祉協議会を通して、高校生・大学生のボランティアが来ることがありますので、よろしくお願いいたします。…