4歳あさがお組月のまとめバックナンバー

4歳あさがお組2015年度2月のまとめ

健康

前半インフルエンザA型の影響で欠席者が数名いたが、その後落着き終息する。
散歩は少し距離を伸ばし、元気に歩いて遊具を使ったり、みんなで鬼ごっこするなど、体を動かしてのびのびと遊ぶ。

人間関係

年長児のドッヂボール大会の応援に行ったり、異年齢児クラスとの散歩では優しく手を繋いで歩調を合わせたり、入室の手伝いを進んで行う。

環境

年長児と一緒に乳児クラスや給食室を回り当番の仕事(人数調べ)を教えてもらい、緊張しながらも楽しみにし、年長組になる意識が高まる。

言葉

自分の思いを伝えることや、相手の話を聞いて「どうしたらよいか」など、子ども達で解決しようとする場面が増える。しりとり遊びやわかる文字、見慣れた友だちの名前を読むなど文字、数字への関心が高まる。

表現

指編みでは友だちの完成作品に刺激を受け、出来上がりを楽しみに集中する。リトミック講師によるリズム遊びでは、回を重ねるごとに音楽に合わせて体を自然に動かし楽しむ。…

4歳あさがお組2015年度12月のまとめ

健康

数名から週末に発熱したという連絡を受ける。室温や湿度などを調節しながら健康観察を丁寧に行い、一人ひとりの体調に留意する。日中の気温や活動に応じて自分で衣服を調整して遊び、登り棒・鉄棒・長縄など全身を使って楽しむ。

人間関係

お楽しみ会活動や一緒に散歩に行くなど異年齢での交流が増え、自主的に異年齢との関わりを楽しむ姿が見られる。友だちと一緒にする経験が一人ひとりの自信に繋がり、その後のごっこ遊びや関わりが深まる。

環境

お楽しみ会後に他のクラスの劇を一緒にする機会を作り、表現する楽しさやお楽しみ会の余韻を味わう。当番になるとテーブル拭きや配膳、掃除の手伝いなど出来ることを張り切って行う。大そうじや片付けを通して室内や使っているものを綺麗にし、改めて大切にする気持ちを持つ。

言葉

友だちと遊ぶ中で、自己主張する姿や友だちの話を聞きながら自分たちで解決しようとする場面が見られるようになる。
文字や数字に興味を持ち始め、絵本を読んだり、かるたやトランプ遊びを楽しむ。

表現

お楽しみ会では、歌や合奏を友だちと一緒に合わせる心地よさを味わい、劇では役になりきって生き生きと表現する。本番は楽しんで参加し、保護者に見てもらう事で達成感を味わう。移動動物園の来園を喜び、エサをあげたり、膝の上に乗せて撫でたり、ポニーに乗るなど触れ合いを楽しむ。…

4歳あさがお組2015年度11月のまとめ

健康

朝夕寒くなり咳や鼻水が出る子がいるが早めに受診して長引かずに過ごす。日中は陽が出ている為、上着を着用せずに戸外で体を動かすが夕方は自分たちで上着を着て調節する。

人間関係

お楽しみ会活動で幼児クラスでの関わりが多くなり、一緒に遊ぶ姿が多く見られる。年長児に対する憧れもあり、遊びや行動にも興味を示し見て真似ることが増える。

環境

絵本の整理整頓で、しおりをはさんでいないものは各クラスの本棚に戻す。玩具やトランプも「○○組に戻してくるね。」と言って片づける。食後には、お当番が雑巾がけをしている。

言葉

トラブルになった時等、自分の思いを保育者に話す。相手に直接話すことを苦手にする子が多いので仲立ちしながら自分の言葉で相手に伝えられるようにする。

表現

劇ごっこでは、音楽や物語を聞いて想像しながら体を動かす。「この役は、こうかな?」と言いながら身振り手振りで表現する。合奏は、ピアノに合わせて演奏し、繰り返していくうちにリズムが取れるようになる。
友だちが泣いいることを知らせに来る一方で「○○してくれない」「○○した」など言いに来ることがある。仲立ちしながら自分たちで解決する言葉を知らせていく。自分たちで解決する言葉を知らせていく。…

4歳あさがお組2015年度10月のまとめ

健康

様々な理由で発熱し、欠席する子が増えたが遠足は皆元気に参加する。
朝夕の気温差のため長袖や上着を着用するが、動くと汗ばむこともあり自ら衣服を調節する。

人間関係

運動会ごっこや散歩など日々の活動を通して、異年齢児との交流を楽しむ。
リレーで負けて悔しい思いや勝つことでみんなで頑張ることの大切さを経験し、友だちを認め合う姿がある。友だちを誘い合い、自分達でリレーをしたり、鬼ごっこを楽しむ。

環境

2歳児と幼児クラスで運動会ごっこを行い、他クラスの演技や競技を一緒に楽しみ、小さい子と行うときは優しくサポートする。
地域の方のご厚意により大きな畑でのお芋堀りを体験し、芋が連なる様子を見ることができる。

言葉

文字や数字に関心が高まり、絵本を読んだり、「○○は何時まで?」と時間を意識するようになる。
自分の経験したことや思いをみんなの前で発表したり、聞きながら共感する。リズムの良い文章を声を合わせて言葉遊びを楽しむ。

表現

運動会や遠足の行事を心待ちにし、積極的に参加して日頃の成果を披露する。また、印象画は集中して描き、いきいきと表現する。お楽しみ会に向けて職員劇を見たことで自分達もしたいという言葉が出てきて、昨年のオペレッタをのびのびと楽しむ。…

4歳あさがお組2015年度9月のまとめ

健康

寒暖の差から咳や鼻水、発熱する子はいるが長引かず元気に過ごす。汗をかいた時や気温によって自分たちで衣服の調節をする。お散歩や、運動会活動で体をたくさん動かす。

人間関係

運動会活動が始まり幼児クラスで過ごす時間が増える。さくら組に声を掛けて誘導する姿やひまわり組の太鼓、遊戯を見て「かっこいいね。」と憧れている様子が伺える。競争では、負けたチームに対して「次は頑張ろうね。」と優しく声を掛ける。

環境

育てているピーマンの最後の収穫をする。冬野菜を植えることを話すと楽しみにする姿が見られ、食育を通して、苦手な野菜を口にすることが増えてきた。

言葉

相手の言葉に耳を傾けたり、上手く伝えられない友達の代弁をする姿が見られる。カレンダーや名札等の文字を読んで「〇〇って書いてあるよ。」と知らせたり、難しい言葉にも興味を持ち「どういう意味?」と保育者に質問する。

表現

遊戯、パラバルーンと集団で一つのものを作り上げる楽しさを味わう。また、他クラスの親子ダンスを一緒に踊り楽しむ。自由制作で古紙や糊を使ってバックや箱、飾り等、思い思いに作り上げる。…

4歳あさがお組2015年度8月のまとめ

健康

中旬までは気温の高い日が続き、プール遊びや、泥、水遊びを楽しむ。水分補給をしたり、汗をかくと着替えるなど、自ら清潔を保つことを意識して行う。病気で欠席する子もほとんどなく元気に過ごすが、下旬からの気温の低さで、プール遊びが出来ず残念がる。

人間関係

乳児クラスに入って遊んだり、園庭では自ら近寄って援助するなど、小さい子に対していたわりの気持ちが見られる。子ども達同士で誘い合い、ごっこ遊びなどで遊ぶ時間が長くなる。

環境

夏季合同保育では、異年齢児と関わり刺激を受けなら夏の遊びを楽しむ。順番に水やりしながら育てている夏野菜の収穫を喜び、加えて稲の成長を楽しみにする。

言葉

数字や文字に興味を持ち、絵本を読んだりトランプ、カルタ遊びを楽しむ子が増える。友だちが言ったことや行動、困ってることを保育者に知らせに来たりもするが、自分たちで話し合いながら解決しようとする会話も聞かれる。

表現

色水遊びでは、色合わせを楽しみながら自分の作った色水を見せ合う。みんなの前で夏の思い出を発表し、その後思い思いに楽しかったことを話しながら絵に表現する。乳児クラスも一緒にリズム遊びを行い、見本となって元気に動く。…

4歳あさがお組2015年度7月のまとめ

健康

活動の切り替え時だけでなく、自ら水分補給をする子が増える。午睡時には落ち着いた雰囲気の中、体を休める。

人間関係

給食、散歩、帰りの会等で異年齢の交流が増え、日頃から声を掛け合う姿が見られる。クラス内でも、遊びに誘い合ったり、コミュニケーションを取って関係を深める。

環境

プールや泥んこ遊びの身支度の流れを覚え、すすんで行う。保育室はこまめに空気の入れ替えをしたり、戸外との温度差に留意する。全国的に食中毒が流行ってきているので、手洗いうがいは更に丁寧にする。

言葉

自分の思いを相手に伝えようとする姿が見られるようになるが、上手く言葉にできなくて保育者に訴えることがある。どのように声を掛けたら伝わるか話すことで、再度話そうとする。

表現

夏まつりの思い出を印象画に表す。事前にどのようなことがあったか尋ねると、次々と楽しかった出来事を発表し、会話を楽しみながら描く。室内では、音楽に合わせて思い思いに体を動かして楽しむ。…

4歳あさがお組2015年度6月のまとめ

健康

前半は発熱や水痘に罹る子がいたが、大きく広がることなく終息する。保護者から朝夕、咳が出ると伝達があるが日中はほとんど出ずに過ごす。

人間関係

散歩やテラスランチ、リズム遊びなどの活動を通して、異年齢と交流し、なかよしグループのメンバーを覚える。年少児が入ることにより、年上の意識も高まり、張り切ってお世話する姿が見られる。

環境

晴天の日は色水や泥遊び、汗をかいた時はシャワーで汗を流して快適に過ごせるようにする。当番の仕事(野菜の水やりや給食の配膳、挨拶の掛け声など)を張り切って行う。収穫したきゅうりを乳児クラスや園長先生に嬉しそうに見せに行く。

言葉

自分が経験した楽しい話しに自分も…など会話が盛り上がったり、困っていることを知らせに来る一方で「○○してくれない」「○○した」など言いに来ることがある。仲立ちしながら自分たちで解決する言葉を知らせていく。

表現

ダンスや夏まつりに向けてアンパンマン音頭など、音楽に合わせてみんなで楽しく踊る。園庭に段ボールや紙を貼った大きなキャンバスに絵の具でのびのび描いたり、色水遊びや泥遊びなど様々な活動を通して感触を楽しむ。…

4歳あさがお組2015年度5月のまとめ

健康

暑くなり疲れからか熱が出る子がいるが長引くことはなく元気に過ごす。戸外で過ごして汗をかいた日には、着替えをして快適に過ごせるようにする。

人間関係

友達や保育者とスキンシップやコミュニケーションをとって関係を作る。積極的に遊びの約束や自宅での出来事等の話をする。

環境

口拭きタオルの使用後の片付けの仕方が変わったが、少しずつ覚えて取り組めるようになる。また、食事時に足が床に届かない子は、自ら牛乳パック積み木を足元に置いて姿勢を正して食べる姿が見られる。

言葉

自分の思いを上手に伝えられず苦戦することもあるが、保育者が仲立ちをすることで落ち着いて話せるようになってきた。引き続き、一人ひとりの気持ちを受け止めながら自分の思いを表せるよう関わっていく。

表現

育てている『あさがお』の双葉や遠足で動物園に行った思い出を自由画帳に描くと楽しかった出来事を話しながら取り組む。…