3歳さくら組2024年度11月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
9月2日(金)晴れ 五十嵐
4歳児と一緒に泥遊びをする。園庭に出ると、4歳児がホースの水を大胆に浴びている姿を見て、同じように水を掛けて欲しくて集まってくる。タライを出して遊ぶが、自分でバケツを持ち、砂場でゆったりと泥遊びをしている子もいる。片付けの仕方も覚えてきて、進んで片付けを行おうとする。異年齢児で過ごすことで、大胆に遊ぶことが増える。2クラスで過ごせる環境を整えながら、のびのびと過ごせるようにしていく。身の回りのことを自分で行うのがスムーズになってきているので、その姿を褒めながら、自信を持ち行動できるようにする。暑さを感じる日もあるので、休息と水分補給を必ず取り入れて、健康に過ごせるようにする。
9月10日(火)晴れ 五十嵐
「先生来ないかな?」と英語の講師が来ることを楽しみにしている。英語で色の表現することにも慣れてきて、保育室の中のものや自分達の洋服の色を指差し、嬉しそうに参加している。ABCの歌も、講師の言葉を真似て歌うようになる。初めて取り組むことには、難しさを感じているが、繰り返し楽しんでいる曲や内容には反応も良い。講師に「グッジョブ!」と言われることが嬉しくて、保育者に照れた笑顔を見せている。子どもたちの様子に合わせて、保育者も一緒に参加していくことで、英語の時間を楽しめるようにしていく。
9月19日(木)晴れ 五十嵐
室内での保育中に大規模な地震が起こり、避難し、その後保護者に子どもを引渡す訓練を行う。地震が起きたという放送を聞くと、保育者の声掛けに合わせて、机の下に避難したり、ヘルメットを被ったりしている。避難靴を履くことは2回目だが、自分で履こうとする姿が見られる。避難訓練の際は、保育者の話を聞いて行動することが分かり、保育者の話を聞いている。いつ、どんな災害が起きるか分からないので、災害が起こった時には落ち着き、保育者の話を聞いて行動できるようにしてく。
9月27日(金)雨 五十嵐
昨年度の「ひのまつり」の様子を覚えていて、楽しみにしている。4歳児が店番をしているところに、自分から行く子もいれば、迷っている子もいる。迷っている子も、どの店に行くかが決まれば、4歳児にサポートしてもらい、嬉しそうに参加している。スタンプカードがいっぱいになると、保育者に見せて、誇らしげな表情が見られる。最後に盆踊りを幼児3クラスで踊ると、楽しい雰囲気の中、笑顔で踊っている。今後も、毎日の活動を楽しみにできるように、子どもたちと話をしながら、活動を進めていく。
健康
鼻水や咳の出る子が多くなる。鼻水はこまめにティッシュで拭き、咳エチケットなども伝えていく。朝晩の気温差があり、体調を崩しやすくなるで、衣類の調整や室温管理、換気をする。午前中の活動のあとには、「おなか、すいた!」と空腹を訴えることが増えてくる。これから、体を動かすのにはよい季節なので、十分に体を動かして、食事を美味しく食べられるようにしていく。
人間関係
運動会ごっこを通して、異年齢の活動を見たり、応援をしたりして憧れや親しみを持つ。年上児の遊びの輪の中に加わり、遊びの幅の広がりが見られる。友達の遊びに興味を持ち、一緒に遊び始めることが多くなる。まだ、興味の持てる時間が短かったり、思いの行き違いがあったりして、トラブルになることもある。保育者が仲立ちをして、お互いの気持ちを知ることが出来る機会になるようにする。
環境
友達と相談しながら、レゴブロックや人形などで飛行機や大きな車を作ったり、牛乳パックやマットを使い、家を作ったりして、様々な玩具を組み合わせて見立て遊びをする。一人一人のイメージが形に出来るよう、全体を見て玩具の種類・量を考えて、遊び込めるようなスペースを作っていく。
言葉
自分がしたいこと、やりたいことを言葉で表現し、「いっしょにあそぼう」「これやろう」など友達に気持ちを伝えたり、相手の気持ちに応えたりする姿が見られる。自分の思いがうまく伝えられないと、強い口調になることがあるので、優しく声を掛けて代弁したり、その時に合った言葉を伝えたり言葉のやりとりを楽しめるようにする。
表現
運動会に向けては、「海賊」に変身し、ポンポンを使ったダンスをする。リズミカルな曲なので、すぐに気に入り、海賊になりきったり大きな声で掛け声を発したりして、喜んで参加し、元気よく体を動かす。今後は、リズム遊びなども取り入れて、様々な体の動きを楽しめるようにしていく。