2歳すみれ組保育日誌バックナンバー

2歳すみれ組2019年度の2月の保育日誌

2月6日(木) 晴れ  中野

前日から5歳児クラスとの散歩を伝えていたので、楽しみにしている子が多い。年長児と手を繋ぎ散歩する。斜面を登り下りしたり、落ち葉をかき集めて投げ合ったり、年長児の真似をして遊び、公園内の探索を楽しむ。途中、園から携帯電話に避難訓練開始の連絡が入り、その場で集合し話を聞く。慌てずに保育者のもとに集まり、静かに話を聞くことを伝えながら「怖がらなくても大丈夫だよ」と不安にならないよう配慮する。どんな時でも災害が起こることを再度確認する良い機会となった。

 

2月7日(金) 晴れ  中野

レンコン、ゴボウ、オクラで野菜スタンプ遊びをする。順番を待っている間はあさがお組保育室で室内遊びをする。墨汁をつけスタンプすると興味津々で断面の形を目で見て確認し、次々押して楽しんでいる。同じ野菜を列に並べながら押す子もいて、それぞれの工夫が見られる。その後、園庭で巧技台を出し平均台遊びをする。少々の高低差を持たせると「カニさん歩きだよ」と言い、慎重にバランスを取り横歩きをする。身体を使った運動遊びを積極的に取り入れていく。

 

2月13日(木) 雨  伊藤

ピーマンの種とりの仕方を示しながら始める。種入れとピーマンを入れるボウルが同じだったので、混ざっていたテーブルもあったが、丁寧にとる姿が見られる。給食のカレーでピーマンを見つけると喜ぶ。椅子取りゲームでは、音が止まるのが確認できずに座る子がいたが、タンバリンを使うと競って座る姿がある。座れなくても泣く子はいない。0歳児クラスの交流では、緊張する様子はあったが、近寄ったり玩具を差し出したりして関わっていた。短時間の保育により、他クラスとの関りが少ない子がいるので、異年齢での交流の機会をまた設けていく。

 

2月21日(金) 晴れ  松崎

朝の会でこんにゃくちぎりの食育活動を行うことを話す。「食べるのだいすき」の本を通して、こんにゃくはおなかの掃除をしてくれることを伝えると真剣に聞く。棒状に切ったこんにゃくを渡されるとそれぞれちぎるのを楽しむ。大きめなものはもう少し細かくするよう伝えるとまた取り組む。その後、散歩に行く。西公園のお祭りの提灯に気づき「パパ、ママと行く」と祭りを心待ちにする子がいる。駅前公園の木の上にリスの姿を見つけたり、体を動かしたりして遊ぶ。大型遊具の危険な箇所には、保育者を配置し、危険のないように見守る。…

2歳すみれ組2019年度の1月の保育日誌

1月7日(火) 曇り  中野

西公園に散歩に行く。靴下を履く、上着を着るなどの身支度が手早く済ます子が増え、「できた!」と保育者に知らせ、意欲的に取り組む。公園では野鳥を見つけ、「あ、鳥だ!」

と、皆で足を止めしばらく観察する。斜面を登ったり、木の実を見つけたり、固定遊具で遊んだりする。「かわって」「いいよ」と子ども同士のやりとりが多く見られる。手を繋ぐ子ども同士の歩くスピードに配慮し、安全を心がけて、散歩を楽しみたい。

 

1月16日(火)晴れ  伊藤

こんにゃくちぎりを行う。慣れてどんどんちぎっていく子もいれば、半分や3分の1程度で終わらせる子もいる。もっと小さくしようねの声掛けに反応して、丁寧に行う姿もある。食材を大切に扱えるように、体への効果も含めながら伝えていく。

 

1月22日(水) 曇り  伊藤

ステンシル遊びをする。ステンシルとクーピーの使い方を説明し、それぞれが行う。中まで色付けする子や、枠のみ描く子がいたが、保育者と一緒に行うことで、自分でする意欲が見られる。形や枠があることで、「自分で描けた」感覚も知ることができたようだった。その後、5丁目公園で凧あげをする。要領を覚えて友達と走り合うのを楽しめていた。

寒い中でも外で思い切り体を動かす遊びを楽しんでいきたい。

 

1月28日(火) 雨  松崎

朝の会後、“赤鬼と青鬼のタンゴ”を踊る。気に入って、「もういっかいおどる!」と言う子もいる。自分で作ったお面を身につけていたことで、いつも踊らなかった子も楽しく踊っていた。その後、折り紙制作をする。園での折り紙は初めてだったが、家庭で遊んでいる子が多く、手慣れた様子で折る子もいた。今後も簡単に出来る折り方を用意して、指先を使った遊びを楽しみたい。…

2歳すみれ組2019年度12月の保育日誌

12月3日(火) 晴れ  伊藤

歩きながら、木々の葉が赤や黄に変化していることを話すと「緑もあるよ」と紅葉していない木があることを話す子がいて、風景にも興味を持つ。公園でおやつを食べてから好きな場所に移動して遊ぶ。ジャングルジムやアスレチックで遊ぶ友達の姿を見て挑戦する子が増え、バランスをとりながら上がり下りを楽しむ。動かしやすいポイントを伝えながら、安全に遊べるように配慮する。

 

12月10日(火)晴れ 松崎

早めのおやつ後、朝の会をして、カボチャの種取りの食育活動を始める。畑で採れる様子の写真を見せると興味を持って話を聞き、取り始める。以前は、ヌルヌル感に抵抗がある子は服で手を拭い、手を洗いたがる子もいたが、種取りに集中出来るようになっている。その後、たんぽぽ組とお楽しみ会ごっこや、触れ合い遊びを楽しめたので、今後も静と動の時間の使い方を工夫していく。

 

12月18(水) 晴れ 中野

0歳、5歳を招待し、「森のトナカイさん」の劇ごっこを披露する。当日より緊張は見られず、楽しんで演じる。ふれあい遊びは5歳児とペアになり曲に合わせて踊る。普段あまり関わりが見られない子も優しく接してもらえたことを喜び、良い刺激となっていたので、他クラスとの交流の場を設けていきたい。

 

12月23日(月) 曇り 伊藤

一人ずつバックを持って5歳クラスのお店やさんに行く。お菓子と花売り場で説明を聞いてから買い始め、最初は保育者と一緒だった子も、興味を持った売り場に一人で行って「くださいな」と声を出し、買うものを選ぶ。パズルのピースと台紙を見て何種類かこなしたり、髪飾りをつけたりして満足する様子が見られる。日常の生活から、ごっこ遊びを取り入れて、子ども同士のやりとりに繋げていく。…

2歳すみれ組2019年度11月の保育日誌

11月1日(金) 晴れ  伊藤

前日から動物用の餌を持参し、移動動物園が来るのを楽しみにしている。ポニーに乗ることを怖がることなく「たのしいね」「かわいいね」と喜ぶ。動物が入ったかごを揺らしたり、強く掴まないように触れ方を伝えると、膝に置いて人参や白菜をあげたり、優しく撫でたりする。みんな喜んで触れ合えている。散歩時にも生き物に気付いて話題にしていく。

 

11月11日(月) 曇りのち晴れ  松崎

椅子取りゲームをする。円形に並べた椅子に全員座り、簡単なルールを話すとピアノに合わせ歩く。曲が止まると空いている席を探し、全員が座ると満足そうな表情になる。席が見つからない子には、他の子が「空いてるよ」と教え協力している。ルールのある遊びに少しずつ興味を持ってきているので、椅子の数を減らしてみたり、フルーツバスケットをしたり、遊びを発展させていく。

 

11月15日(金) 晴れ 伊藤

事前に芋の絵本やパネルシアターで芋堀りについて伝えていたので、興味を持って挑む。

軍手をはめにくそうにする子もいたが、自分で工夫し調整する子もいる。芋の蔓を力いっぱい引っ張り、年長組に渡す。土の中から芋の姿が見えると、夢中になって掘り起こし嬉しそうに見せに来る。食育にも積極的に取り組んでいるので、その一環として、野菜の世話や収穫も企画していく。

 

11月28日(木) 雨  中野

職場体験の中学生が一日クラスに入る。子どもたちは「お兄さん」と言い、一緒に遊んでもらう。室内でマットから落ちないように歩いたり、運動遊び用のゴムの輪を使い、両足をそろえてグージャンプをしたりする。足を広げジャンプする箇所を設けると、グー、パーと言いながら交互にする。始めはぎこちない動きだったが、慣れるとリズム良くジャンプする子がいる。普段しない動きで難しかったようであるが、楽しんで挑戦する子が多い。様々な動きや姿勢を伴う遊びを繰り返し楽しめるように環境を工夫する。…

2歳すみれ組2019年度10月の保育日誌

10月2日(水)晴れ 松崎

園庭で運動会遊びをする。朝の会後、ひまわり組の運動会種目「キッズソーラン」を見る。興味を引かれ、集中して観ていたり、曲に合わせ、歌を口ずさんだりする。すみれ組の忍者のダンスでは、ひまわり組の友達が手を繋いで一緒に踊りながらふれあいを楽しむ。嬉しさが増して、「またしたい!」と話す子もいる。運動会に期待がもてるような活動をしていきたい。

 

10月8日(火)晴れ 伊藤

ころがし絵制作をする。ビー玉の大小や絵の具の色を選び、段ボールの入れ物に画用紙を入れ、ビー玉が落ちないように力加減をしながら好きなように転がす。今までしたことのない技法に興味津々で、子どもたちの目が輝く。友達の描いた模様を目にして「やりたいやりたい!」と期待する声を出し、順番を心待ちにする。簡単な技法で、子どもたちが楽しめるような制作をしていきたい。

 

10月17日(木)曇り 中野

キャベツちぎりをする。食べることが好きな子が多く、給食に使われることを話すと集中して話を聞いている。キャベツの手遊びをした後、キャベツを手渡すと笑顔でちぎり始める。手先を器用に動かしながら細かくちぎる子、芯の部分が硬くても力を込めてちぎろうとする子、さまざまな姿を見せながら作業を楽しむ。食育活動から、食べたい、食べてみようと自ら食事に意欲的になれるような気持ちを育てたい。

 

10月30日(水)晴れ 中野

洋光台消防出張所まで散歩に行く。「消防車いるかな?」と楽しみにしながら歩く。到着すると、職員の方のご厚意で小型消防車の中に乗り、見学させてもらう。めずらしそうに車内を見たり、ハンドルに触れたり、嬉しそうな表情になる。最後に職員の方に、「ありがとうございました!」と皆で元気よく感謝の気持ちを伝える。散歩後も、「小さい消防車だったね」「大きいのと小さいのがいたね」と会話が弾む。散歩を通じて、地域社会の人達とのふれあいを楽しみたい。…

2歳すみれ組2019年度9月の保育日誌

9月4日(水) 晴れ  伊藤

昨日の大雨、雷について「怖かった」「光ったよ」と話す子がいる。気象に関心を持ち、怖かった気持ちや様子を表現し、共感している姿が多かったので、身近な事も話題にしていきたい。公園でかけっこをしてから、ハンガーにボールを乗せて歩くゲームをする。落とさないように顔で支えたり、慎重に歩く子や急ぐ子もいて、繰り返し楽しむ。順番を知ったり、ルールを少しずつ理解し最後まで行う気持ちを育みたい。

 

9月10日(水) 晴れ  松崎

「ラーメン体操」「なかよし忍者おやこっこ」を踊る。ポーズをとって忍者になりきる子が水溜まりに足を入れて遊んだりする。砂場では保育者と一緒に山を作り、周りに溝を掘って水を流し、流れ込むおもろしさを感じていたようだ。熱中して遊んでいたので、さらに工夫し、遊びを広げたい。

 

9月18日(水) 曇り時々雨  中野

給食食材のピーマンの種取を行う。手洗い後、各テーブルに分かれ着席し、ピーマンの絵本を観た後開始する。絵本を観た事で、「ピーマンすきだよ」と話す子もいる。鼻の前にピーマンを近付けると、香りを嗅いで「くさーい」「いいにおい」など感じた思いを口にする。種取りは人差し指でほじる子がいたので、親指を使う事を知らせると真似て取り始め、出来上がりを喜んでいる。今後も様々な食材に触れる機会を多く作っていきたい。

 

9月26日(木) 晴れ  伊藤

園庭で、幼児のパラバルーンを見学する。兄や姉がいる子は、目で姿を追ったり「パプリカ」を知っている子は口ずさみ、真剣な表情で見ている。自分達もやりたいと言う子がいたので、小さなパラバルーンを作って楽しんでみたい。その後北公園に向かい、広場でかけっこをすると友だちに拍手し応援する姿が見られる。運動会への期待を少しずつ膨らませていけるようにしたい。…

2歳すみれ組2019年度8月の保育日誌

8月2日(金) 晴れ  伊藤

昨日、一人一人がねじったり、曲げたりした新聞棒を染めて木を作ることを図鑑で説明する。茶色と黄土色を混ぜると色の変化を興味深く見ている子が多い。タライの中の絵の具に全体を付け込む子や白い部分に気付いて、手で押しながら十分に色を付ける子がいる。虫作りも楽しみにしているので、早めに行って木につけたい。色水を様々な素材を使って変化や感触を計画してみる。

 

8月14日(水)曇り 松崎

久しぶりの登園に戸惑う子もいるが、友達と顔を合わせ、少しずつ元気を取り戻す。不安を感じる子には、ゆったりと関わり、寄り添うようにする。リズム遊びを幼児と一緒に行い、見た動きを真似して体を動かしたり、異年齢同志で譲り合う姿も見られる。トンネルやマット遊びも喜んでいたので、繰り返し楽しめるよう工夫する。

 

8月20(火) 晴れ 伊藤

片栗粉遊びの前に袋から出して、粉の状態を見せる。口に入れること事を聞くと「ダメ」「バツ」の答えが返ってくる。タライの中に水、片栗粉入れる様子を見せてから、固まりを手に取って流れると、自らタライに手を入れる。「ドロドロー」「オバケー」とてを見せあって喜ぶ。大プールの中で行ったので、まとまって行えた。触れるのが難しい子には無理をしなかったが、今後は濃度を変えたり、色を付けて参加できるようにしていく。

 

8月22日(金) 曇り 松崎

給食の食材のこんにゃくちぎりを行う。手洗い後、こんにゃくを持つと揺らしてみて「プルプルする」と感触を口にする。ちぎることが難しい子もいたが、手を添えてちぎり方を伝えると、次は自分で力を入れてちぎり、「ちぎったね」と出来上がりを喜ぶ。こんにゃく(食材)について詳しく絵で分かるような素材を次回から用意する。…

2歳すみれ組2019年度7月の保育日誌

7月3日(水)曇り時々晴れ 伊藤

色水遊びをする。赤と黄色を混ぜてオレンジ色になると、「オレンジジュースだ!」と声が出る。「次は何色?」と期待する言葉も聞こえる。色作りを見たくて、興味津々な表情でのぞきこむ。出来上がった色水を見立てて、友達や保育者とやりとりを楽しむ。花や葉っぱなどからも色を抽出してみたり、染め紙にもチャレンジしてみたり、子どもの興味を深めたい。

 

7月10日(火)曇り 滝澤

涼しかったため入水はしなかったが、プール開きの会には参加する。プールでの約束事を聞き、プールを楽しみにする姿が見られる。水の精霊が現れたり、水の色が変わるマジックを見たりすると、驚いて歓声があがる。プール遊びを安全に楽しめるように、しっかりルールを伝えていく。

 

7月17日(水)曇り 松崎

かぼちゃの種とりをする。2回目だったこともあり、手慣れた様子で2~3個のかぼちゃの種を全て取っている子もいる。前回はヌルヌルした感触に抵抗があった子も、今回は楽しめていた。数回同じ食育活動をすることで上手に出来たという思いが、自信に繋がっているようだった。食育活動を通じて、子供達の食べる意欲を育みたい。

 

7月24日(水)晴れ 伊藤

洗濯ごっこをする。絵本「せんたくかあちゃん」を子供達が理解しやすいように読み語りした後、乳児クラス、幼児クラスのおもちゃ用布類を皆でカゴにいれる。タライの中で泡立ちを見せ、そこで洗ってからゆすぎをして、絞ってロープに干すという流れを見る。真剣な表情でごしごし洗ったり、しわを伸ばして干してみたり、遊びに集中する。絵本や毎日の生活の再現遊びを、今後も増やして行きたい。

 …

2歳すみれ組2019年度6月の保育日誌

6月4日(火)晴れ 松崎

カボチャの種取りをする。事前に写真や実物を見せると興味を持ち、真剣に話を聞く姿が見られる。実際に手に取ると、種の周りのヌルヌルした感触に躊躇する子もいたが、次第に慣れて種一つ一つを丁寧に取り、食べることを楽しみにして会話が弾む。今後も様々な食材を手に取り、食育活動を楽しみながら食べる意欲に繋げていく。

 

6月10日(月)雨 伊藤

リズム遊びを行い、ウサギ、アヒル、どんぐり、馬、トンボになりきる。音を聞き分けて体を動かし、様々な動物等の動きを楽しんでいる。「静」と「動」の活動でバランスをとって梅雨の時期も楽しく過ごしていく。

 

6月12日(水)曇り 滝澤

幼児クラスのじゃがいも掘りを見学する。給食の時間になると、カレーの中にじゃがいもが入っていることに気付き、スプーンに乗せて保育者に見せたり「にぃにとってた~!」と思い出して話す子もいる。実際に目にする事で興味を持つ事が出来て、良い体験となる。

 

6月21日(金)曇り 松崎

公園でしっぽ取りゲームをおこなう。ルールの説明をするとすぐに理解し、4月頃より楽しめている。ルールのある遊びを徐々に理解できるようになり、「イス取りゲーム」や「フルーツバスケット」なども取り入れてスリルを味わいながら体を動かしていくよう心掛ける。…

2歳すみれ組2019年度5月の保育日誌

5月13日(月) 晴れ  松崎

おやつ後、自分で身支度をすませたり、手伝ってもらいながら準備して出掛ける。「青になったよ」や「車来てないね」など子どもからの気付きもあり、交通ルールを守って歩く。公園では、砂場や遊具で遊ぶ子やたんぽぽなど花を摘んで遊ぶ。アリやダンゴ虫を探して器に入れ観察する。公園に水風船や吸い殻などが落ちていたので拾う。十分な安全点検を行い、口に入れないように伝える。

 

5月17日(水)曇り 松崎

そら豆の皮むきの声を掛けると意欲的に片付けて手洗いする。そら豆の絵本や写真を見てから、プランターのそら豆に触れてみると写真と見比べる子がいる。豆の取り出し方を説明して豆を渡すと、手で折り、中から豆を取り出してボウルに入れる。集中して行い、「みんなのおやつ」を大切に扱う姿が見られる。給食時の絹さやの豆を見つけると関連付けていたので、食材に親しみを持ち、食べる意欲を育んでいく。

 

5月21日(火) 雨 伊藤

椅子取りゲームの準備として、椅子に個人マークを貼ると自分のマークを探して自発的に座る子が多い。ゲームの説明をすると音楽とストップの合図を聞いて、自分の椅子を探す。椅子の場所を変えると迷ったり、マークを確認する姿もあったが、音楽が止まるタイミングを意識して歩いていたので、ルールのあるゲームを取り入れて楽しんでいきたい。その後、椅子やドアなど室内の雑巾がけをすると、「きれいになったね」と満足していたので、今後も定期的に行って環境を大切にしていく。

 

5月31日(金) 曇り 滝澤

あさがお組と手を繋いで洋光台北公園に向かう。広場で輪のバトンをあさがお組とペアで持ち、カラーコーンを回ってリレーを楽しむ。幼児にリードされる事で、ゲームを理解し、喜んで参加する姿が多く見られる。異年齢との関わりが楽しいものとなるよう、今後も工夫していく。…