1歳たんぽぽ組保育日誌バックナンバー

1歳たんぽぽ組2019年度4月の保育日誌

4月5日 (金)晴れ          記録者:末﨑

保育室、保育者にも慣れてきた様子で室内で友だちとおままごとやブロックの玩具で遊ぶ。園庭に出ると保育者と一緒にボール遊びをしたり砂場で型抜きのケーキを作ったり山作りを楽しむ。3歳児のそばに寄りじっと遊ぶ様子を見ている子が多くいる。好きな玩具や好きな遊びを見つけて楽しく過ごす姿が増えてくる。友だちを意識して楽しめるよう遊びに誘う。

 

4月11日  (木) 晴れ        記録者:中村

テーブル全面に敷いた紙にクレヨンを使って自由に絵を描く。保育者がアンパンマン等の絵を描くと「アンパンマン」「いちご」と嬉しそうに声に出して色を塗り大きな紙に思いきり手を動かし楽しむ。入園、進級を祝う会にも月齢の高い子どもが参加して雰囲気を味わう。今後も他のクラスとの交流の機会を持ち好奇心を育む。

 

4月18日  (木) 晴れ        記録者:岡村

徒歩、立ち乗りと座りバギーで散歩に行く。西公園に到着し、保育者がシャボン玉を飛ばすと走って追いかける。咲いていたたんぽぽを「きれい、きれい」と触ったり、アリを見つけて動く様子を見たりする子もいる。スロープの坂を行き来して楽しむ。さまざまな経験ができるように四季を通じて積極的に戸外散歩を楽しんでいく。

 

4月25日  (木) 雨        記録者:吉田

保育室にはブロックやクレヨンのお絵描き、廊下にはアンパンマンや音の出るおもちゃ、階段にマットを敷くなど、さまざまコーナーを作り楽しく過ごせるように工夫する。子どもにトラブルや怪我がないよう見守り興味や関心を誘いながらそれぞれ楽しい時間を過ごせるようにする。…

1歳たんぽぽ組2018年度3月の保育日誌

3月5日(火)  晴れ 伊藤

初めて行く日野中央公園への道のりを期待して歩く。公園では他園の子どもたちと一緒に、滑り台をしたりスプリング遊具に乗ったりして楽しむ。帰り道は上り坂があったが、ペースは大幅に遅れることなく帰園できた。歩き慣れない道だったが周囲を見ながら気づいたことに対しての会話があり、視野が広がっているのが分かる。意欲的に歩く姿も力強くなってきたので、早めに出発し現地で遊ぶ時間を多めに確保していく。

 

3月15日(金)  晴れ 高島

お別れ会に参加する。二階に上がる時は期待を持って嬉しそうに上がったが、全クラスいたことやあじさいクラブさんの参加などの雰囲気に、緊張や戸惑いが見られ保育者の膝に座る子が多い。緊張していた子も、触れ合い遊びの「バスに乗って」やダンスの「すすめダンゴムシ」が始まると笑顔も見られたので楽しい時間を過ごせた。卒園と言う理解は難しいが、年長との触れ合い遊びや誕生会ではない雰囲気を感じることが出来た。異年齢交流の機会としてまた設けたい。

 

3月22日(金)  晴れ 中村

タイヤを風呂に見立てて入ったり、お弁当を作って友だちと交換したりして遊ぶ。一人がダンゴムシを見つけ「クルッてなるよ」と嬉しそうに友達に見せると、他の子も花壇に上り「ダンゴムシさーん」と言いながら探す姿がある。久しぶりにダンゴムシを見つけたので、みんな興味津々に見ていた。また、以前探した場所を覚えていたようで、自然と花壇や柵の端に集まり探していた。これから花や虫などが沢山見られる季節になるので、自然と触れ合える機会を作っていきたい。

 

3月27日(水)  晴れ  伊藤

ほうれん草ちぎりを行う。数回ちぎる子やそのままボウルに入れる子もいるが、ボウルの中の葉をちぎり直したり、自分でボウルに入れたりする事に慣れてきた。野菜ちぎりにも慣れ「ボウルに入れる」ことで次や終わりを確認でき、ボウル外に散らかることが無かったので繰り返しの大切さを実感できた。西公園への道のりでは、桜や蝶に気づき会話をする姿やしっぽ取りゲームをすると逃げ回る子や走るのを楽しむ子がいる。ゲームはルールを知って楽しむ子もいたので、少しずつ活動に取り入れ遊びにも変化を付けていく。

 …

1歳たんぽぽ組2018年度2月の保育日誌

2月8日(金)  晴れ 中村

駅前公園へ散歩に行く。斜面へ行きダンボールのそりを取り出すと嬉しそうに受け取り、上って滑り降りるを繰り返す。落ち葉の掛け合いっこをしたり、寝転がったりして感触を楽しむ。落ち葉が集まってできた山を見て「おふとんみたい」と言ってかぶったりして遊びが自然と発展していったので、遊びの中での子どもの発想を大切にしながら、寒さに負けず冬の自然に触れる機会を作っていく。

 

2月13日(水)  曇り時々晴れ 伊藤

こんにゃくのちぎり方の見本と口に入れないなどの約束の話をしてから机の周りに立って行う。独特の感触を楽しみ、持ったり握ったりする子もいる。ちぎりやすいように切込みを入れたり、難しい子は手を添えたりして一緒に行う。こんにゃくの感触を十分に味わい、集中して参加する姿があった。給食室に届ける時も嬉しそうな表情が見られたので、今後も食材に触れる機会を作っていきたい。

 

2月22日(金)  晴れ 髙島

「ワニの公園へお散歩に行こう」と伝えると、昨日行った時のことを思い出し「おやつもっていくの?」「ワニさんたべない?」と話す子がいる。ワニの固定遊具が見えると「ついたー」と喜ぶ。歩く早さや歩幅を考えて手を繋ぐ子を決めたが気の合う友だちと歩きたい子もいるので、気持ちを受け止め、行きと帰りで手を繋ぐ子を変えるなどの工夫をした。公園までの距離があり疲れが見られる子もいたので、声掛けや歩く早さ、道などを引き続き工夫し楽しく歩行できるようにする。

 

2月28日(木)  雨  中村

イス取りゲームでは椅子の場所が入れ替わっても殆どの子が自分のマークを見つけて座る。ボール遊びではボールプールだけでなく棚の上のカゴに向けて投たりする子もいる。前日に玉入れをして遊んでいたので、引き続き投げる動きも出来るようにカゴを用意した。棚の上は少し高かったようで上手く投げ入れる子は少なかったが、諦めずに何度も挑戦する姿が見られた。次回行う時は、カゴの置く高さを調節し投げる楽しさをと、入ったという達成感を味わえるようにしていきたい。

 …

1歳たんぽぽ組2018年度1月の保育日誌

1月8日(火)  晴れ 髙島

公園でくるくる凧遊びをする。保育者が遊び方の見本を見せると「わー」と喜んで保育者の周りに集まる。くるくると回る凧の動きに気づき、立ち止まって上下に動かし凧の回転を楽しむ子もいる。凧の動きに夢中になり友だちとぶつかってしまう事もあったが楽しめていたので良かった。自分で作った玩具で遊ぶ嬉しさや楽しさを伝え、製作にも興味を持てるようにしていく。

 

1月16日(水)  晴れ 中村

見本で保育者が白菜をちぎる様子や給食の八宝菜の写真やバットを興味津々でじっと見つめる。白菜を受け取ると真剣な表情でちぎりバットに入れたり、芯を持って「かたいね」と言って友だちに見せたりする子がいる。給食室へ持って行く時も全員が行き保育者と一緒に手を添えて渡す。給食の八宝菜を食べながら「これ?」「ちぎったんだよね」という会話が聞こえ、楽しんで参加出来ていたようで良かった。今後も本物の食材に触れる機会や食に興味を持てるような活動を考えていく。

 

1月21日(月)  晴れ 伊藤

公園までの往路にある工事現場で動くショベルカー見て喜ぶ子が多い。ダンボールに座って斜面を滑り、また登り滑るを繰り返し楽しんだり、植え込みに隠れたり階段の上り下りをする。出掛ける前にダンボールを見せ遊ぶことを伝えた事で、期待感を持っていた子がいたので公園ですぐ活動に入れた。手足のバランスを子ども自身が取りながら出来るので運動能力が高まっていると感じる。次回は場所を変えて行ってみたい。

 

1月29日(火)  晴れ 高島

2階へ上がることに期待を持ち、声を掛けるとドアの横へ並ぶ。人形劇が始まると少し緊張した表情を見せていた子も保育者の膝の上で見ると安心し、その後友だちのそばへ移動し一緒に歌に合わせて手を叩いたり体を揺らしたりしてリズムを取り楽しむ。階段を上れるようになり、手すりに掴まる事や保育者と手を繋ぐことを拒む子がいるので、子どもの「(一人で)やりたい」という気持ちを大切にしながら、少人数で上るなどの工夫をしていく。…

1歳たんぽぽ組2018年度12月の保育日誌

12月5日(水) 晴れ 伊藤

移動動物園の車が園庭に着くと、興味を持ち夢中で見る。動物の絵本や紙芝居を取り入れてから、エサの与え方の話をする。エサを手に持ちヤギやブタにあげたり、ウサギやヒヨコが入ったかごを持ってそっと撫でる姿がある。怖がる子も少なく動物の動きを追ったりじっくり観察する。動物の温かさを感じ、発見したことを伝え皆で共感する経験を大切にしていく。

 

12月12日(水) 雨 高島

布製おままごと、電車の玩具、マットの滑り台で遊ぶ。布製のままごとに触れ、感触に興味を持ちながら「これは?」「なに?」と保育者に聞きながらパンやケーキをトングを使い取る。階段にマットの滑り台を作ると「すべっていい?」と順番を確認しながら滑る子もいる。保育室のドアを開け自由に廊下と行き来が出来るようにすれば遊びに変化が見られたと思う。子どもがワクワクし心を揺さぶる環境作りをしていく。

 

12月19日(水) 晴れ 中村

ダンボールの車や巧技台、ままごと等好きな遊びをする。巧技台では月齢が低い子が一人で跳んだり、跳べなかった子も繰り返し遊ぶ事で自信がつき跳べるようになったり個々の運動能力を見ることが出来た。月齢で決めつけるのではなく、一人一人の発達を遊びの中で把握し、伸ばせるように活動を考え見守っていく。

 

12月26日(水) 伊藤

3歳児クラス、4歳児クラスと手をつなぎ駅周辺へ正月探しに行く。店の品物を見ると「ママと買いに来たよ」と教えてくれる子もいる。飾り売場でお店の人との会話を聞いたり、飾りを興味深く見る。正月飾りの説明は難しいがお店の人が話し掛けてくれたので、嬉しそうな表情を見せ聞く姿も見られた。引き続き、元気に挨拶をし地域の方との触れ合いを大切にしていく。…

1歳たんぽぽ組2018年度11月の保育日誌

11月7日(水) 記録者:中村

ボールプール、お絵かき、パズルのコーナーでそれぞれ好きな遊びをする。パズルのコーナーでは、9ピースと10ピースの動物パズルを見比べながらはめてみたり、大きさの違うピースを入れてみたりして確かめながら遊んでいる様子が見られる。「できるかな?」「エビカニクス」を絵本や保育者の真似をして楽しそうに踊る。最初に皆で体を動かした後、落ち着いて遊べるコーナーと体を動かして遊べるコーナーを作る。好きなタイミングで行き来して遊べたので、走り回ったりしてぶつかるなどのトラブルもなく遊ぶことができた。今後も環境や遊具の提供を工夫していく。

11月12日(月) 記録者:伊藤

汽車の紙芝居を見てから電車を見に行く。手つなぎを嫌がる子もいたが、出発すると街並みの様子や車の往来を見て進む。電車が来るまで時間があったが、「おいで~」など声をかけて待つ。初めての紙芝居から興味を持って散歩で実物を見ることにつなげた。クラス単位での歩行を順調に進めるために相手を変えたり、周囲の環境に目を向けながら楽しんで歩けるよう工夫していく。

11月20日(火) 記録者:高島

一人一人お散歩バックを肩にかけ散歩へいく。見慣れない道に「どこいくの」と少し不安な表情を見せたり、嬉しそうに「みかんがあるよ」と保育者に伝えたりする。公園では、落ち葉やドングリをみつけ嬉しそうに自分のカバンにしまう。葉を拾いながら、「黄」「赤」「大きい」「小さい」など言葉が自然に出ていた。自分だけのカバンに自分で探したお気に入りを入れ嬉しそうな表情を見せる。子どもたちの発見を大切に会話や触れ合いをしていく。

11月29日(木)記録者:中村

お楽しみ会ごっこをする。好きなリズム遊びやマラカスブレスレットを着けての手遊びを楽しむ。園庭では、スコップで砂山を作ったり巧技台を上り下りしたりして体を動かす。マラカスブレスレットを着けるのは2回目だが、皆嬉しそうに着け音を耳元に近づけて聴いている。真似をするだけでなく実際に音が出る方が子どもたちも楽しめていたのでお楽しみ会ごっこ以外にも自由に遊べるようカゴに入れておく。…

1歳たんぽぽ組2018年度10月の保育日誌

10月4日(木)曇り 記録者:髙島

保育者や友達と手をつなぎ散歩に行く。公園の斜面では、滑りながらも両手をつき頂上まで登る。ねこじゃらしに興味をもち、保育者や友達をくすぐって喜ぶ。これから紅葉の季節になるので自然の中の色を楽しめるよう子どもたちの気づきや発見を大切にしていく。まだ動きのコントロールが難しい子もいるので、安全に配慮する。

 

10月16日(火)曇りのち晴れ 記録者:藤原

運動会で使ったダンボール車を出すと、友達や異年齢児と一緒に入り、園庭を歩いて楽しむ。鉄棒でブランコをしたり、山小屋の中でおままごとをしたりする姿が見られ、友達同士での関わりがみられる。保育者が間に入り、友達との関わりをより広げていけるようにしていく。

 

10月26日(金) 晴れ 記録者:中村

炊き出し訓練に参加する。保育者の声掛けを良く聞き、外へ出てバギーで避難する。非常食の試食は初めてだったが、皆良く食べる。訓練後は、裸足のまま砂場や園庭で外遊びを楽しむ。外での食事や非常食の試食等初めてだったが、良く食べ落ち着いて参加できていてよかった。時間は短かったが外遊びもできたので、晴れている時は短時間でも外遊びを取り入れていく。

 

10月31日(水)晴れ 記録者:高島

保育園の畑でさつま芋掘りをする。砂と土の感触に戸惑い、土のついたさつま芋を見て驚く姿も見られる。大きなさつま芋を見て手に取り「おおきい」と友達同士で共感する。土に触れる機会が少ないので苦手な子、戸惑う子と様々だったが、初めての体験が出来てよかった。…

1歳たんぽぽ組2018年度9月の保育日誌

9月6日(木)晴れ 記録者:藤原

西公園へ散歩に行く。トンネルのすべり台をすべったり、どんぐりを拾ったり、砂場でままごと遊びをする。どんぐりを拾ってすべり台に転がしたり、ままごと遊びにして楽しんでいたので、自然に触れた遊びができるようにしていく。

 

9月14日(金)雨 記録者:髙島

ひまわり組と一緒に室内で遊ぶ。少し戸惑った表情を見せる子もいたが、シール剥がしやダンスでは、ひまわり組の真似をしたり、難しい部分を手伝ってもらい笑顔で楽しむ。保育者の声掛けを少なくし傍で見守ることで子どもたち同士の関わり、自分の思いが伝わる満足感が得られるようにする。

 

9月18日(火)晴れ 記録者:中村

駅前へ電車を見に行く。「電車を見に行くよ」と声を掛けると表情が明るくなる子やすれ違った人に「でんしゃ、みにいくの」と嬉しそうに話し、電車やバスなどに手を振る姿が見られる。子ども同士で手を繋いで歩行できるようになってきたので、色々な友達と手を繋いで散歩をする楽しさを伝えていく。

 

9月26日(水)曇り 記録者:藤原

室内遊びをする。2階へ行き、幼児組のダンスを見る。音楽が流れると手拍子や踊りを真似して身体を動かす子もいる。部屋へ戻り、電車を走らせたり、牛乳パック積木を並べた上を歩いたり、階段でマットのすべり台をして遊ぶ。牛乳パック積木を並べてバスごっこをすると楽しんでいたので、見立て遊びができるように工夫していく。

 …

1歳たんぽぽ組2018年度8月の保育日誌

8月3日(金)晴れ 記録者:高島

プール遊びをする。友達や保育者が使っている玩具に興味を示し、同じ物を探したり、身振り手振りで「かして」と伝える。保育者との水の掛け合いで笑顔を見せ、ゆったりと楽しい雰囲気で遊ぶ。水に慣れてきたが、それぞれのペースを大切にし、友達と一緒に玩具を共有し楽しむ経験が出来るように工夫する。

 

8月8日(水)雨 記録者:中村

ブロックやひも通し、牛乳パック積み木など好きな玩具を使って遊ぶ。お風呂に見立て遊びでは、身体を洗う真似やお湯の代わりにチェーンを被って楽しむ。棚を動かし、行き来できるようにしたり、座って遊ぶコーナーを作り好きな場所で遊べるようにした。同じ部屋でも棚を動かし環境に変化をつけながら毎回楽しめるようにしていく。

 

8月17日(金)晴れ 記録者:藤原

西公園に散歩へ行く。滑り台や砂場でままごと遊び、バスを見て楽しむ。気温が低かったので久しぶりの散歩へ行き、とても喜んでいた。行き帰り、交代で手を繋いで歩く。以前よりも歩行が安定してきたので、少しずつ手繋ぎ散歩をしていこうと思う。

 

8月29日(水)曇り 記録者:中村

園庭遊びをする。砂場や鉄棒など好きな遊びを見つけて楽しむ。自分のやりたいことが明確になり、保育者に「〇〇して」と伝えるようになったり、友達の真似をして遊ぶ子が増える。子ども同士の距離が近くなり、トラブルも起きやすくなるので一人一人の思いに寄り添い、保育者と一緒に遊びを楽しめるようにする。…

1歳たんぽぽ組2018年度7月の保育日誌

7月4日(水)くもりのち晴れ 記録者:藤原

寒天遊びをする。寒天を見て指で触ったり、色を見て後ずさりしたりする子もいる。タライに何色か分けると、透明カップに入れて混ぜて感触を味わう。様々な素材に触れる機会を増やしていきたい。

 

7月9日(月)雨のち晴れ 記録者:髙島

新聞プールとボールプールで遊ぶ。水着を準備すると保育者の周りに集まり、自分の順番を座って待つ。自分で2種類のプールを選び自由に移動して遊ぶ。ちゅーりっぷ組が遊びに来ると、優しく抱きしめたりボールを手渡したり関わりが多くみられる。天気の変化により急な活動の変更だったが、他クラスの担任と早めに連絡を取ることが出来たのでよかった。日々のを密にし子どもたちが困らなく期待をもてるような活動内容を考えていく。

 

7月17日(火)晴れ 記録者:中村

泥んこ遊びをする。バケツや桶に水を入れると、嬉しそうに触ったりシャベルですくい自分の器に移して遊ぶ。器をいくつも出しておままごとや泥を混ぜて楽しむ。砂場で泥んこあそびをしたが、楽しそうに遊ぶ姿が見らたのでよかった。今日は小さいバケツや桶だったので、次回はタライを出して、水や泥に触れられるようにしていきたい。

 

7月26日(木)晴れ 記録者:藤原

ダンスをした後プールに入れる子はビニールプールやタライに入りペットボトルや玩具を沢山入れお茶に見立てて飲む真似をして遊ぶ。見学者は部屋でブロックや電車で遊ぶ。気温が低く水が冷たかったので少しお湯を足すことで、水温が上がり快適に遊ぶことができた。ペットボトルに水を入れてお茶に見立てると真似をする子がいたので、見立て遊びができるように声掛けをしたり遊びを展開していく。…