1歳たんぽぽ組

1歳たんぽぽ組2024年度11月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2411_1tannpopo

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

1歳たんぽぽ組2024年度9月の保育日誌

9月2日(月)晴れ 記録者:中野
セロファンで室内のものや外を窓越しから覗いて、見え方の違いを楽しむ様子が見られる。霧吹きで窓を湿らせてセロファンを貼って楽しむ。同時に、両面テープをはがしセロファンを張りつけて、虫眼鏡を制作すると嬉しそうに遊びだす子もいる。セロファンをしばらくの間、窓に貼りながら光の加減を見て興味を持てるようにしていく。

9月9日(月)晴れ 記録者:岡
アラートが出ていなかったので、散歩へ出かける。公園横まで来ると、以前に西公園内へ行ったことを覚えていた子が「着いたね」と嬉しそうに話す。工事車輌やバスなどに手を振り、久しぶりの散歩を楽みながら、行き帰り交代で4人の子が歩く。本人の希望や様子を見て歩く子どもを増やしていきたい。

9月17日(火)晴れ 記録者:中野
日頃遊んでいるクラスの布製品を手洗いする洗濯ごっこを行う。興味を持ち泡で洗う姿や、水洗いをして鉄棒やフェンスに干し、水や泡の感触を楽しむ様子が見られる。しばらくすると低月齢児はログハウスへ行き、他の遊びを始める子もいる。日除けがない所はこまめに水で濡らしながら遊ぶ。

9月24日(火)晴れ 記録者:岡
久しぶりに外へ出ても過ごしやすい気候だった。子ども達も園庭で遊べることが分かると、喜んで室内の玩具を片付け始める。園庭では砂場やフラフープなど自分の遊びたい場所へ移動し、夢中になって遊ぶ。急に涼しくなり、鼻水を垂らす子が増えてきたので気を付けていきたい。

もっと読む

1歳たんぽぽ組2024年度9月のまとめ

食事

活動量も増えてきて、意欲的に食べる姿が見られる。しかし、味覚の発達や食事の見た目で食べることを嫌がったりすることも増えてきている。絵本や紙芝居などを用いて、おいしさを知らせていったりしながら食べ進めていくようにしたい。

睡眠

毎日の生活のなかで、給食後は布団にゴロンと横になることが習慣づいてきている。お気に入りの人形や絵本を持ってきてゴロンと横になる。日中の活動内容によっては、食後あっという間に入眠することもある。気候が涼しくなり、眠りやすくなったこともあると思われるが、安心して入眠できているのだと思う。

排泄

自分の股を触って排尿したことを知らせてくれるようになったり、排便も「うんち出た?」と聞くと「うん」と頷いたり、手をあげて知らせる姿もある。排尿間隔も長くなり、誘って嫌がっても少し経つと自分からトイレに向かうようになってきている。また、便座に座る姿も増えてきている。

健康

急に涼しくなり、鼻水を垂らしたり咳込む子どもが多くなった。鼻水を垂らしている友だちにティッシュを渡してあげる様子も見られ、とても微笑ましい。午睡後の咳込みも目立つが日中は元気に過ごすことが出来ている。その日の気候によって衣服の調節をしていきたい。

身体発達

ボタン留めの遊びやパズル、型抜きなど手先を使った遊びも楽しめるようになってきている。少し前までは最初からゆだねることも多かったが、まずは自分でやってみようという気持ちが強くなってきている。どうしてもできない時は「やって」と差し出すことで納得している。

情緒面

毎日の生活のなかで、友達とのやりとりが増え、関わり方にも変化が見られる。「○○みたいだね」「うん。そうだね」などの会話も聞かれ、とても微笑ましい。同じ絵本を見て指差ししたり、微笑み合ったりしている姿も見られるようになり、関係性が広がっていると感じる。

言葉

自分の気持ちを身振り手振りで表現しながらも、言葉で伝えようと一生懸命に発語する姿がある。嬉しい時や喜びの表現は手を叩きながら「やった~!」と言ったり、「○○だったね」など、あとから思い出して表現することもある。「おはよう」などの挨拶も友達を出迎える時に自然と発語している。聞きとりずらい言葉も気持ちに寄り添うようにして仲介するなど、伝えられた喜びが経験できるように配慮していきたい。

 

もっと読む