1歳たんぽぽ組保育日誌バックナンバー

1歳たんぽぽ組2016年度2月の保育日誌

2月3日(金) 晴れ  小林

節分の行事に参加する。お面をつけた幼児を見て緊張し、保育者のそばから様子を見る子や、夢中で豆を拾い集める子など様々だが、ダンスが始まると笑顔で踊り、豆まきの雰囲気を楽しむ。お面の準備が遅くなってしまったので、早めに仕上げて遊ぶようにしたら良かったと反省する。

2月8日(水) 晴れ 末崎

園庭遊びで追いかけ遊びを楽しむ。保育者が数を数えてから追いかけると、柱の陰に隠れて保育者の動きを見る子や、嬉しそうに「ここだよ」そばに来る子がいる。まだルールを理解できない子が多いが、友だちと一緒に同じ遊びを楽しんでいる様子がみえる。担任間で話し合い、簡単なゲームをみんなで楽しめるように工夫したい。

2月16日(木) 晴れ 小林

冬の自然に触れながら散歩を楽しむ。公園遊具のシーソーや滑り台を順番で乗ったり、砂場では友だちと一緒に大きな山を作って、ドングリや葉で飾る。帰り道では、公園の梅の花を見たり触れたり、香りを知る。広場では地域の方との交流もできて楽しい散歩になった。

2月27日(月) 曇り 末崎

進級する保育室に慣れて好きな遊びを楽しむ。目新しい玩具に喜び2歳児とやり取りしながら遊ぶ。言葉より気持ちが先に出て、玩具の取り合いになることもあるので、保育者が言葉を添えて楽しめるようにする。…

1歳たんぽぽ組2016年度1月の保育日誌

1月11日(水) 晴れ    末﨑

子ども新年会に参加する。獅子舞に興味をもち指をさしたり、声を上げて興奮する。

始まるとすぐに怖くなり涙の出る子もいたが、保育者がそばにつくと落ち着いて見ている。お正月遊びでは、こまが回ると手を叩いて喜ぶ姿があった。園庭でもコマ回しには興味を持つ子もいるので、指先を使い廻すコマを皆で楽しみたい。

1月18日(水) 晴れ    小林

西公園に散歩へ行き落ち葉やどんぐりや霜柱に触れる。友だちや保育者と一緒に、滑り台や

追いかけ遊びを楽しむ。一人遊びから数人で遊ぶ姿が見られるようになってきたたので、子ども同士で遊べる環境を整えたり、砂場の玩具やボールなどを用意して、遊びが広がるようにしていきたい。

1月24日(火) 晴れ    末﨑

駅の近くの広場に散歩に行き、遊具やスロープ、かけっこを楽しむ。保育者の真似をして後ろ向きに歩いたり、段差から両足ジャンプで降りる姿もある。バギーを使い出掛けるが、交代で歩いたり座ったりして散歩に出る。普段歩く子も「今日は乗ってみたい」と言ったり、いつもバギーに座る子がゆっくり手繋ぎで広場を歩いてみるなど、楽しい散歩になる。一人ひとりの運動発達に合わせて身体を動かして遊んでいきたい。

1月26日(木) 晴れ    末﨑

鬼の話をしたりダンスを踊ってから鬼のお面作りをする。好みの画用紙を選び「鬼」を想像しながらパーツを糊づけする。導入で鬼のダンスや紙芝居を見ていたので、目や髪の位置も工夫していた。糊づけにも慣れて終了すると、進んで手洗いをする姿もみられる。参加したくない子もいたので、気分を換えてみたりゆっくりと進めていきたい。

 

 

 

 

 

 …

1歳たんぽぽ組2016年度12月の保育日誌

12月1日(木)雨のち晴れ 末崎

お楽しみ会の職員ダンスを見学する。曲が流れると興奮して立ち上がり、一緒に身体を動かす。その後は、歌に合わせ手作り楽器を鳴らして楽しむ。飽きてしまう子を誘いに行くなど友達と、一緒に楽しみたい気持ちが見える。

12月9日(金)晴れ 小林

園庭で巧技台や三角コーン、ボールなどを使い遊ぶ。巧技台の上ではバランスを取りポーズを決めた後に、保育者と手をつないでジャンプをする。できるようになることが増えてくるので、怪我に気をつけながら楽しめるようにする。

12月13日(火)晴れ 末崎

他クラスと関わりながら、園庭遊びを楽しむ。砂場やログハウスで楽しむ2歳児のそばにいて、動作を真似たり、一緒について歩き雰囲気を楽しむ。楽しく関われるように、さりげなく近くで見守る。

12月22日(木)晴れ 小林

商店街を友だちや保育者と手繋ぎで歩く。クリスマスツリーを見つけると、「あったね」「ピカピカ」「きれい」など、感じたことを言葉で伝える。手繋ぎにも慣れてきたが、周りのことに夢中になると急に手を離す時があるので、安全に気をつけながら距離や行き先を担任間で決めていく。…

1歳たんぽぽ組2016年度11月の保育日誌

11月4日(金)  晴れ   末崎

散歩に出掛けてどんぐりを探したり好みの遊具で楽しむ。友だちと手を繋いで往復を歩き「バギーに乗りたい」と自分の気持ちを言葉や仕草で伝えようとする。久しぶりの散歩に楽しそうに歩いたり、立ち乗りバギーの中でも周辺を見て指さしをして様子を友だちに伝えている。天気の良い日は、散歩を楽しめるようにする。

11月16日(水) 曇り   末﨑

避難訓練に参加する。起震車を見て驚いたり喜んだりするが、幼児が体験するのを見て興奮する子もいる。避難訓練は、涙が出る子もいたが園庭に入った起震車に喜ぶ子も多い。体調を崩している子が多いため、食事の量や検温や早めの入眠など、一人ひとりの様子を見ながら進めていく。ウイルス性胃腸炎が数名いるため、保護者と連絡を取りながら受診をお願いする。

11月25日(金) 晴れ   小林

園庭で雪に触れて遊ぶ。雪を見ると指をさし「ゆき」と言葉で伝えたり、お皿に入れてままごとを楽しむ。触ると冷たかったことに驚き「いらない」「いや」と言う子もいる。冬ならではの体験が出来て良かった。急に寒くなり体調を崩す子が多くなったので、無理のないよう過ごしていきたい。

11月28日(月) 晴れ  末﨑

音楽に合わせて手づくり楽器を鳴らして楽しむと、とっても喜び踊り出す子もいた。その後は、園庭で大きな砂山に上ったり型プリンを作ってままごとやお店屋さんごっこを楽しむ。久しぶりの園庭遊びで、砂山に寝転んだり全身で楽しむ子が多い。集中して遊んでいたので、入室時間を子どもの気持ちに合わせて給食を食べるようにすると落ち着いて過ごすことが出来た。

 …

1歳たんぽぽ組2016年度10月の保育日誌

10月3日(月)曇り 小林

運動会のリハーサルを見学する。幼児クラスの競技に手を叩いて応援する。お神輿が出ると興奮して喜び、保育者の声を真似て「おみこしわっしょい」と声を掛ける。

10月14日(金)晴れ 小林

散歩に行き電車や車を見たり、地域の方と触れ合う。バギーに乗ったり、保育者と手をつないで歩く。商店街の様子を見ながら会話も増えて、地域の方に声をかけられると「ばいばい」と笑顔で手を振る。会話を楽しみながら地域の方との交流も大切にしていく。

10月17日(月)雨  末崎

運動会ごっこを楽しむ。「お面を被りたい」と指さしをしたり、音楽に合わせて口ずさんだり、身体を揺する。「はらぺこあおむし」の食べ物を釣り上げると、喜んで友だちに見せている。次回は園庭で楽しむ。

10月20日(木)晴れ 末崎

0歳、2歳児と砂場や滑り台、段ボールなどで園庭遊びを楽しむ。遊具を譲ったり順番を待って一緒に遊ぶ。2歳児の遊びを真似たり、バギーを押して顔をのぞき込み、0歳児を可愛がる。これからも、乳児クラスでこのような関わりを多く持てるようにしてい。…

1歳たんぽぽ組2016年度9月の保育日誌

9月9日(金)  晴れ   末崎

砂場に3ヶ所タライの水を置き、好きな場所で泥んこ遊びを楽しむ。小さな容器やシャベルを探して水をこぼしたり、自分の足に掛ける子が多い。久しぶりの泥遊びもプールで触れていたので、喜んで砂場へ向かう。限られた場所でも、砂に触れて楽しむ姿が見られた。素足のため、危険なものを取り除いて怪我に気をつけていく。

9月13日(火) 雨  小林

滑り台や箱積み木を使って体を動かして遊ぶ。箱積み木は子どもたちが動かし、車や電車に見立てて遊び、新聞紙で作ったハンドルを渡すと喜んでお出かけごっこをして楽しむ。滑り台と箱積み木を設定するときは、棚の位置を考えて安全に遊べるようにし、静と動の動きが出来るようにしていく。

9月20日(火) 雨   末﨑

運動会の親子競技を部屋で楽しむ。箱積み木などで段差をつけて上り下りを楽しみ、保育者と一緒にゆっくり釣りをすると、欲しいものを探す子や輪にひっかかり釣れたことに大喜びする。保育者の話をよく聞く姿に成長を感じる。雨が続きそうなので室内でも楽しく過ごせる工夫をする。

9月27日(火) 雨のち晴れ  小林

絵の具を使って手形スタンプを楽しむ。手を汚すことやスモックを着ることを嫌がる子もいたが泣く子はいない。絵の具の感触を手で確かめて何回もスタンプを楽しむ。顔や足に付く子もいて、足に絵の具を付けて歩くこともあるので、近くに雑巾を用意しておくべきだった。絵の具の色を2色用意すると喜んで絵の具を付けていた。…

1歳たんぽぽ組2016年度8月の保育日誌

8月2日(火)晴れ 小林

園庭で泥遊びをする。裸足で園庭に出たが、なかなか歩き出そうとしない子もいる。砂が足に着くと嫌がったり、抱っこをしてほしいと手を伸ばすので、様子を見ながら少しずつ慣れて遊べるように関わる。

8月9日(火)晴れ 小林

水の感触を楽しみながらプール遊びをする。水に慣れてジョウロから水を流して手で触ったり、水面を叩いて水しぶきを上げる。水の中で寝ようとする子もいるので、プールに入れる水の量を考慮しながら、安全に遊べるようにする。

8月17日(水)晴れ 末﨑

異年齢と関わりながらプール遊びを楽しむ。0歳児のタライや2歳児のビニールプールに入り楽しむ子が増えてくる。2歳児の遊ぶ様子を真似て一緒に楽しんだり、使っていた玩具を譲る姿もある。

8月23日(火)曇りのち晴れ 末﨑

2歳児と園庭で砂場や滑り台、巧技台などを使い遊ぶ。異年齢との関わりが増えているので、名前を呼んだり同じ玩具を使って楽しそうに遊ぶ。安全に気をつけながら楽しめるように保育者は見守る。…

1歳たんぽぽ組2016年度7月の保育日誌

7月5日(火)曇り  小林

制作で手形をとる。スタンプに手をつけることを嫌がる子もいたが保育士がつけて見せると喜んで行なう。制作の後は、園庭で幼児クラスと一緒にマットの山の上り下りを楽しむ。次回は、園庭での遊びがもっと広がるように巧技台なども用意しようと思う。

7月14日(木)晴れ  末崎

プール遊びをする。水に慣れている子は水を掛け合い楽しむが、そうでない子はしぶきが当たらない所で好みの玩具を使って楽しむ。水に慣れていない子は玩具を使って見せたり、プールサイドで遊べるように工夫する。水遊びを積極的に楽しむ子は安全面で十分に気をつける。

7月20日(水)晴れ  末﨑

夏祭りのリハーサルに参加する。園庭に並ぶ幼児を気にしたり、曲に合わせて体を動かし保育士が踊ると真似をする。リハーサル後、泥遊びを計画したが、泥水に足を入れることを嫌がる子が多く砂場で遊ぶ。今後は、担任間で話し合い楽しめるように工夫する。

7月29日(金)晴れ  小林

部屋の雰囲気にも慣れ、楽しく誕生会に参加する。職員の出し物を見ると手をたたいて喜び、真似をして踊る子もいる。誕生会の後は、泥遊びをする。裸足で歩くことにも少しずつ慣れ、砂の感触を手や足で確認しながら楽しむ。次回はたらいの数を多くして、より楽しめる環境にする。…

1歳たんぽぽ組2016年度6月の保育日誌

6月2日(木)晴れ 小林

園庭に巧技台やマットを並べて、上り下りを楽しむ。保育者と手を繋ぎ、ゆっくり巧技台の上を歩いたり、途中で止まり、嬉しそうに手を挙げて喜ぶ。マットの上を歩くと足取りがやや不安定になるが、四つん這いで進む子を見て真似をする子も増える。運動遊具は子どもの運動発達をよく把握しながら、安全に楽しめるようにしていく。

6月10日(金)晴れ 森

日陰が多く過ごしやすい公園へ散歩に行くが、固定遊具が乳児向けでなく遊ぶ範囲が限られてしまったため、思うように遊具遊びが出来なかった。事前に保育者間で検討する必要があり、反省を踏まえて今後の活動を工夫していく。

6月15日(水)晴れ 末﨑

歯科健診を受ける。慣れないことに涙が出る子はいたが、落ち着いて口を開ける。
その後、食べた後には歯を磨くことを紙芝居で伝える。また、仕上げ磨きも丁寧に行うことを職員間で話し合う。

6月24日(金)曇り 小林

炊き出し訓練に参加する。落ち着いて園庭に避難した後、訓練の大切さを聞き非常食を食べる。いつもと違う雰囲気に緊張したり、防災頭巾を気にする子がいた。…

1歳たんぽぽ組2016年度5月の保育日誌

5月2日(月)晴れ  末崎

『こどもの日の集い』に参加してこいのぼりをみたりお話を聞く。連休の間の集会だったが、ゴザに座って静かに参加する。ゆったりした気持ちで最後まで楽しむ。今後も、子どもたちの様子をみながら、集会に参加していきたい。

5月13日(金)晴れ  小林

駅周辺まで散歩に行く。暑さから途中でバギーに乗る子もいるが、歩きたい子は歩いて行く。途中にある野菜販売所で地域の方とふれあい、野菜をみたり、握手をしたり話を聞く。電車を見て帰園する。散歩をしながら、地域の方との交流を大切にしていきたい。

5月16日(月)晴れ  森

制作では、クレヨンを見ると手を伸ばして取ろうとする子や保育者に渡してもらい、様々な色を使って描いたり画用紙に点をつける子もいる。大きいサイズの画用紙を使ってみたが様子をみながらサイズを変更したり、クレヨン以外の素材を使って様々な体験が出来るよう工夫する。

5月24日(火)晴れ  末崎

初めての泥んこ遊びで、幼児が遊ぶのを見て圧倒された子が多い。足が泥や水に濡れることに抵抗を感じたようで、砂場遊びを楽しんだり、保育室前のすのこの上から泥遊びの様子を見ている。離れた場所から幼児が遊ぶ姿を見たり、カップに水や泥を入れて楽しむ子もいるので、無理に誘わず楽しめるように配慮する。…