3歳さくら組2023年度8月のまとめ

健康

気温が高い日が続くが、体調を崩すことなく元気に登園する。引き続き暑さによる疲れや体調変化に気をつけていく。ナスの収穫やトウモロコシの皮むきを通して、食に興味を持ち食べてみようとする姿がある。「おいしいね」「とろとろだね」等、保育者や友達と話をしながら食事をする。一人ひとりの食事量を調整しながら、食べられた喜びを共有し楽しい雰囲気の中で食事をしていく。

人間関係

休日の出来事や経験したことを保育者や友達に思い出しながら伝え、相手も同じ経験したことを知ると話が広がり「〇〇も行ったことあるよ」「楽しいよね」と共通の話をして楽しむ。イメージを共有をして同じ遊びを楽しむ中で、思いがすれ違いトラブルになる事もあるので、やり取りをそばで見守りながら必要な時は仲立ちをしていく。

環境

寒天遊びや米粉粘土などの感触遊びをしたりして、室内でも普段とは違う経験を楽しめるようにする。また、熱中症警戒アラートが発令されている時は、テラスに日陰を作ったり、時間を短くしての水遊びをするなどして、夏ならではの遊びを楽しめるようにする。まだまだ暑い日は続くので、怪我や事故に気をつけながら室内でも体を動かして遊べるように環境を工夫していく。

言葉

経験したことや気づいたこと思ったことを言葉にして伝える。時に強い口調になることがあるので、その都度「優しくね」等の声掛けをしていく。また、うまく言葉が見つからず考えこむ姿もあるので、保育者が代弁しながら言葉を知らせていく。

表現

日野まつりに向け提灯を作る。折った障子紙を4色の絵の具に浸して染紙をし、星や花の型抜きした装飾を糊で貼って淡い色合いの提灯が完成する。広げた染紙を見て「はなびみたい」と知っている綺麗な物に例えて表現する子もいる。制作を通して、行事への期待を膨らませながら今後も様々な材料や道具で表現する楽しさを味わえるようにしていく。

育児あれこれ