4歳あさがお組2021年度9月のまとめ

健康

朝夕の気温差や夏の疲れにより、咳・鼻水などで体調を崩す子がいる。丁寧な手洗い、うがいや気候に応じた衣服の調節を声掛けしていく。

室内では温度調節や換気をこまめに行い、過ごしやすいように配慮する。

人間関係

祭りごっこや運動会に向けて、幼児クラスでの関わりが増える。他クラスの活動に興味を持ち、競技や遊戯などのごっこを一緒に参加する。

乳児クラスにも関心を持ち、靴の着脱や園庭からの入室を手伝う子もいる。遊びでも、追いかけっこの走る速度を加減してあげるなどの配慮が見られる。年下児への関心や関わりがさらに広がるよう援助していく。

環境

夏野菜のキュウリは花をつけるもののしおれてしまう。花が咲く度に「今度は大きいきゅうりになるといいね」と話しながら、声を掛け合って水やりをしている。葉、茎が枯れてしまったことで、もう花が咲くことも実をつけることもないことがわかり、片づけをする。植物も生き物と同様に命があることを感じている。

月前半は天候の悪い日が続き、戸外に出られない日が多いが、散歩に行き に多く出掛け、稲穂が実っている様子を見たり、キンモクセイの香りを感じたりして秋の自然に触れる。来月は、散歩の機会を増やして季節の遊びを楽しむ。

言葉

自分の思いや考えを、強い口調で伝える様子が見られるが、保育者の仲介で少しずつ相手に分かりやすい言葉で穏やかに伝えることができるようになる。

他クラス児でトラブルがあった時も、客観的に見た場面を保育者に言葉で伝え、解決の方法や適切な言葉を両者に伝えている。友達や保育者との会話を楽しむ満足感を味わえるよう、ゆったりと話ができる雰囲気を作る。

文字に興味を持つ子が増え、絵本を自分で読んだり手紙を書いたりしている。さらに興味を深めていけるよう、遊びや活動を考えていく。

表現

自分で体験したことや興味のあることを絵に描いて表現することを楽しんでいる。その時の光景や気持ちを思い浮かべ、友達と話し合いながら細かく描いたり、図鑑を見たりして描く。鏡を見ながらの自画像はよく観察しながら描こうとする子がいる。絵の具を使ってのびのびと描くことも好んでいるので、今後は大きな画用紙に多色の絵の具を使って描く経験もしていく。

体操や遊戯の音楽が流れると、口ずさみながら遊び、友達と誘い合って踊っている。保育者も一緒に踊り、楽しさを共有していく。

育児あれこれ