4歳あさがお組2019年度7月のまとめ

健康

発熱や腹痛の症状で欠席する子がいる。暑さによる疲れの影響も考えられるので、こまめな水分補給やプール後のうがいや手洗いをしっかりとできるよう声をかけていく。

暑い日が続いたが食欲が低下する子はいなく、食育活動に参加して食への関心を高めたり、食が進みやすくなるような声掛けをしていく。

人間関係

友達を誘い鬼ごっこをしたり、ブロックで共通したものを一緒に作ったりして遊ぶ。時に「○○してほしい」というのが言葉でうまく伝えられず衝突することもある。保育者に助けを求める事が多いが、子ども同士で解決策など話しているときは見守り必要に応じて仲立ちしていく。

年長児の遊びに興味を持って加わったり、教えてもらったりして一緒に遊ぶ。これから、異年齢の友達と関わる機会も増えてくるので、皆で楽しめる遊びや活動を考えていく。

環境

キュウリ、トマトの栽培では、積極的に世話をしている。キュウリ、トマトが出来ているのを見て「またできた!」「早く採ろうよ」と言い、収穫する度にシールを貼って、いくつ取れたか数え「もう〇個とれた!」と喜ぶ。また、カブトムシを飼育することになり、クラスで話し合い、カブトムシ2匹(オス、メス)の名前を決める。夏野菜の栽培や虫の飼育を通して生命の大切さを伝えていくようにする。厳しい暑さもあるが、夏ならではの自然に触れられるよう、活動を考えていく。

言葉

自分の思いや考えを言葉で伝えようとするが、口調が強くなったり一方的な言葉の投げかけになったりすることがある。それぞれの気持ちを受けとめつつ、相手に伝わりやすい言葉や気持ちの良い言葉を伝えていく。

表現

夏祭りでは、「ドラえもん音頭」もすぐに覚え笑顔を見せて踊り楽しみ「もう一回!」と言い繰り返し楽しむ。夏祭り当日は、少し緊張した様子が見られたが殆どの子は身体を動かしたり、手拍子をしたりする。今後、プール前の準備体操にダンスを取り入れ様々な歌を準備していく。

育児あれこれ