2歳うさぎ組2022年度8月のまとめ

健康

日中、布パンツで過ごすようになってきた。自ら尿意や便意を感じ、トイレで排泄する子が増えてきた。中には排尿の間隔の短い子が見られるので、それぞれのタイミングで声をかけたり問いかけたりしながら、自分の排尿の間隔が掴めるように配慮していった。無理なく進めていくことで自信や意欲につなげていきたい。

人間関係

保育者と友だちが手をつないで輪を作っているのを見つけると、自分も手をつなぎたいと仲間に入り、遊びを共有しようとする姿が見られた。手をつなぎながら歩いて回ったり、その場で跳ねたりと同じ動作を一緒にする楽しさを味わい、笑い声を上げる様子に共感していった。

環境

気温が高い日が多く、室内で過ごす日々が続いた。マットやソフト積木を組み合わせた遊具やボール遊びを通して体を動かすことが楽しめるように環境を工夫していった。また、子ども同士が一つの遊び場所に密集するとトラブルや怪我になることがあるので、いろいろな玩具を用意したり、コーナーを作ったりして遊べるように配慮していった。

言葉

遊びの中で子ども同士の簡単なやりとりが続くようになり、関わって遊ぶ場面が増えてきた。やりとりを見守りながら楽しい気持ちを言葉にして表したり、言葉を補ったりしていった。また、玩具の取り合いになる場面では、「貸して欲しかったね」と言葉にしてその子の思いを受け止めたり、相手の思いを代弁したりしながら安心して過ごせるように仲立ちをしていった。

表現

食紅で色を付けた氷をファスナー式のポリ袋に入れて感触遊びを楽しんだ。袋の中で滑り動く氷の塊を掴んで冷たさを感じたり、少しずつ氷が溶けて液体になっていく不思議さを味わったりして遊ぶ姿が見られた。また、色の違う氷を同じ袋に入れると、溶けた時に色が混ざって別の色になったり、濃い色に変化したりすることに気付いて言葉で表現する姿があった。子どもたちの気付きに共感し、発見する楽しさを伝えていった。

食育

おかずの中の苦手な食材だけを残して食べたり、好きなものだけ食べたりする子の姿が見られた。暑い時期で食欲が落ちることも配慮し、自分で食べている姿を認めながら楽しい雰囲気で食べられるように関わっていった。

育児あれこれ